10月11月のアジングをのべ竿で釣る面白さ!
秋は良型のアジが釣りやすいアジングがもっとも楽しい季節の一つ。
初心者さんなら「秋」の季節からアジングやアジ釣りを始めるのがベスト。
釣りは魚に相手にしてもらえないと本気で面白くない( ̄▽ ̄;)
散れない釣りほど悲しいものはない。
秋の海は魚の宝庫♪初心者の差にだって魚が反応してくれます。
そして秋に釣れるお魚はおいしい。冬に向かって脂を蓄えてますからね。
一匹釣ってお刺身にしたらハマること間違いなし!
みなさ〜んアジング楽しんでますか?
さて今回紹介するアジングはいつもと一味違います。
キャストをしないアジング!延竿でアジングです。
キャストしないアジングってなんじゃそりゃ??さっそく説明します。
10月11月の秋シーズンは良型のアジが大群で港内に♪
10月〜11月は大型の味が港内の堤防付近まで回遊しやすい季節。
初心者さんもベテランさんもアジが釣りやすい。
そんなハイシーズンに試してほしいのが延竿アジング。
アジ釣りの季節「ハイシーズン」に楽しい「のべ竿」アジング
延竿・のべ竿とはリールを使わない竿先にラインを結ぶ竿のことです。
池でヘラブナを釣るような竿ですね。
延竿アジング?そんなの面白いの?
ルアーマンなら半信半疑かもしれませんがマジで面白い。
一度試したらクセになるかも。
手返しも良いから効率的にアジが釣れる。そしてルアー竿と比較するとキャストする性能が必要ない延竿はアジの引きの良さをすごく楽しめる!
コレって意外と面白いかも♪
季節限定の風物詩としてハマること請け合いです。
初心者さんもアジングの魅力がわかり易い!道具もとにかく簡単
アジングは始めやすいライトソルトゲームだと言われるけど、竿にリールにと何かと専門の道具が必要です。
特にアジングの竿は感度がビンビンの先調子じゃないとアタリが取れない。
アジング専用に設計された竿じゃないとキャストするアジングは釣れないかもしれない。
実は手軽に見えてアジングってかなりシビアな釣り・・・( ̄▽ ̄;)
だからアジング始めたけど全然釣れない。
そんな初心者さんが多い。
ところがのべ竿のアジングは結構簡単!キャストして道糸をたくさん出してないからアタリがしっかりとれる。
専用設計とか関係なくて普通の延竿があればOKです。
のべ延竿は安いしアジングロッドと違っていろんな釣りと共用できるから、いろんな釣りを楽しみたい初心者さんにはうってつけです。
とにかくコスパが最高で簡単に手間いらずでアジングが楽しめます。
のべ竿のアジング!仕掛けはアジング用ワームにジグ単1g
のべ竿アジングは手間いらずで仕掛けも簡単なのが良い♪
糸に針を結んでワームを刺すだけ。
仕掛けはたったこれだけなんです。
竿先2結ぶライン(道糸)はフロロカーボンがおすすめ。素材にコシがあって仕掛けにハリが出てアタリが取りやすい。
キャスティング用のPEラインは柔らかすぎて使いにくい。
キャスティング用のPEラインは柔らかすぎて使いにくい。
のべ竿アジングの仕掛けのポイント
- 道糸のジグ単とワームだけ
- 道糸はフロロカーボンが〇
ワームはアジング用の1.2〜2.5インチ
ワームはアジング用のは1.2〜2.5インチのストレートタイプを使います。2種類〜3種類位のカラーを持っていくと、カラーチェンジでアジの反応の違いが楽しめます。
アジングワームの基本は2インチ
アジングでワームの基本は2インチだとよく言われます。
2インチのサイズがアジの口に良くあうのでしょうか?
