スポンサーリンク
スポンサーリンク

大井漁港釣りポイント&釣果!ヒイカが有名な大井漁港の釣り方を紹介

【愛知県】海釣り公園
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大井漁港の釣り場ポイント&釣果を紹介

大井漁港は知多半島の知多郡南知多町にある釣り場です。

知多半島内の漁港としては比較的大きく釣りが可能なポイントも複数あります。

風が強い日にも風裏になりやすく冬でも釣りがしやすいのがポイント。

サビキ釣りやちょい投げの初心者向きの釣りから、ルアー釣りや泳がせ釣りで大物の青物やアオリイカの釣果も有ってかなり人気が高い釣り場です。

今回は大井漁港で釣りが可能なポイントや仕掛け、釣果などをまとめて紹介します。

教えて!大井漁港の釣りはどんな感じ?

御前崎港いったことありますか?

行った(≧▽≦) (12)行ってない( 一一) (10)

大井漁港の釣果は?

釣れる (26)まあまあ (17)釣れない (7)

大井漁港の釣りに点数をつけるなら?

リピ確定
 5点 (21)
暇だったら 
 4点 (2)
もう行かん
  3点 (1)
スポンサーリンク

大井漁港のおすすめなポイント

大井漁港をおすすめできる「良い所」を紹介します。

  • サビキ釣りからルアー釣りまで楽しめる
  • エギングでアオリイカやヒイカが釣れる
  • 釣り場がたくさんあって楽しい
  • 無料駐車場が有り
  • 夜釣りもできる

大井漁港のイマイチなポイント

大井漁港に釣りに行くならココは気を付けたほうが良いです。イマイチなポイントを紹介。

  • 公衆トイレが遠い
  • 安全柵などが無いので落水注意
スポンサーリンク

注意!大井漁港は禁止の釣りがある!?

大井漁港は釣りが禁止?閉鎖されてる?という噂があるのですがどうでしょうか?

大井漁港は基本的に釣りが可能なポイントで禁止の釣りも有りません。

ルアー釣りや投げ釣りも可能です。

ただし一部の堤防は釣り禁止、立ち入り禁止になっています。

全面的に釣りが禁止にならないようにルールを守って釣りをしましょう。

大井漁港で釣れる魚!釣果の一覧

ヒイカ・根魚・クロダイ通年で釣れる

大井港では通年でいろいろな魚を釣ることが出来ます。

特に狙って釣れる魚は根魚のメバルやカサゴ。

クロダイもウキフカセ釣りやダンゴ釣りや落とし込み釣りなどで釣果が有ります。

ルアーではアジングやメバリング、シーバスやショアジギングの青物などの釣果。

エギングではアオリイカやヒイカも釣れます。

大井漁港の釣果!シーズン別

釣れる季節釣れる魚
根魚:メバル/カサゴ/アイナメ
ウキ釣り:クロダイ
ルアー:シーバス/アオリイカ
🔰ハゼ/シロギス
🔰アジ/イワシ/サバ
根魚:キジハタ
フラットフィッシュ:マゴチ
タコ/カマス/クロダイ/シーバス/アナゴ
🔰ハゼ/シロギス
🔰アジ/イワシ/サバ
キジハタ/マゴチ/ヒラメ/カマス/クロダイ/シーバス/アナゴ/アオリイカ
根魚:メバル/カサゴ/アイナメ
ルアー:シーバス/ヒイカ
カレイ/クロダイ

大井港の釣り方仕掛け

  • サビキ釣り:アジやサバやイワシやサッパが釣れます。釣れる時期は夏から秋。イワシは冬にも釣れます。
  • ちょい投げ釣り:ちょい投げ釣りでハゼやシロキス。
  • 投げ釣り:アナゴ、カレイのぶっこみ釣り
  • アジング:常夜灯回りでアジの釣果♪
  • メバリング:メバルはジグ単やプラグで釣果あり
  • ショアジギング:潮あたりが良いポイントでは青物の釣果
  • エギング:春と秋にはアオリイカ。10月末からはヒイカの釣果も。
  • ルアー釣り:シーバスやヒラメやマゴチやキジハタも釣れる
スポンサーリンク

エギングでヒイカやアオリイカ

エギングはエギを使ってアオリイカを釣る方法。

釣れる時期は春と秋で、春は産卵のアオリイカ、秋は新子のアオリイカの数釣りが狙えます。

大井港は知多半島では有数のアオリイカの釣果が上がるポイントです。

また10月末から釣果が出始めるヒイカのポイントとしても有名!

ヒイカは体調が10㎝くらいの小さなイカですが、エギングで釣れる楽しい釣り。

10㎝の体調に合わせた小さなエギを使います。

釣果が期待できるのは夜釣りで、常夜灯回りが釣果ポイントです。

ヒイカには1.5号くらいの小さなエギを使用します。

カラーは赤やオレンジやピンク系が熱いです。

アマゾンでアオリイカのエギを検索してアマゾンで一番売れてるエギングを調べてみました(#^^#)

カラー名はモテモテピンクだそうです。

エギングロッドは「軽さ」と「硬さ」が重要です。

素早く俊敏にエギを動かすために、ロッドは軽くて硬いのがポイント。

思い通りにエギをコントロールするためには専用のエギングロッドが必要です。

クロダイ/チヌの釣果

クロダイ・チヌは堤防周りで非常に人気のあるターゲットです。

釣り方は複数あり、ウキフカセ釣り、ダンゴを握る紀州釣り、堤防のキワやテトラ周りを狙う落とし込み釣りなどなど。

クロダイの魚影は濃く通年で釣ることも可能です。

ふかせ釣りやダンゴ釣りでは30㎝~。

落とし込み釣りなら年無しの50㎝も狙うことが出来ます。

クロダイを狙うウキフカセ釣りの仕掛けです。

仕掛けは難しそうに見えるかもしれませんが、完成の仕掛けが売っているので最初はこんな仕掛けで初めて見るのが良いです。

クロダイのウキフカセ釣りに使う磯竿です。

磯竿の号数は1.5号が堤防周りで万能的に使えて便利。

クロダイだけではなくメジナ(グレ)だってもちろん釣れます。

テトラで穴釣り!タケノコメバルにカサゴにアイナメ

大井漁港の釣り場は足元が良いポイントがほとんどですが、テトラポットが設置された場所も有ります。

テトラと言ったら穴釣り!

穴釣りと言ったら根魚(#^^#)

テトラ好きの好奇心を満足させてくれる「穴」が大井漁港にはたくさんあります。

穴釣りといえばガンガン使えるプロマリンの「極光テトラ」でしょう!

コスパ最強なので安心してテトラの釣りに専念できます。

安いけど意外としっかりしていて良いですよ。

大井漁港でキス釣り

大井漁港のんげ釣りで人気なのがシロギス。

本格的に釣れ始めるのは5月のGW明け頃からです。

3本針、または2本針でエサはアオイソメ。

大井漁港のメバリング&アジング

ソルトのライトゲームの代表格のアジングにメバリング。

大井漁港で釣果が多いのはメバリングで通年で釣果が出ます。

アベレージは15㎝~20㎝くらい。

アジングは夏場は豆アジが多い( ̄▽ ̄;)

サビキ釣りのアミの潮下に入らせてもらうと面白いように釣れます。

夜釣りでは常夜灯。

アジングで15㎝以上の釣果が出始めるのは10月過ぎてからで、12月になると20㎝クラスのアジの釣果もあります。

豆アジをアジングで釣るには、豆アジ用のジグヘッドが必須ですね。

アジングに使うラインは「エステル」を素材にした新ラインが有っています。

非常に感度が良く伸びが少なく、アジの細かなアタリを的確に伝えてくれます。

アジングをやるには専用に設計されたアジングロッドが必須になります。

他のロッドを流用できない稀な釣り。

理由は非常に軽いジグヘッドをキャストすることと、小さなアジのアタリを感じ取る必要があるからです。

ちょい投げ釣りでハゼ

大井漁港で初心者さんの釣りでオススメなのがちょい投げ釣り。

釣れる魚はキスやハゼなどなど。

カレイやシーバスなんかも釣れることも有ります。

キスならゴールデンウィーク明けごろから、ハゼは夏休みごろから釣れて、秋が深まるにつれて大きくなります。

サビキ釣りは回遊次第で全く釣れない日があるので、ぼうず逃れの保険でちょい投げ仕掛けを持っていくと安心ですね( ̄▽ ̄;)

サビキ釣りでアジやイワシ

初心者さんやファミリーフィッシングで一番簡単でおすすめな釣りがサビキ釣りです。

大井漁港のサビキ釣りで釣れる魚は、アジやイワシやサッパなど。

釣れる時期はゴールデンウィークから晩秋までです。

シーズン初めは小さな豆アジサイズで、夏休みの間にどんどん成長して晩秋にはお刺身で食べられるようなサイズになります。

サイズに合わせてハリの大きさを変えるのが釣果を伸ばすコツです。

シーズン最初の豆アジには、小さな針を使った豆アジ仕掛けを使います。

ハリのサイズは1号とあります。

十分に成長したアジを狙うなら普通サイズのサビキ仕掛けを使います。

ハリの大きさは4号とあります。

また、アジの群れが堤防まで近づいてこない「ひねくれもの」の集団になってしまうことも有ります。

堤防まで近づいてこなければ、普通のサビキ仕掛けでは手の打ちようが有りません。

そんな時に使いたいのが「ウキサビキ」です。

投げることが出来るサビキ仕掛けで、沖にいるアジを自分だけは釣ることが出来るかもしれません(≧▽≦)

