スポンサーリンク
スポンサーリンク

堤防の泳がせ釣りの仕掛けや釣り方♪初心者でもデカい魚を釣るコツ

堤防泳がせ釣り 泳がせ釣り
堤防泳がせ釣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク

堤防から泳がせ釣りで大物を釣り上げろ

泳がせ釣りとは小魚を追いかけて回遊してくる青物やシーバスやヒラメやアオリイカなどを狙う釣り方。

エサにするのが堤防で釣れた小魚たち。

堤防で釣れた小魚をそのまま生き餌にして泳がせて大物を釣るのが泳がせ釣りです♪

海老で鯛を釣るならぬ、小魚で大物を釣る、わらしべ長者的な釣りです。

とにかく大物の高級魚が釣れるのが魅力。

一度釣れたら病められぬ魔性の魅力があるのが堤防の泳がせ釣りです。

堤防の泳がせ釣りで釣れる魚「釣果」

泳がせ釣りで釣れる魚はデカい!

堤防から泳がせ釣りで釣れる魚はルアーで釣れる魚が対象になります。

具体的には青物ならイナダ、ワラサ。

丸スズキや磯を好んで生息する平すすぎ、カンパチ。

フラットフィッシュなら高級魚の代表格のヒラメやマゴチ。

根魚系ではハタ類

産卵で接岸するアオリイカもターゲットになります。

堤防の泳がせ釣りに使うエサは生き餌

生き餌は買う派?現地調達?

生餌の種類生餌の釣り方
アジサビキ釣り
イワシサビキ釣り
シロキスちょい投げ
ヒイラギちぃ投げ
ハゼ購入、ちょい投げ
ギンペイ購入

泳がせ釣りで生き餌にする小魚の代表例はサビキ釣りでよく釣れる、アジやイワシやサッパなど。

サビキ釣りはお子様や初心者さんでも回遊次第で簡単に釣れる釣り方。

釣り場に付いたらサビキ釣りでエサと今晩のご飯のおかずを確保♪

その後に泳がせ釣りへと移行しましょう♪

泳がせ釣りは待ちの釣りなので、エサの確保に困ることは少ないでしょう。

ちょい投げでよく釣れる外道のヒイラギ。

ヒイラギも泳がせ釣りの良いエサになります!シーバスはヒイラギが大好物。

ヒイラギの泳がせ釣りでかなりの釣果実績があります。

シロギスも人間が食べておいしい魚ですが、ヒラメ狙いの泳がせ釣りには最高のエサです。

生き餌を購入する手もある

生き餌を現地で釣るのがまどろっこしいという時もあります。

そんな時は釣り具屋さん、エサ屋さんで購入もできます。

ぎんぺい(ウグイ)やハゼが購入可能。

ただし生きたエサなので入荷にバラつきがありるのは覚悟しなければなりません。

事前に電話で確認するのが良いでしょう。

生き餌の付け方・針の刺し方

泳がせ釣りの釣果の分かれ目は生き餌の元気の良さにあります。

針の刺し方や刺す場所で生き餌の持ちは大きく変わってきます。

刺す場所は大きく3種類あります。

  • 背中に刺す
  • 鼻掛け
  • アゴ掛け

エサへ針の刺し方【背掛け】

背掛けに向いているエサになる魚はアジやヒイラギなど。

平ぺったくて薄い体の魚に向いています。

背掛けの利点はエサの小魚が泳ぎやすく遊泳力を生かせることにあります。

フィッシュイーターが近づいてきたときに元気よく暴れまわってくれたら釣れる可能性が高くなりそうですよね(≧▽≦)

またハリ外れしにくいのも特徴で遠投に向いています。

エサへ針の刺し方【鼻掛け】

鼻掛けはアジやヒイラギなどとは違い丸い体の魚に有効。

口の上に鼻の穴が左右に開いています。

左右の鼻の穴にハリを通すように引っ掛けます。

鼻以外の場所は頭骨が有り針が刺さりません。

鼻にかけることにより口の開閉が自由で、口にかけるより弱りにくいです。

エサへ針の刺し方【アゴ掛け】

アゴ掛けは最も針を簡単につけられる方法です。

下あごからハリを刺し、上あごに針先を抜いてしまう方法。

ハリで口を封鎖してしまいます。

針へのセットは簡単ですが、エサが弱りやすいのが難点。

サビキ釣りなどでエサになる小魚がたくさん確保できたときにおすすめの付け方です。

堤防の泳がせ釣りの仕掛け

4種の仕掛けを使い分けるべし

泳がせ釣りに使う仕掛けは大きく4種類あります。

用途や釣れる魚が違い、メリットデメリットがあります。

釣り場のフィールドや狙う魚に合わせて仕掛けを使い分けましょう。

  1. 泳がせウキ釣り仕掛け
  2. ぶっこみ泳がせ仕掛け
  3. エレベーター泳がせ仕掛け
  4. サビキ泳がせ釣り仕掛け

泳がせウキ釣り仕掛け

泳がせ釣りのウキ仕掛けは、エサの小魚が泳ぎ回ることで広範囲のフィッシュイーターにアプローチできるのがメリット。

生き餌が泳いでもウキが沈みこまない高浮力のウキを選ぶのがポイントです。

ウキ止めを使うことでウキから生き餌までの長さを自由に設定できるので、中層を泳ぐ青物やスズキン釣果を出すのに特異な仕掛けです。

また、イカ専用の掛け針を使うことで抱き着いてきたアオリイカを釣ることも可能です。

ぶっこみ泳がせ仕掛け

ぶっこみ泳がせ釣りは胴付き仕掛けとも呼ばれる海底にオモリを置くタイプの釣り方です。

飲ませ仕掛けとも呼ばれます。

海底にオモリを置きオモリを中心に生き餌が泳ぎ回ることで、ピンポイントに狙いたい場所に生き餌を固定することが出来ます。

混雑した釣り場でお隣さんとラインが絡むトラブルを避けるためにも有効な仕掛けです。

ぶっこみ泳がせ釣りの仕掛けは三つ又の親子サルカンを使用します。

三つ又の一つにオモリのついたラインを結び、もう一方をハリのついたハリスを結びます。

海底付近に生き餌を泳がせることが出来るので、ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュ系、ハタ系の根魚狙いに適した仕掛けです。

エレベーター泳がせ仕掛け

エレベーター泳がせ仕掛けは上記で説明したぶっこみタイプの泳がせ釣りの発展版です。

違いは生き餌のハリスがラインの中を自由に移動できる誘導活きだということです。

ぶっこみタイプは海底に固定でした。

エレベーターは付けエサが道糸に沿って海底のボトムから中層や表層まで自由に上下に移動することが出来ます。

海底のオモリで左右に流されるのは抑制できるので混んでいるポイントでも、生き餌を泳がせなてアピールできるのがメリットです。

サビキ泳がせ釣り仕掛け

サビキ釣りの泳がせ仕掛けは最も簡単な泳がせ釣りの方法かもしれません。

釣り方は普通にサビキ釣りをして、アジやサバやイワシが釣れたらそのまま放置するだけ!

釣れた小魚を別のハリに付け替えたrしません。

そんな釣りが出来る理由はアジやサバが食いつける絶妙なサイズの強度を持ったハリとハリスを使用しているから。

小魚の食いつきの良さと青物やスズキが食いついてきてもバラさない強度を持っています。

スポンサーリンク

堤防の泳がせ釣り!釣れる場所やポイント

泳がせ釣りのポイントは堤防の先端など潮あたりが良く、かつ小魚などのベイトフィッシュが集まるポイントが良いです。

青物系のイナダやワラサを狙うなら回遊系なので特に潮あたりは重要です。

堤防の先端から内向きではなく、外向きに投げれると釣果が高い傾向にあります。

また青物系は沖堤防でもよく釣れるので泳がせ釣りには絶好のポイントです。

ヒラメを狙うならそこが砂地でキスやハゼが釣れるようなポイントが有力。

堤防の足元のポイントを狙ってみるのも

堤防で足元から水深がる場合なら、キャストせずに足元を胴付き仕掛けで狙ってみるのもおすすめ。

特にサビキ釣りなどで小魚が堤防前で釣れているときなどはおすすめ。

足元でヒラメのギョロ目が狙いを定めているかもしれません。

堤防の泳がせ釣りの【釣り方】&【合わせ方】

しっかり飲ませ大きく合わせる!