それともアジガ食する魚の大きさが2インチ前後が多くて「本能的にDNAに2インチくらいがエサ」と刷り込まれているのかもしれません。
ともかく2インチを主体に揃えます。
アジの活性が低いときは大きめのワームでアピール力を強くしたり、逆に小さなワームで静かに誘うなど工夫をするのが楽しいです。
ワーム選びのポイント
- アジングワームの基本は2インチ
ワームにつけるのは1g前後のジグヘッド
ワームは2インチが基本だと話したとおり、オモリの意味もあるジグヘッドも基本サイズがあります。
ジグヘッドの重さの基本は1g。
のべ竿のアジング釣りでも1g前後を使用すれば釣れます。
キャストをするアジングは風の抵抗や、潮の流れや、定位する深さによってジグヘッドの重さを頻繁に調整します。
だから大くのアジンガーは0.5~1.5gまでのジグヘッドは必ず用意していると思います。
のべ竿アジングはそんなにジグヘッドを用意する必要も交換する必要もありません。
だって狙うのはのべ竿の長さの範囲内ですから?しかもラインが短いから風の影響も少ない。竿先をゆっくり下してジグを沈めるので細かな重さなんて関係ないんです。
のべ竿アジングのジグヘッドのコツ
- のべ竿アジングは1gのジグヘッドがあればOK
延竿アジングの釣り方!は導入してゆっくり竿を起こすだけ♪
延竿アジングは竿先にワームを落として「好きなタナまで沈めて」竿先をゆっくり起こしてきます。
この辺りは通常のアジングと同じ。カウントを取って表層5秒を引いてみる。中層10秒を引いてみる。
あるいはボトムまで落として、海底を叩くようにトントンしてみる。
アジが回遊している層「エサを捕食している深さ」を探します。
アジが釣れるタナ、海面からの深さが分かったら同じタナを釣れなくなるまで攻め続けます♪10月11月のアジは群れが大きく堤防周りにたまりやすい。
だからタナさえ見つかれば爆釣も夢ではありません
初心者さんはワームが海底についたら5秒~10秒待って竿を50㎝起こす。また5秒~10秒待って待って50㎝起こす。これを繰り返しどこの深さでアジが釣れるのか?アジのアタリが出るのかを探ってください。
海面からカウントを取るより、海底からの方が深さを把握しやすい場合が多いです。
のべ竿アジングはタナが決めて
- のべ竿アジングは海底からカウントして竿を上げてタナを探す
のべ竿アジングで釣りやすいポイント
のべ竿アジングのおすすめの時間は、夕方から暗くなるマズメの時間帯。
特に港内の常夜灯がある場所が一級ポイントです。
そして潮通しが良い場所がいいです。
日中は海面まで浮いてくると鳥に襲われる危険があるので、アジは海底付近を泳いでいます。
マズメの時間帯は味の素お食事タイムだから一気に食いが立つ時合になりやすいです。
ベテランさんはいつものアジングのポイントと同じ場所でOK。アミバターンも魚喰いパターンものべ竿でバンバン釣ってください。
のべ竿アジングの釣れる時間帯と場所
- 時間は夕まずめからの半夜
- 常夜灯は絶対責めたいポイント
- 潮通しの良い堤防先端が〇
延べ竿アジングで釣れる堤防はどこ?
延べ竿アジングを今週末はやってみようかな?
そんな方におすすめな堤防がコチラ。
「釣具屋さんに聞いてみる」
ゴメンナサ〜イ!でもマジでコレが一番確実。その土地その土地でアジの釣れる堤防違いますから。
もし自分で探されるなら昼間にサビキ釣りをされてる堤防はおすすめです。
サビキやってる堤防ならだいたいアジが回ってくると考えて間違いありません。
アジングやサビキでアジが釣りたい方にお勧めの記事
アジのサビキ釣りは初心者でも釣れる♪そしてベテランを楽しませる手軽さとおいしい魚が釣れる魅力がある。そんなサビキ釣りをもっと楽しむために昼の釣り方と、夜の釣り方をマスターしよう。
11月12月のアジ釣りは良型が出るから言面白い!晩秋の冬の海になる直前には良型のアジを釣る大チャンス!海水温が下がって深みに落ちていく前の脂がのった大きなアジを釣ろう