スポンサーリンク

大井漁港の釣りポイントと水深

■大井漁港の釣り場ポイント

  • 北堤防の釣り場と水深
  • 中央堤防の釣り場と水深
  • 南堤防の釣り場と水深

①北堤防の釣り場と水深

北堤防の釣り場は南北に100mくらいの小さな堤防が2本ある釣り場です。

底部の上からサビキ釣りやちょい投げ釣りが出来ました。

残念ながら2022年に確認した情報では、立ち入りが禁止され釣りが禁止になっています。

大井漁港が全面的に釣り禁止にならないように、北堤防では釣りをしないようにしましょう。

堤防に乗らなければ釣りは可能で、手前の砂利浜からは投げ釣りは可能です。

ハゼやキスが釣れるのでのんびりと釣りをするには向いています。

中央の堤防の釣り場

中央の堤防の釣り場は更に3つのポイントに分けて紹介します。

  • おすすめ白灯台の釣り場
  • 中央護岸の釣り場
  • 赤灯台の釣り場

白灯台の釣り場

大井漁港の中央にある大きな堤防で、堤防の先端に白い灯台が目印になっているポイントです。

沖向きにテトラが有り穴釣りやおといっ込みで根魚やクロダイが狙えます。

内向きにはテトラが入っていないので、足もとでサビキ釣りが可能。

大井漁港で一番人気のあるポイントで釣り人が多いです。

中央護岸の釣り場

中央堤防付近の護岸からも釣りが可能です。

白灯台がある堤防の根元付近になります。

中御護岸の反対側は漁業関係者の船が多く停泊しているので、釣りは禁止です。

またグレーな気もしますが、釣り場の近くに車を停車できるほどのスペースが有り、横付け感覚で釣りをされている方もいます。

足場は良いのでちょい投げ釣りやサビキ釣り、ぶっこみ釣りでアナゴの釣果も有るポイントです。

赤灯台の堤防

白灯台から見ると根元に中央護岸が有り、さらにその先に赤灯台の堤防が有ります。

赤灯台の周りは敷石が無数に入っており、海底は根魚の宝庫(#^^#)

メバル、アイナメ、カサゴ、探り釣りや夜釣りのルアー釣りでかなり人気ポイントです。

逆にちょい投げとかで仕掛けを沈めると根掛かりが連発します。

南堤防の釣り場

南堤防の釣り場は2本の堤防と、その間にある護岸が釣り場になります。

Gmapを見ると分かるように釣り場から駐車場が目の前でほとんど横付けで釣りが可能です。

南堤防は立ち入り禁止にはなっていませんので、堤防の先端まで釣りが可能です。

ちょい投げ釣りでハゼやキスのほか、堤防の先端方面ではサビキ釣りでアジの釣果も有ります。

スポンサーリンク

大井漁港のトイレや駐車場・近くの釣具屋など

大井漁港の駐車場やトイレ、近くの釣具屋さんなど基本的な情報を共有します。

  • 名称:大井漁港
  • 料金:無料
  • 営業時間:24時間開放・夜釣り可能
  • 駐車場:無料駐車場有り
  • トイレ:公衆トイレあり。聖崎公園内のトイレ

大井漁港の無料駐車場

大井漁港には釣り人が利用可能な大きな駐車場が有ります。

かなり大きな駐車場なので夏から秋のハイシーズンにも満車になって今うことはなさそうです。

嬉しいことに駐車場は無料です(≧▽≦)

南堤防は聖崎公園の駐車場を利用すると便利です。

駐車場の場所➡MAP

大井漁港のトイレ

大井漁港内にトイレが有りません。

近くの公衆トイレは大井漁港前の交差点付近にある交番の横にあります。

暗い夜釣りでも交番の横なら安心ですよね。

基本的に石鹸が無く、トイレットペーパーもないそうなので各自で事案してください(≧▽≦)

南堤防のポイントは聖崎公園内のトイレが近いです。

公衆トイレの場所➡MAP

大井漁港へのアクセス

大井漁港に釣りに行くなら実質的に車しかないでしょう。

最寄り駅は河和駅ですが、車で20分くらいかかります。

最寄りのICは南知多道路の豊丘IC。

豊丘ICからは約4㎞で車で7分ほどの道のりです。

名古屋市内からは約60㎞で1時間ほどで到着します。

近くのエサ屋さん釣具屋さん

大井漁港の近くにある釣り道具屋さんを紹介します。

丸共つり具エサ店 WEB

  • 営業時間:5時~17時
  • 定休日:無し
  • 電話:0569-47-7657
  • 大井漁港から徒歩で8分➡MAP

フィッシング南知多 WEBなし

  • 電話番号:0569-65-2955
  • 営業時間
    • 平日:4時半~18時半
    • 土:3時半~19時
    • 日祝:3時半~18時半
  • 大井漁港から車で約7分➡MAP

■エサ一(えさいち)師崎店

※生き餌屋さんですが情報が少なく不明点が多いです。

  • 営業時間
    • 平日5時~8時
    • 土曜日5時~12時
    • 日曜日5時~11時
  • 大井漁港から1.9㎞で車で4分➡MAP
スポンサーリンク
静岡県
海釣り公園
愛知県
海釣り公園
0 0 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました