遠州サーフとは?ヒラメや青物が釣りたい
遠州サーフとは静岡県から愛知県にまたがる超長い砂浜の海岸です。
ヒラメや青物聖地と呼んでも言い過ぎではない釣果が有ります。
ヒラメの美味しい冬になると寒ビラメを求めて、真冬のサーフに釣り人が並びます。
青物ならイナダやワラサの釣果はもちろん、80㎝を超えるブリの釣果も有り(^^♪
でも、遠州サーフの地元の人ならともかく、離れた場所から釣行に出かけるアングラーにとって、遠州サーフって広すぎて未知過ぎるポイントかもしれません。
そこで、この記事では遠州サーフの主だったポイントを、市町村で区切って釣り場やポイントを紹介します。
教えて!遠州サーフの釣りはどんな感じ?
遠州サーフいったことある?
遠州サーフの釣果は?
遠州サーフの釣りに点数をつけるなら?
遠州サーフとは?どこからどこ?
遠州サーフとは静岡県の御前崎から、愛知県の渥美半島にかけての総距離100㎞を超える超ウルトラ長い海岸線です。
そのほとんどすべてが砂浜のビーチのサーフというサハラ砂漠も真っ青な広大さ( ̄▽ ̄;)
遠州サーフはサーファーのメッカでもある
[TUT surfing club☆部員募集!]
— 豊橋技科大波乗り部 (@tut_naminori) December 18, 2016
2017年度豊橋技術科学大学波乗り部新入部員募集のお知らせ!
豊橋に来たら海!波!サーフィン!
新入学生の皆さんは是非一度波乗り部に!
最高の海と最高の仲間たちと大学(波乗り)生活を楽しみましょう!
#技科大#豊橋#サーフィン pic.twitter.com/oGrrkAXzN4
僕たち釣り人にとって遠州サーフといえば青物とヒラメの聖地のような場所ですね。
ところが、別の目的で遠州サーフを聖地にしている人たちもいます。
それがサーファーのみなさん。
外洋に面していて、潮あたりは抜群すぎるほど抜群で、台風のうねりが入ってくると「ココはハワイか( ̄▽ ̄;)」って波が爆裂します。
遠州サーフの主役の一つである、渥美半島の赤羽根ロングビーチではサーフィンの世界大会も開催されたことがあるそうです。
まぁ、サーフィンはさておき、遠州サーフの釣りに半死に戻りましょう!遠州サーフではどんな魚が釣れるのでしょうか?
遠州サーフで釣れる魚と釣り方時期
遠州サーフ🤩
— ケント___ssw (@kento__matsuba) January 22, 2023
砂ヒラ🤤
ヒットルアーはギグ100sチャートバックレインボー🌴#palms pic.twitter.com/Ve1fA4CeKn
ヒラメ・マゴチ・シーバス・青物(ハマチ・カンパチ・サワラ・ブリ)
遠州サーフで釣れる魚はルアー釣りではヒラメ、マゴチ、青物、シーバスでしょう。
エサを使ったなげつりならキスが有名でイシモチやボラの釣果も有ります。
渚のクロダイ釣りをされる方もいます。
釣れる魚の魚種に限って言えば、かなり限定されているのかもしれません。
水深が無いのでサビキ釣りやアジングなどは難しいです。
また、磯場もないのでメバルやカサゴなどの根魚釣りもできません。
その代わり、青物では「ブリ」クラスが釣れたという情報が毎年耳に入ってきます。
ブリはハマチの親分で80㎝以上から「ブリ」を名乗ることが許されるとされてます。
80㎝です!マジでモンスター( ̄▽ ̄;)
続いて簡単に遠州サーフ釣れる魚の時期、シーズンを見てみましょう。
遠州サーフの春の釣り「春ヒラメ」
夕方のサーフ🎣
— シンジ (@shinji07_angler) May 5, 2021
ヒラメ!48cm!!
