スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジングの風対策は正面で受ける!風が強い日のジグ単の釣り方

アジング風には正面で アジング
アジング風には正面で
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジングで風が強い!対策は向かい風で釣る

アジングで風が吹いてきたらどうしますか?

プランクトンパターンに対応して軽いジグヘッドを使うのが昨今のアジング乗セオリー。

強い風が吹いてくると途端に釣りにくくなりますよね(ーー;)

でもちょっとした戦略を立てる事で風の中でもアジを釣ることは可能です。

今回は堤防のアジングで風を正面から受ける、向かい風のアジングの対策について考えてみます。

堤防のアジング!風が吹いてきたら正面で受ける対策とは?

風をどう対策するか⁉

アジングをしていて急に風が吹いてきた、あるいは釣り場についたら風が吹いていた。

そんな時に皆さんは風に対してどのような戦略・対策を立てますか?

風に対して「正面で受ける」向かい風のアジング対策が一つの正解になります。

     風に対して正面に立て!

                     』

その理由は風に押された潮が堤防にあたるから!

潮が堤防に当たるということはプランクトンが寄ってくるということです。

アジングで強い風が吹くと潮はどう動くのか?

風が吹くと風に押された潮は堤防に向かって流れてきます。

風向きによって堤防に対して正面なのか、斜めなのか、真横なのか…パターンは色々ありますが堤防に対して出来るだけ正面の風向きになるポイントを選んで釣り座を構えます。

なぜなら風と一緒に潮が流れてくるから。

潮が堤防に向かって流れてくるということは、アジのエサとなるプランクトンも堤防に向かって流れてきます。

潮が流れてくるということはアジのエサとなるプランクトンも堤防に向かって流れてきます。

追い風のアジングは釣りにくい

逆の理屈で背中から風を受ける「追い風」のポイントでアジングを始めると、潮がどんどん沖に向かって流れていきます。

アジのエサも沖に流されていく。

結果として堤防付近からアジが消えて居なくなる(ーー;)

これじゃあ軽いジグヘッドのアジングでは釣りにくくてしょうがない。

スポンサーリンク

アジングで向かい風だとジグヘッドが飛ばない▶関係ないです

ジグヘッド飛ばないけどOK

向かい風だとジグヘッドの飛距離が出ないと悩まれる方がいます。

実は向かい風のアジングに飛距離は必要ありません!

なぜなら向かい風にポイントを構えれば潮は自分の方に向かって流れできます。

先ほどから同じことを言ってる気がしますが、プランクトンも流れてきます。

アジングの大原則!アジが居るのはエサのあるところ

海の中でアジがいる場所はどこか?

エサが豊富にあるところです。

プランクトンパターンなら、プランクトンの濃度が高いところにアジは集まってくるのです。

濃度が濃ければ口を開けてるだけでたくさんのエサが食べられる(*^^*)

アジングで風を利用!アジのエサが勝手に流れてくる

鉄則➡アジはエサのあるとことに

では向かい風にポイントを構えた場合にプランクトンの濃度が高い場所はどこか?

そこにジグヘッドを流せはアジは釣れるはずです!

ブランクトンの濃度が高いポイントは堤防の足元です。

正確には風潮で流れてきた潮と、堤防にぶつかり跳ね返った潮が当たる場所。

風潮と跳ね返った潮がぶつかる場所を潮目といいます。

潮目はほとんど目に見えない

潮目はほとんど目には見えません。

浮遊した葉っぱなどのゴミがあればチャンス。

行ったり来たりしたりクルクル回っていれば、潮がぶつかった潮目の可能性があります。

また泡が出ていることもあります。

実際にはジグヘッドをキャストし、重くなったり、軽くなったりを感じ取るしかありません。

風が強くても軽いジグヘッドを使う

風が吹くとジグヘッドを重くしがちです。

重くした方がラインの先端に重さがつくので釣りがしやすい。

ラインは張りやすいし、仕掛けも馴染みやすい、潮を受ける感覚もよく手に伝わる。

だけどアジを釣るためにはキャストできるギリギリの軽さのジグヘッドを選択すべきです。

なぜなら、プランクトンは表層に漂っているから。

また潮がぶつかりヨレや沈み潮が発生したとします。

そんなところにプランクトンは多く溜まります。

軽いジグヘッドで潮の流れに乗せてやれば、自然に潮のヨレや沈み潮に乗って流れていくのです。

重たいジグヘッドを使うとアジのレンジも潮目の流れを無視してしまいます。

正面で風を受けるとジグヘッドは早く沈む?

また正面で風を受けるとジグヘッドは通常の速度より早く沈む方向の力を受けます。

ラインが向かい風を受けると、手前側に流れて、更に海面へ押し付けられるから。

こうなるとロッドでさびいていてもジグヘッドの重量はほとんど感じられません。

細かなトゥイッチでジグヘッドの存在を時々確認しながらサビキます。

そして急にジグヘッドが現れるポイントを見つけれたらチャンスです。

ロッドとジグヘッドで潮目のサーチ検索成功。

そのぽ糸を重点的に攻めればアジが釣れる確率アアップします。

スポンサーリンク

強い風が吹くとアジは釣れる?噂は本当?

風が吹くとアジが釣れる?マジ?

風が吹くとアジングでアジが良く釣れるという隠れ情報もあります。

と…都市伝説じゃね。

だって風が吹くとみんな帰ってくし。

風はアジングの邪魔になるだけで釣れやすくなるなんて考えてみなかった( ̄▽ ̄;)

でも風が吹くとアジが釣れやすくなるという論も聞いてみれば納得してしまうものが有ります。

風が吹くとアジが釣れる理由

風が吹くと釣れるようになる理由は

風でアジが釣れる理由は警戒心がさがる

のが理由だそうです。

捕食者の目をくらませ

アジの天敵と言えばイルカやシーバスや青物のフィッシュイーター。

実は海の中だけではないです…。

空を見上げれば( ̄▽ ̄;)

カモメやウミネコや鵜が自分たちを狙ってる( ̄▽ ̄;)

自然界は厳しい…リアルで食うか食われるか。

そんなアジの警戒心が風が吹くと薄れます!

なぜなら風波が立ち海面が荒れれば、自分の姿は見えにくくなるから。

警戒心が薄いアジの捕食スイッチが入れば…ムフフですよ。

アジングで風の対策!風を正面で受けるのまとめ

アジングで風が吹いてくると非常に釣りが組み立てにくくなります。

風でラインは流されるしジグヘッドは飛ばないし…

風対策の一つの答えとして「風に対して正対する」という方法が有りました。

是非アジング中に風が吹いてきたら、風に対して正面で釣りをしてみてください。

きっと良い釣果に恵めれるはずです♪

5 1 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました