鈴鹿川河口~礒津海岸の釣果&釣りポイント

鈴鹿川は三重県と滋賀県の県境にある鈴鹿山脈を発にし、四日市市内を流れ伊勢湾に注ぎ込む川です。
河口には砂州が形成され、四日市には貴重な礒津海岸の砂浜を作り出しました。
釣れる魚はサーフらしいい、シーバスやマゴチやヒラメ。
堤防からはサビキ釣りでアジやサバやイワシも釣れます♪
ちょい投げではハゼやキスも簡単に釣れます。
今回は四日市のサーフエリア、鈴鹿川河口~礒津海岸の釣り場やポイントを紹介します。
今日の後半戦、場所を変えて鈴鹿川河口でチャレンジ、宣言したシーバスはダメでしたが、40オーバーの黒鯛を釣り上げました。鉄板バイブの早巻きでHitしました!!!やはり、早巻きは躊躇せずに早く巻くのがコツです。黒鯛ゲームも熱いです!!! pic.twitter.com/vPWX5vxtBM
— Cast Hit ! (@seionji) July 10, 2016
教えて!鈴鹿川河口の釣りはどんな感じ?
鈴鹿川河口いったことありますか?
鹿島港港公園の釣果は?
【】の釣りに点数をつけるなら?
鈴鹿川河口から礒津海岸のおすすめなポイント
鈴鹿川河口から礒津海岸の釣り場で、おすすめできるポイントを紹介します。
■鈴鹿川河口の良いポイント
- 四日市では貴重なサーフエリア
- シーバスやヒラメやマゴチの釣果
- 青物の回遊もある
- 堤防からはサビキやちょい投げも可能
- トイレがあり駐車場もある
- 干潮時には潮干狩りもできる
鈴鹿川河口から礒津海岸のイマイチなポイント
鈴鹿川河口から礒津海岸にかけては、ココはイマイチなポイントです。注意してください。
■鈴鹿川河口のイマイチなポイント
- 駐車場は道路脇(駐禁ではない)
注意!鈴鹿川河口~礒津海岸は禁止の釣りは有る!?

鈴鹿川河口~礒津海岸にかけて禁止の釣りは有りません。
禁止の釣りが無いのは取材した2023年当時のデータです。
- ルアー釣り可能
- 投げ釣り可能
- 巻きエサの釣り可能
未来の釣り場を守るためにも、路上駐車やゴミの処理はよろしくお願いします。
鈴鹿川河口~礒津海岸で釣れる魚!釣果の一覧

まずは1匹。鈴鹿川河口近くのサーフにて。物差しないからサイズがわからん( ;´・ω・`)フッコまではいってないかな?
— Ramphastos(ラム) (@Ramphastos3) December 27, 2019
今日は風速10mでいつもいっている場所いったら冗談抜きで死にかけたのでここ来ましたが良かった。さあ次‼️ pic.twitter.com/WFZzdnY0co
鈴鹿川河口から礒津海岸で釣れる魚を紹介しましょう。
クロダイ ・ シーバス(マダカ・スズキ・セイゴ) ・ シロギス ・ ハゼ ・ ヒラメ ・ マゴチ・アジ・サバ・イワシ・青物
日曜の夜に鈴鹿川最下流にてシーバス!
— TURITTER (@Bone250Red) November 8, 2020
しかし釣れたのは・・・
ん〜、喜んでいいのかな?#マゴチ#シーバス pic.twitter.com/2gsrx239eM
鈴鹿川河口の釣果!シーズン別
釣れる季節 | 釣れる魚 |
春 | クロダイ・シーバス・ヒラメ |
夏 | クロダイ・シーバス・ハゼ・キス・アジ・サッパ・マゴチ・青物 |
秋 | クロダイ・シーバス・ハゼ・キス・アジ・サッパ・ヒラメ |
冬 | クロダイ・シーバス |
鈴鹿川河口の釣り方仕掛け

そいやこの前の釣行の結果出してなかったや
— Ramphastos(ラム) (@Ramphastos3) December 29, 2019
結局あの1匹だけ、30cmだったのでセイゴでした。でもこいつ、ご指摘受けたのですが、マルスズキっぽくないなぁ・・・。ヒラスズキっぽい。でも鈴鹿川にヒラスズキいるかあ?信じられん・・・。 pic.twitter.com/vI6QW0ggX4
シーバス・ヒラメ激熱!🔰さんはハゼにキス
鈴鹿川河口でヒラメを釣ろう
鈴鹿川河口はヒラメの釣果が有ることで有名なポイントです。
もっともよく釣れる時期は春と秋。
春、秋に釣れる理由は、春の産卵期と冬を直前にした秋の爆食いがあるから。
実際には年中ヒラメ狙ってるアングラーは多く、釣果の出にくい時期に如何に釣るかという楽しみを見出すマゾッ気たっぷりの方が多いです( ̄▽ ̄;)
ヒラメのルアーアクションは下手な動きを加えずに、タダ巻きが良いとされてます。
シマノのエクスセンス サイレントアサシン 99F AR-C。
フローティングミノーで巻を入れるとリップに当たり潜っていきます。
泳ぎはかなりスムーズでアピール力は抜群です。
14gで飛距離も稼げるので一投目に投げるルアーとしてはかなり信頼度が高いです。
鈴鹿川河口でシーバスを釣る
鈴鹿川の河口はシーバス釣りのフィールドとして有名です。
特に陸っぱりというより、ウェーディングで立ち込んでの釣りが面白い。
河口の護岸から釣れるポイントも有ります。
鈴鹿川河口のシーバスは年中釣れて良型も出ますが、初心者さんやこれからシーバスゲームを始めたい方におすすめの時期が秋。
秋のシーバスは冬の産卵時期に向けてシャロー(浅瀬)で爆食いすることが多くなる(^^♪
鈴鹿川河口のシャローでは潮の流れが緩み、ベイトが溜まりやすいポイントがあちこちにできます。
河口のベイト溜まりを狙う良型リバーシバスがターゲット。
秋の鈴鹿川河口のベイトは、イナッコ(ボラの子供)や落ちアユです。
ダイワのモアザンモンスターウェイクブル120Fです。
フローティングミノーで海面を割るように進み強烈な引き波を演出します。
トップゲームでシーバスが飛び出してくると凄~く興奮します。
迫力満点(^^♪
シマノのシャローアサシンは小さなリップで水面直下を深行するフローティングミノー。
ウェーディングも可能な砂州が多い鈴鹿川河口では、表層系ルアーが活躍するシーンが多いです。
🔰鈴鹿川河口でハゼ釣り
鈴鹿川の河口では夏から秋にかけてハゼが良く釣れます。
竿や仕掛けはちょい投げ竿に潮位投げ仕掛けで十分楽しめます。
ちょい投げセットの仕掛けがあるのでコレを使ったら便利ですよね。
ちょい投げ釣りの竿や仕掛けやリールがセットになったのもあるので便利ですよね。
エサはアオイソメや石ゴカイを使うとよく釣れます。
生きてるエサが苦手な人はワームでもハゼは釣れますよ。
イソメパワーはナイロンのような疑似餌のワームなのですが、魚の好きな香りのする液体に漬かっているので生き餌感覚で使うことが出来ます。
普通にいろいろなアカナが釣れます。
鈴鹿川河口の釣りポイント


釣り場の下見、鈴鹿川河口。
— じー@ゲームに釣りにアクアリウムに。 (@yw_orz) October 28, 2021
言わずとしれた三重県北部のシーバスポイント。
少し見ただけでもベイトのイナッコ?がピョンピョン跳ねてたし鳥も群れで飛んでたり釣れそうな雰囲気。
すぐ横にサーフもあるので釣りが楽しめそう。
車の駐車は駐禁の所もあるので注意。
今度釣りに来よう。#釣り pic.twitter.com/fo8FOMeihl
- 鈴鹿川河口の右側ポイント
- 鈴鹿川河口の左側ポイント
- 礒津公園前のポイント
鈴鹿川河口のポイント①
鈴鹿川の上流から見て左側のポイント①です。
シーバスのウェーディングポイントで立ち込むなら此方からが有利。
河口の最先端に進むと工業地帯の入り口になり塩浜テトラ・三部突堤の釣り場へと繋がります。
基本的に駐車場の整備は有りませんが、駐車禁止ではない路駐可能なスペースは有ります。
駐車禁止の標識が無いので駐車は可能ですが、近所の方に迷惑にならないようにお願いします。
鈴鹿川河口のポイント②
河口の最先端の堤防の様子。
鈴鹿川の上流側から見て右側の礒津川のポイントです。
海へのアクセスが簡単で鈴鹿川河口に初めての釣行ならココがおすすめです。
シロギスなら砂浜から海に向かって、ハゼなら護岸から川に向かって投げると釣果が出ます。
また干潮の時間なら潮干狩りが楽しめるというおまけつき♪
すぐ横にある礒津公園のトイレも借りられるのでファミリーフィッシングにもピッタリですね。
ガチ勢にはシーバスの釣果が出るので、ココをスタートにしてランガンするとよいでしょう。
礒津海岸のポイント
四日市でも南の方、鈴鹿川河口の南側は砂浜がある(・ω・) (@ 鈴鹿川河口 南側 in 四日市, 三重) https://t.co/s7uZ0UHv7W pic.twitter.com/5glSCznHRY
— さかいとらお (@sakaitorao) November 13, 2021
礒津海岸は沖側にテトラポットが埋められたサーフのポイント。
沖の沈みテトラまでの距離は目測で50m強です。
テトラが漁礁の役割を果たしているようで、テトラ周りで良型のシロキスが良く釣れるポイントです。
鈴鹿川河口~礒津海岸のトイレや駐車場など基本情報
- 住所:三重県四日市市塩浜
- 電話:ー
- 営業時間:24時間・夜釣り可能
- トイレ:礒津公園内のみ
- 駐車場:駐禁マークの無いスペースに路駐

鈴鹿川河口の釣り!トイレは?
公衆トイレは基本的にはありません。
鈴鹿川河口の上流から見て右側の礒津海岸には、礒津公園がありトイレを借りることが出来ます。
礒津公園の近くから海岸や堤防に降りることが出来るので、最初に行くならココがおすすめですよ。

鈴鹿川河口の釣り!駐車場は?
鈴鹿川河口の釣りポイント付近には駐車スペースとして設置された駐車場はありません。
ただ、駐車禁止の標識が無い、道路わきに駐車しても迷惑にならないだろう路肩が複数のポイントにあります。
当サイトでは路駐を推進する目的は有りません。あくまで個人の責任で駐車をお願いします。

鈴鹿川河口の釣り!近くの釣具屋は?
鈴鹿川河口近くにある(四日市市内)の釣具屋さん・エサ屋さんを紹介します。
フィッシング遊四日市店
- 営業時間10時~21時
- 定休日無し
- 礒津公園から6.2㎞で車で約14分
- WEB
タックルベリー:伊勢四日市店
- 営業時間:11時~21時
- 定休日:無し
- 礒津漁港から6.3㎞車で約13分
- WEB
コメント