小雨降る中、春ヒラメ釣れました🐟#遠州サーフ #ヒラメ#FlipperZ24 #DUO pic.twitter.com/7mTo9wcR8H
遠州サーフの春は「ヒラメ戦線」の始まりになります。
おおよそ5月頃から春ヒラメの釣果がポツポツと耳に入ってきます。
春のヒラメはルアー選択が特に重要な気がします。
というのはベイトがボラのウルトラ子供の数センチしかないハクだったりするから。
ハクがベイトならルアーサイズもシルエットを合わせる必要がありますよね。
また、フローティングミノーでゆっくり見せる釣り。
うねりや濁りでボトムに隠れてしまったヒラメを引き出すために、しっかりボトムを取る釣りを構成する必要があります。
遠州サーフの夏の釣り「マゴチ」
遠州サーフ😊‼️
— こっぴぃ(三谷 和哉🎣) (@kazuya_9) July 22, 2020
夏のフグと言われるマゴチ‼️50UP出ました‼️#リコルド#ディート90(プロト)#イシハラゴム pic.twitter.com/xunBWPULHp
夏の遠州サーフはヒラメの姿はぎゅっとサイズが細かくなってソゲに毛が生えた40㎝くらいの魚体が主流になります。
10㎝~13㎝くらいのミノーでゆっくり誘うのが釣果につながりそう。
デッドスピードに近いハンドル1回転に1秒以上かけるスローな釣り。
ストップ&ゴーのように早いアクションで釣り場合は、ルアーのサイズを小さくして、シルエットで見切られないようにします。
それに代わって水温の上昇とともに活性が高くなるのがマゴチ。
マゴチはヒラメと同じで海底にいるフラットフィッシュですが、ヒラメ以上にボトムをしっかり掴むように釣ると釣果が出ます。
メタルジグやワームやテールスピンジグなどの重量感のあるルアーが有効。
夏場のフグとも呼ばれる高級魚で、ヒラメ以上に美味(^^♪
7月頃の初夏から遠州サーフへ回遊が始まる小型の青物たち♪
ハマチの子供のワガシやカンパチの子供のショゴです。
サイズは30㎝くらいですが、青物らしくしっかり果敢にアタックしています。
サーフのルアーは釣れね~って心が折れかけている方にはジグサビキもかなりおすすめなアイテムです。
ガチアングラーからは敬遠されがtなジグサビキですが、先ずは釣れる感覚を味わうためにはマジでいいと思います。
よく釣れる(^^♪
遠州サーフ秋の釣り
朝から1日地獄の遠州サーフだと思ったけど、夕まずめは遠州秋のコチ祭り🍞だった pic.twitter.com/Xskg3NwIoz
— ハムタロサン🐹 (@hamutarosan86M) November 9, 2022
遠州サーフの秋の釣りはヒラメも青物も非常に釣りやすくなります。
理由は簡単でベイトの接岸が多いから。
8月9月の猛烈に熱くて海水が温水状態!?になっている間はヒラメの沈黙の時期ですが、ちょっと涼しくなってくるとヒラメも秋ヒラメ時期になります。
また9月10月はマゴチのラストスパートの食い上げ時期でガンガン釣れます。
マゴチ祭り開催です。
11月頃になると遠州サーフのいたるポイントでヒラメの釣果が(^^♪
待ちに待ったヒラメの爆釣時期です!
青物はといえば11月頃から遠州サーフには、ショゴやワガシのお子様青物に代わって、本物の引きが楽しめる良型青物が回遊してきます。
イナダに到達したサイズの青物がロッドを引き絞り、手汗を書くほどのスリリングさが楽しめます。
腱鞘炎になるまでロッドを振りまくりましょう。
この時期は最強ハイシーズンなので日の出を目指してサーフ入りしても、釣り場を求めて徘徊するショアジギハイエナになりがちです。
ふらふらしてるうちに東の空が明るくなり始めて…( ̄▽ ̄;)
例年12月末から年明けぐらいまで青物の釣果は続きます。
遠州サーフ晩秋から冬の釣り
今日は新しいゲームベストとルアーを試しに来ました。
— sin (@sin03093163) February 4, 2023
昨日はベイトも入ってて良さそうな感じだったみたいですが、今日はダメですね。
冬のサーフは安定しないのかな。#釣り#遠州サーフ pic.twitter.com/H7PUC9ZPih
遠州サーフの低水温期のヒラメは、夏秋のフローティング系のルアーからボトム狙いの釣りに代わってきます。
ボトムをスピンテール系のジグでただ巻きしたり、ストップ&ゴーより底を取れる、リフト&フォールが有効になるはず。
駆け上がりを舐めるように、ズルズルビキビキ…。基本マゴチはホントに底ずりますが、ヒラメ狙いの時は舐めるようで舐めない絶妙な距離感です。
秋の高活性ならフローティング系で海面に向かって浮き上がって食いついてくるヒラメですが、冬はボトムで鼻先にルアーをちらつかせてやる必要があります。
冬のヒラメは肉厚で旨いっす。
ヒラメもリリース派の方すいません( ̄▽ ̄;)
また、青物の数は秋と比べるとガクッと数は落ちますが、ブリクラスが釣れるのは年明けの極寒気が多い。
遠州灘サーフでヒラメを釣る!地形とベイトが最重要
遠州サーフで、人生初の座布団ヒラメが出たのだ😎上顎計測ジャスト70cm、4kg pic.twitter.com/U1AJnjxLDa
— 【美濃の釣り狂い🏯】エリカ (@erk_h1d) November 29, 2021
ベイトと地形!基本で秘奥義
遠州サーフでヒラメを釣るなら何を意識するべきか?
ベテランの強面アングラーの方は無視してくださいね。これから遠州サーフにデビューする方や、ヒラメ釣ったことが無い方は参考にしてみてください。
先ずはベイトです。
ベイトが居なくちゃ話になりません。ヒラメが釣れる理由はヒラメがベイトの小魚を捕食しているから。
ヒラメのエサが居ない海でルアー投げてても釣れません。っていうかヒラメが居ないはず。
ベイトが集まりやすい河口を狙う!
ベイトは河口に集まりやすい性格を持っています。
遠州サーフでヒラメが捕食するエサはハクやイワシやアジの回遊魚。
そしてハゼやキスです。
特にヒラメは大量の群れで回遊するイワシを好んで食べるといわれています。
イワシは群れで泳いでスピードが速いので、ルアーのアクションに近いとも。
でっベイトが集まる場所はヒラメのエサがたくさんあるポイントと同じ意味なので、ヒラメが釣れる可能性が高まります。
ベイトがたくさん集まりやすいのが河口の周辺。
河口はプランクトンが流れ込んできて、ベイトのエサも豊富にあります。
また、堤防などで潮の流れが穏やかに案ったポイントは、ベイトが休めるポイントでもあり、ヒラメが狙っているポイントでもあります。
地形の変化「馬の背」を狙え
遠州サーフの馬の背はヒラメを釣る1級ポイントです。
馬の背ってなに?
たぶん初心者の方のほとんどが初めて聞く名前でしょう。
馬の背とは簡単に言えば、そこだけ浅くなったポイントです。
浅くなる理由は潮の流れや、離岸流のの切れ目になっているから。
潮の流れは複雑で、例えば右から左に潮が流れており、何かの拍子にふっと潮の流れがぶつかったり寄れたりすることがあります。
そういうポイントには潮に運ばれてきた砂が堆積します。
離岸流も同じで、離岸流の両端は馬の背になることが多いです。
馬の背が釣れる理由は、海底の変化が小魚のか休息地になるから。
ココでもやっぱりご飯の話でベイトが登場します。
だだっ広いサーフではやっぱり小魚も身を隠す場所がなく、馬の背のような海底が変化したポイントは絶好の隠れ家になるんです。
そしてヒラメが好んで食べるキスは地形の変化に沿って泳ぐといわれています。
つまり、ヒラメにとって馬の背は、底に隠れてたら、ネギを背負ったカモよろしく、小魚が泳いでくるという訳です。
遠州サーフの波のブレイクの裏を狙え
初心者の方が最もt系の変化を知りやすいポイントの一つが、波のブレイクの裏側です。
波がブレイクして崩れる理由は、どんぶらこと流れてきた波が急激に浅くなった海底の地形に当たって持ち上がり、形を維持できなくなってバザ~ンッと崩れます。
すなわち、波が崩れた裏には地形の変化がある!
しかも、お魚さんたちが大好きな、海底の坂道「駆け上がり」が出来ています。
遠州サーフではメタルジグ系で100mぶん投げて沖を狙うことも有りますが、ミノー系なら20m~30mの波がブレイクした裏を狙います。
離岸流を狙え
遠州サーフをはじめとして、砂浜のポイントで必ず出てくるキーワードが離岸流です。
押し寄せてきた波は、必ず沖に向かって帰る水の流れがあります。
それが離岸流です。
離岸流はそこだけ流れが違うので、海底が惚れていることが多いです。
逆に周りは盛り上がる。
ヒラメの1級ポイントで見つけたら絶対にルアーを投げたい!
しかし、離岸流を見つけるのはナントも難しい。
一つ簡単な方法としては、波が無礼rくしているときに必ず途切れたところがあります。
サーファーの気持ちで波を見つめてください。
海を見て右側が波が崩れ白波が立っている。左も同じ。
しかし正面だけは右の波も左の波も繋がらず途切れている。
こんなところは離岸流で払い出しになっている可能エイがあります。
遠州サーフがまたがる市町村は?
遠州サーフは兎に角長くて巨大な「地域」で愛知県、静岡の二県にまたがります。
三重県の伊勢周辺を含めた地域も遠州サーフに含むというとらえ方もあるのだそう。
市町村にするともっと凄いです。
- 田原市サーフ➡ポイントの詳細
- 豊橋市サーフ➡ポイントの詳細
- 湖西市サーフ➡ポイントの詳細
- 浜松市サーフ➡ポイントの詳細
- 磐田市サーフ➡ポイントの詳細
- 袋井市サーフ➡ポイントの詳細
- 掛川市サーフ➡ポイントの詳細
- 御前崎市サーフ➡ポイントの詳細
遠州サーフの釣り場とポイント
それでは遠州サーフの市町村別にある釣り場の詳細を紹介しましょう。
各釣り場はリンクが張ってあるので詳細が見られるようになっています。
田原サーフ「渥美半島」
田原サーフからおはようございます😃
— よっち🚤 (@AiMzw) November 16, 2022
ベイトはいっぱいだけど青物の回遊は無し🙅♂️
マゴチ釣れたし、食材いっぱい確保で嬉しっ😆 pic.twitter.com/lqh7cbvI1K
田原サーフにある砂浜・海岸の釣りポイント。
愛知県田原市のサーフエリアで、渥美半島のほぼ全域を含みます。
伊良湖岬も田原サーフの一部です。
豊橋サーフ
■豊橋のサーフ海岸の一覧
- 城下海岸の釣りポイント
- 東赤沢海岸の釣りポイント
- 伊古部海岸の釣りポイント
- 高塚海岸の釣りポイント
- 七根海岸の釣りポイント
- 小松原海岸の釣りポイント
- 小島海岸の釣りポイント
- 細谷海岸の釣りポイント
湖西サーフ
ココからは遠州サーフの静岡県エリアの釣り場になります。
湖西サーフh湖西市にある海岸の釣り場。
湖の西で読み方は「コサイ」です。
浜名湖の西側に位置する市です。
■湖西サーフの砂浜・海岸の一覧
- 白須賀海岸の釣りポイント
- 潮見ビーチの釣りポイント
- 大倉戸海岸の釣りポイント
- 新居の浜の釣りポイント
- 今切れ口・新居サーフの釣りポイント
浜松サーフ
■浜松サーフの砂浜・海岸の釣り場一覧
- 今切れ口・舞阪堤サーフの釣りポイント
- 舞阪サーフ(表浜)の釣りポイント
- 篠原海岸の釣りポイント
- 小沢渡町海岸の釣りポイント
- 米津海岸の釣りポイント
- 中田島砂丘の釣りポイント
- 西島海浜の森公園(三軒屋海岸)
- 五島海岸
磐田サーフ
磐田市の海岸線にあるサーフの釣り場、海岸やビーチを紹介します。
■磐田サーフの釣り場の一覧
- 竜洋海岸の釣り場
- 鮫島海岸の釣り場
- 福田海岸の釣り場
袋井サーフ
■袋井サーフの釣り場一覧
- 浅羽海岸の釣り場
- 同笠海岸の釣り場
- 弁財天海浜公園前
掛川サーフ
■掛川のサーフ釣り場の一覧
- 国安海岸の釣りポイント
- 千浜海岸の釣りポイント(大東海洋公園)
御前崎市のサーフ釣り場の一覧
- 浜岡砂丘・浜岡海岸
- 御前崎ロングビーチ
- みさきの広場(御前崎灯台)
遠州サーフの釣りポイント「河川の流れ込み」
広い遠州サーフで必ずベイトが集まり一級ポイントになる素質を持つ河川の流れ込みのポイントを紹介します。
■遠州サーフの河川の流れ込みポイント一覧
- 浜名湖今切れ口のサーフ(浜松市・湖西市)
- 馬込川の河口(浜松市)
- 天竜川の河口(浜松市・磐田市)
- 太田川の河口(磐田市・袋井市)
- 弁財天川の河口(袋井市・掛川市)
- 東大谷川の河口(掛川市)
- 菊川の河口(袋井市)
遠州サーフの砂浜沿いにある港湾
遠州サーフ沿いの港湾
- 赤羽根漁港の釣り場
- 福田漁港の釣り場
- 御前崎港鵜
- 広野海岸公園と用宗港
- まどか海浜公園
- 熱海港海釣り施設
- 焼津ふぃっしゅーな
- 御前崎港
- 伊東港
- 青物の聖地『石津浜』
- 浜名湖の釣り
- 遠州サーフの釣り場一覧
- 静岡県のサビキ釣りポイント
- 海上釣り堀太公望『釣り堀』
- 筏釣りの東海『釣り堀』
- フィッシングパーク土肥『釣り堀』
コメント