泳がせ釣りは別名で「のませ釣り」とも呼ばれます。

読んで字のごとくでフィッシュイーターに生き餌を飲み込ませるのが釣り方です。

フィッシュイータが生き餌を咥えると前アタリが出ます。

もぞもぞ・ぴくぴく。

ここで決して合わせてはいけません!

泳がせ釣りで心得ておかなければならないのが【早合わせ超超厳禁】だということ。

前アタリがあり、生き餌を飲み込み、魚が反転してラインが走り出す!

このワンステップ、ツーステップ、スリーステップを待ち切るのが泳がせ釣りの醍醐味です!

合わせはしっかり強く大きく

さあ!待ちに待ったアタリが現れました。

ウキが消し込み、竿先が大きく曲がり込む本アタリです。

合わせは大きくしっかり強くです。

泳がせ釣りのロッドは遠投磯竿。食い込みが良くやわらかなのが特徴の一つ。

小さな合わせだと竿の柔らかさが優秀してしまいsかなまで届きません。

また、ナイロンラインを使用した場合には「伸び」があるのでPEラインのようにクイックには反応しません。

スポンサーリンク

泳がせ釣りのタックル・ロッド&リール

タックルはこう選ぶべし

泳がせ釣りのタックルはショアジギング用のロッドやリールを流用しても楽しめます。

だけれど泳がせ釣り専用のタックル、ロッド&リールの使いやすさ、釣りやすさには到底及びません。

泳がせ釣りをやり込むのでしたら「これぞ!」というロッドを手にすることをお勧めします。

特に有名な海釣り施設など混雑するポイントでは、青物を走らせてしまうと周りの方とラインが絡まり大変なことになることも( ̄▽ ̄;)

そんな悲惨な状況を防ぐためにも青物をねじ伏せるパワーのある専用タックルの組み合わせで臨みたいです。

泳がせ釣りの基本タックルは磯竿の遠投用

泳がせ釣りの基本タックルは「磯竿」の「遠投モデル」です。

遠投用でも投げ竿はキャストすることに重点を置いたロッドなので、泳がせ釣りでフィッシュイーターに違和感なく飲み込ませ食い込ませるのは苦手です。

また掛けた後も反発力が勝ちすぎてバラシの原因にもなります。

一歩で磯竿の遠投モデルは、磯竿のやわらかで繊細な特徴を残しつつ、重たい仕掛けでも遠投キャストできるタイプです。

一般的には3号以上の磯竿から遠投モデルと表記されるようになります。

イナダやワラサの釣果があるポイントなら3号~4号の磯竿で。

秋に釣れるカンパチや冬の寒ブリを釣るなら5号の磯竿がベストマッチです。

長さは4.5mが扱いやすく釣りやすくてお勧めです。

泳がせ釣りのおすすめタックル・竿①

ダイワ:LBT C(リバティクラブ)

ダイワのリバティクラブはマルチに楽しめる磯竿エントリークラスの竿。

実勢価格は1万円強で、3号~5号の遠投磯竿がラインナップされてます。

実はエントリークラスの竿が癖が少なくマルチに使いやすい。

またコスパと性能が比較されやすい価格帯なので、上位機種にも引けを取らない作り込まれ方をしてます。

泳がせ釣りおすすめタックル・竿②

シマノ:ホリデー磯(テレスピ仕様)

