熱海港海釣り施設の釣果!釣れる魚やポイントを紹介

飽きもせず、凝りもせず熱海海釣り公園釣り。
— yappy (@yappy4432jp) September 27, 2021
相方はソウダ 5本
俺 3本と豆アジ 2
負けました pic.twitter.com/ORPWUjgTB4
熱海でどこか釣りができる場所がないか?
そんな時にチェックしてほしいのが熱海港海釣り施設です。
有料の釣り場になりますが、熱海の街並みを眺めながら釣りを楽しめます。
釣り場には転落防止フェンスがついており、救命浮輪や救命タラップの設置、管理棟、フットライト付きベンチなど、設備も安全面を重視しているのでファミリーフィッシングや女性、釣り初心者の方でも安心して利用可能。
バリアフリー設計のため、車いすの方も利用できるようになっています。
施設内はライフジャケットの着用をお願いしており、海中清掃中や天候不良の時は利用できません。
釣り施設内の外海側は立ち入り禁止で釣り禁止です。
また、釣り方ではヤエン釣りとアジ等の泳がせ釣りが禁止になっています。
口コミ!熱海港海釣り施設の釣りはどんな感じ?
熱海港海釣り施設いったことありますか?
熱海港海釣り施設の釣果は?
熱海港海釣り施設の釣りに点数をつけるなら?
熱海港海釣り施設のおすすめなポイント
熱海港海釣り施設の釣り場の良いポイントを口コミで。
- 青物からサビキ釣りまで釣果が◎
- 貸し竿・レンタル釣り具り
- 貸し竿エリアあり!初心者に安心
- バリアフリー車いす&ベビーカーも
熱海港海釣り施設のイマイチなポイント
熱海港海釣り施設のイマイチのポイントを口コミから紹介します。
- 入場料と駐車場代ががかかる
- 暗くなると閉園!夜釣り不可
- 開園が遅い!朝マズメできない
注意!熱海港海釣り施設は禁止の釣りがある?
2022年現在、熱海港海釣り施設で禁止の釣り方があります。
※ヤエン釣りとはアジを泳がせアオリイカなどを釣る泳がせ仕掛けです。
その他にも何点か禁止事項があります。
- 飲酒の禁止
- 花火・バーベキュー禁止
- 安全柵乗り越え禁止
バリアフリーで車いすもベビーカーも

『伊豆のバリアフリー情報(遊ぶ:熱海海釣り施設)』
— 長谷川浩平☆車椅子で伊豆の旅行会社 代表♪ (@hasekids) April 24, 2019
ご紹介するのは静岡県熱海市にある”『熱海海釣り施設』”です
この施設は車椅子でも堤防の釣りができます
ブログ更新
伊豆のバリアフリー情報(遊ぶ:熱海海釣り施設)https://t.co/nAqlOQqspS pic.twitter.com/E4dnS002tN
熱海港海釣り施設はバリアフリーでせいびされています。
車いすやベビーカーでも釣り座まで移動し釣りが可能です!
SDGSとかいうのはうさん臭さ満載で意識高い系のイカレタ輩のお遊びのような気がするけれど、車いすの方が釣り出来るのは最高にいいですね♪
爺ちゃんを釣りにつれてってあげたい(≧▽≦)
熱海港海釣り施設は有料施設!予約は出来る?

今夜22時〜初回放送🐟
— 柳野玲子 (@yanagino_reiko) September 5, 2019
釣りビジョン「参るぞ狼」🐺✨
大人気の熱海港海釣り施設に行ってきました😍
是非ご覧ください(*´꒳`*)💞 pic.twitter.com/nfRCV8IcNK
予約は不可!当日受付です
熱海港海釣り施設は有料の釣り場。
熱海市が初心者さんからベテランまでが楽しめるように管理・運営しています。
料金は大人500円で小学生・中学生は300円です。
釣りをしない見学者としても入場が可能で約半額の料金で入場できます。
大人 | 500円 |
小・中学生 | 300円 |
時間 | 開園から閉門まで |
貸し竿 | 2時間2000円 |
予約は出来ない!当日受付
熱海港海釣り施設では事前の予約による釣り座の確保は出来ません。
当日の受付順番で入場になります。

熱海港海釣り施設の釣果!釣れる魚一覧

熱海港海釣り施設
— M/S (@beefcarryms) June 25, 2022
本日の釣果。
アイゴ1鯖7雑魚10
暑いうえに風強かった。 pic.twitter.com/tt0aGmGwoD
釣果アップ!魚影は濃いぞ
熱海港海釣り施設では主にタイ、カツオ、メジナ、カサゴ、カマス、タカベ、イカ、アジ、サバなどがよく釣れます。
まれにフグやアイゴなどの危険な魚も釣れますので、ご注意ください。
ヨコスジフエダイ、ウミタナゴ、シイラ、イシモチなども釣れますので、五目釣りも楽しめる施設です。
時期的には4月、5月、9月〜11月と春、秋あたりによく釣れている傾向があります。
熱海港海釣り施設の釣果!シーズン別
釣れる季節 | 釣れる魚 |
春 | ウミタナゴ、メバル、シロギス、メジナ、アオリイカ、イワシ、豆アジ |
夏 | シイラ、小サバ、小アジ、イワシ、カンパチ、シロギス、カワハギ、真鯛、クロダイ、カマス |
秋 | アジ、イワシ、ソウダガツオ、イナダ、サバ、真鯛、黒鯛、シロギス、カンパチ、シマアジ、ヘダイ、カマス |
冬 | メジナ、カサゴ、イワシ、カワハギ、メバル、クロダイ、ホウボウ |
熱海港海釣り施設で釣れる仕掛け
- アジ、サバ:サビキ釣り
- メバル :ちょい投げ 探り釣り
- シロキス:ちょい投げ
- カワハギ:胴付き仕掛け
- クロダイ:紀州釣り ウキふかせ釣り
- シマダイ:ウキふかせ釣り
- イナダ:遠投カゴ釣り ルアー
- カンパチ:遠投カゴ釣り ルアー
- マダイ:ウキふかせ釣り 遠投カゴ釣り
- カサゴ:ブラクリ仕掛け
熱海港海釣り施設はカゴ釣り熱い
本日は最近お気に入りの熱海海釣り施設へ。大混雑のため入場規制で仕方なく外の無料区間で久しぶりにカゴ釣り。長時間粘ったけど全体的に渋くなんとかソウダガツオ1枚釣って終了〜#遠投カゴ釣り pic.twitter.com/DVVJ0HBL1w
— こーさん (@kosan_bakuchou) September 21, 2020
熱海港海釣り施設ではカゴ釣りの釣果が熱い!
カゴ釣りとはオキアミなの集魚剤をつめたカゴを遠投して、青物などの大型魚を釣る釣法です。
サビキ釣りの親玉みたいなごつい仕掛け。
釣れたら大物が確定するだけあってかなり熱いです!
熱海港海釣り施設で釣れるポイント

熱海港海釣り施設の長さ260メートルにわたる堤防では、内海側のみの釣りになり、堤防の外側での釣りは禁止です。
浮き釣り、投げ釣り、ぶっこみ、ルアーとさまざまな釣りが楽しめますが、アオリイカ釣りに関するヤエン釣り、アジの泳がせウキ釣りが禁止になっています。
エギはOKです。
注意点としては、時期により利用時間が違います。
例えば6月の場合は6:00〜18:00までです。
夕マズメの釣れやすい時間帯に施設の利用が終了となる可能性もありますので、ご了承ください。
アジ・サバ・イワシのサビキ釣りポイント
ずーっと来たかった熱海海釣り施設。カゴ釣りでアジ釣れたー!
— ぺろ (@pero1208) June 26, 2020
でも去年より数が少ないみたい。去年の同じ時期はサバやワカシが50匹くらい釣れたけど、今年はアジ10匹。
それでも釣り出来て幸せ(*^▽^*) pic.twitter.com/sar7Oa3LuS
熱海港海釣り施設では春から夏にかけてイワシやアジやサバなどの小魚系の回遊魚が接岸します。
堤防の足元から水深が有るので、短い竿でもサビキ釣りは可能です。
ただし、ちょっと沖合でしか釣れないこともあるので、投げて釣る「ウキサビキ」の仕掛けがあると安心です。
サビキ仕掛けはトリックサビキが兎に角よく釣れるのでおすすめです。
ウキサビキの仕掛けは全部がセットになっているものがあるので便利です。
カワハギ、カサゴ、根魚系を釣るポイント
今日は熱海でイナダ!!!と無限うりぼうと無限ネンブツダイ pic.twitter.com/16jxrdisj5
— 🐲🚗🏩くろさきおじさん (@ku_ro_soooko) November 6, 2020
熱海港海釣り施設の堤防の足元に海底は、敷石が埋められた岩礁帯です。
カサゴやハタ系の根魚やカワハギが釣れるポイントになっています。
数十センチのクエの釣果も有ります。
カサゴなどの根魚系なら胴付き仕掛けに魚の切り身のエサ、ルアーならワームでテンポよく探っていくのがポイント。
カワハギの場合は胴付き仕掛けにアオイソメやアサリにむき身のエサ。
クロダイ、メジナのポイント
熱海港海釣り施設
— けんた@kentagonfishing (@kentagonfishing) March 2, 2022
メジナ乱舞!
タカノハダイは釣れず…(笑) pic.twitter.com/GjNKkBIaxq
クロダイやメジナは釣りはウキフカセ釣りで狙うのポイント。
ウキフカセ釣りでマダイやシマアジが釣れることもあります。
クロダイを専門に狙うなら紀州釣り・ダンゴ釣りもおすすめ。
クロダイ狙いは先端より少し中に入ったポイント、メジナを主体にシマアジやマダイも視野に入れた場合は堤防の先端付近がポイントです。
青物ポイント!イナダ、シマアジ、カンパチ

8月20日釣り日記📖☡✍
— fishing丸日記 (@fishing16643711) August 20, 2022
場所、熱海海釣り施設
時間、16~18時
釣法、投げサビキ
釣果、ソーダカツオ
初魚種ソーダカツオ釣れました🐟🪣🎣 pic.twitter.com/Yggdglw5rM
熱海港海釣り施設の堤防の先端は水深が相当に深く、沖合は大型船の航路になっているポイント。
ショアジギングのルアー釣りで、イナダやカンパチやシイラやカツオの釣果が有ります。
エサ釣り派の方はカゴ釣り仕掛けで沖合のポイントにキャストします。
どちらにしても青物系を狙うなら先端ポイントを陣地にして閃絡を組み立てましょう。
アマゾンで一番売れてるジグがコレ
熱海港海釣り施設には開園・閉園時間がある

熱海海釣り施設。午前中、飽きない程度にアジ釣れた^_^
— ぺろ (@pero1208) December 14, 2019
けど、あまりの風で昼過ぎ撤収! pic.twitter.com/vJiykvAGaE
- 【基本営業時間】
- ■夏時間 4月~10月 AM6時~日没(基本)
- ■冬時間 11月~3月 AM7時~日没(基本)
初夏から秋までは朝の入場時間が6時からなのでギリギリ朝マズメの終わり位に間に合うのか~( ̄▽ ̄;)
冬場はもう朝マズメの時間は終わりかけているでしょうか。
でもマズメの時間とは、日の出によってプランクトンの活動が始まり、それに触発されてアジのような小魚から、イナダのような青物の活動が始まるらしいから、この時間設定で問題ないのでしょうか?
夜釣りは出来ませんので注意してください。
※夜間侵入者がいるようで警察や警備会社が巡回してるそうです

貸し竿レンタル釣り具がある!

熱海観光スポット「熱海港海釣り施設」
— 熱海bot (@atamitown) December 30, 2017
熱海市和田浜南町1694-32
熱海は釣人にも大人気。この施設は誰もが安全に釣りが楽しめる様、釣竿やライフジャケットのレンタルの他、初心者には釣り方も教えてくれる。手ぶらで行っても楽しめます。 pic.twitter.com/VVKAFzFj4o
2時間2000円!釣り方も教えてくれる
熱海港海釣り施設には初心者さんや、釣りデビューのご家族様向けにレンタル釣り具、貸し竿が有ります。
貸し竿の料金は2時間で2000円。
ちょっとコスパが…お高めの設定でしょうか?
また、以前は貸し竿の「予約」が出来たそうですが、現在は当日現地にて申し込みになります。
レンタル代金 | 1本2000円 |
レンタル時間 | 2時間 |
貸し竿の予約 | 不可 |
釣った魚を料理してくれるお店がある!?

魚釣りは釣ったお魚を食べる!という家に帰ってからのお楽しみもあります。
だけど魚料理が苦手!という方もいると思います。
魚を捌くとどうしてもにおいが残りますからね( ̄▽ ̄;)
そんな方に嬉しいのが、釣った魚を料理してくれるお店の紹介システム!
なんと釣った魚を調理してくれる飲食店を紹介してくれるのだそうです。
13時30分までなら海釣り施設から飲食店に電話をかけてくれるそう。
午後3時~5時までは休憩時間で、閉店しているので注意してくださいね。
釣った魚を調理 | 和食3店舗 寿司屋1店舗 |
連絡・予約 | 熱海港海釣り施設から連絡してもらう |
注意! | 必ず丼ものや定食を注文する 釣った魚だけの食事は不可 |
熱海港海釣り施設の混雑状況!入場制限アリ!?

おはようございます
— イシグロ フィッシングアドバイザー加藤 (@FA_shizuoka) April 23, 2022
GWオススメ釣場情報♪静岡東部エリア。
現在タカベ回遊中!人気釣場 熱海海釣り施設。トイレ、初めての方向け釣場、サポートスタッフ常駐♪ 一般釣場では投げサビキ、ウキ釣りがオススメです。メジナ、カワハギ、ヘダイなど釣れてます‼️#GWオススメ釣場 #FA pic.twitter.com/KE9uEdHFWJ
熱海港海釣り施設では混雑容共によって入場制限がかけられます。
混雑状況というのは竿置きようの釣り座が70席あり、それがすべて満席になってしまうと、割り込み未防止のために入場制限となります。
また混雑した場合には1人釣竿1本までという制限も入るそうです。
ただし、初心者さん向けの貸し竿エリアは、通常の竿置きエリアとは別に40席あります。
熱海港海釣り施設のポイント料金やアクセス
- 名称:熱海港海釣り施設
- 住所:静岡県熱海市和田浜南町1694−32
- 管理人:熱海市(熱海市公共施設)

有料施設!料金・金額
熱海港海釣り施設の利用料は大人500円・小中学生300円です。
高齢者割引や障碍者割引は確認できませんでした。
貸し竿セットは入場料と別途で1本2時間2000円。
貸し竿・餌のセットの他に持ち帰り用の発砲クーラーボックス+氷の販売もあるので、手ぶらで立ち寄っても釣りができるのでとても便利。

営業時間
夜間侵入の釣りは禁止されており、警察官が巡回しており、見つかると不法侵入罪で検挙されます。
- 【基本営業時間】
- 夏時間 4月~10月 AM6時~日没(基本)
- 冬時間 11月~3月 AM7時~日没(基本)
夏営業4~10月 | オープン6時~日没まで |
冬営業11~3月 | オープン7時~日没まで |
休園日
毎月第三水曜日が休日です。

アクセス
アクセスはJR熱海駅より後楽園方面行きバス、終点・後楽園より徒歩10分。
熱海駅から徒歩で約30分です。
マリンスパ熱海からの徒歩はアクセスは約11分です。

駐車場
車の場合は有料駐車場があります。
料金は前払い制で普通車一日500円です。
350台駐車可能なので、基本的には駐車可能だと考えられます。
施設と駐車場は花火大会の前日と当日に制限がかかります。

近くの釣具屋さん
施設内はライフジャケット着用(無料レンタルあり)がお願いされていますので、持っている方は持参していくと良いでしょう。
近隣の釣具屋さんはフィッシングショップ サンワ(熱海市和田浜南町9-1694-18)があります。
熱海港海釣り施設の中でも、オキアミやサビキの仕掛けど簡単な仕掛けやエサは購入可能です。
しかし、自分好みの仕掛けやルアーは事前に用意しておくのがおすすめです。
伊豆の釣り場を紹介
東伊豆の釣り場 | ||||
---|---|---|---|---|
熱海港 | 伊豆多賀港 | 多賀新堤防 | 下多賀港 | 南熱海マリンホール裏 |
アリーナホテル前 | 網代港 | 赤沢港 | 熱川周辺 | 稲取港 |
伊豆マリンタウン下 ハトヤ裏 | 伊東港 | イルカ浜堤防 | 宇佐美港 | 大川港 |
川奈港 | 北川港 | 富戸港 | 菖浦港 | 八幡野港 |
見高港 | 龍宮島 |
南伊豆の釣り場 | ||||
---|---|---|---|---|
伊浜港 | 石廊崎港 | 犬走堤防 | 入間港 | 大瀬港 |
恵比寿島 | 落居港 | 坂見港 | 坂戸港 | 須崎港 |
下田福浦堤防 | 下田港 | 下田弁天島 | 下流港 | 下流港 |
外浦港 | 田牛港 | 手石港 | 妻良港 | 中木港 |
本瀬港 | 小稲港 | 子浦港 |
沼津の釣り場 | ||||
---|---|---|---|---|
江梨港 | 足保港 | 内浦港 | 江の浦港 | 久料護岸堤防 |
古宇養殖場前 | 木負堤防 | 九連港 | 口野港 | 静浦港 |
重寺港 | 立保港 | 多比港 | 長井崎 | 沼津港 |
平沢港 |

- 広野海岸公園と用宗港
- まどか海浜公園
- 熱海港海釣り施設
- 焼津ふぃっしゅーな
- 御前崎港
- 伊東港
- 青物の聖地『石津浜』
- 浜名湖の釣り
- 遠州サーフの釣り場一覧
- 静岡県のサビキ釣りポイント
- 海上釣り堀太公望『釣り堀』
- 筏釣りの東海『釣り堀』
- フィッシングパーク土肥『釣り堀』
コメント