ダイワのLBT Cに対抗するのがシマノのホリデー磯シリーズ。

ホリデー磯の実勢価格も1万円強とほとんどLBT Cと並んでいます。

非常に作り込まれた竿でコスパは最高です。

テレスピンガイドとは通常の磯竿などと比べ、ラインを通すガイドの径が大きいタイプのことです。

径を大きくすることでラインと接触する摩擦を押さえられ、飛距離が伸びます。

ちょっとしたことですが、意外と差が出ます( ̄▽ ̄;)

堤防の泳がせ釣りおすすめタックル【リール】

堤防からの泳がせ釣りのタックルに組み込むリールは4000番から5000番のスピニングリールがおすすめです。

ライトショアジギングの3000番のリールでもなんとかできるでしょう。

2000番台の小型リールになるとかなり心もとないです( ̄▽ ̄;)

なぜ4000番から5000番のリールかと言えば、ナイロンラインの4号~6号を150mくらい巻きたいからです。

PEラインにすればラインのキャパは解消できますが、置き竿でアタリを待つ泳がせ釣りは、PEラインの唯一最大の弱点である「擦れに弱い」という欠点がもろに露見してしまいます。

泳がせ釣りのタックル!おすすめリール【レガリス】

ダイワ:レガリス

ダイワのレガリスシリーズのリールです。

サイズは4000番、5000番、6000番と揃っています。

価格は1万円を切るコスパの良さ。

パワーを重視したロングハンドルでシーバスや青物の大物と対峙するために作り込まれています。

ダイワの上位機種に組み込まれるLT(LIGHT TOUGH)機能搭載!

泳がせ釣りのタックル!おすすめリール【サハラ】

シマノのリール【サハラ】シリーズは、エントリーモデルというカテゴリーに属しますが、入門機過ぎず、かつコスパも抑えられて見た目もカッコいいというおおすすめモデル!

泳がせ釣りに使うなら4000番と5000番がラインナップ。

XGとはハイギアモデルの略称です。

ショアジギングに流用するにもおすすめモデルです。

スポンサーリンク

堤防の泳がせ釣りの持ち物

堤防の泳がせ釣りはちょい投げやサビキ釣りと比較すると少しだけ大掛かりになります。

  • 竿立て
  • 尻手ロープ
  • 活かしビク又はエアーポンプ
  • 取り込み用のタモ
  • キャリー

竿立て

泳がせ釣りは待ちの釣りなので竿を置いておきます。

堤防に竿を掛ける安全柵が有ればよいですが、沖堤防や港湾には柵がないことがほとんどです。

尻手ロープ

尻手ロープとは魚に竿を持っていかれないための対策です。

泳がせ釣りでは想像以上のモンスターが釣れるポテンシャルを秘めています。

特に大型の青物やエイなどがヒットすると、普通に竿を引き倒して海の中に帆傷り込んでしまいます。

活かしビク、エアーポンプ

泳がせ釣りは生き餌の元気の良さが釣果を分ける一つのポイント。

元気よく補完するには活かしビクに入れて海中に沈めておく方法と、活かしバッカン+エアーポンプを使う方法があります。

手元に生かしバッカンで数匹泳がせ、残りは活かしビクで保管するという方応もあります。

活かしバッカンは横にエサーポンプを入れるポケットが付いています。

魚を貸しておく専用設計のバケツ、バッカンなのでさすがに使いやすいです。

釣れた魚を取り込むタモ

泳がせ釣りで釣れる魚は基本的にデカいです。

堤防から引き抜くことはできないと考えたほうが良いでしょう。

だから必要なのが玉網。

伸縮性の5mくらいまで伸びる玉網なら足元が高めの堤防でも安心です。

あると便利!キャリー

最後に絶対に必須ではありませんが、あると便利なのがキャリーです。

キャリーがないと車から釣り座まで何回も往復する必要があります。

若干荷物の多い釣りだけに必須と言えるアイテムかもしれません。

4 1 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
Newest
Oldest Most Voted
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
広告
泳がせ釣り釣り方ナビ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
delldellをフォローする
スポンサーリンク
釣りとキャンプのマガジンBlue's
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました