スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぶっこみサビキは夜が熱い!?仕掛けのコツはケミホタルにあり

ぶっこみサビキ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

夜のぶっこみサビキ釣り!仕掛けのコツはケミホタル

アジは昼行動性の魚だといわれていますが、ぶっこみサビキは夜の釣りが熱いです。

漁港の堤防の先端から、サーフで遠投してブレイクの裏側で…。

夜の海から尺アジが釣れるんです!

豆アジのサビキ釣りも楽しいし、食べても美味しい♪

だけど、デカい魚には夢がある、食べてももっと美味しいはず。

そんな、尺アジを釣りたい方向けに、ぶっこみサビキの夜釣りの釣り方や仕掛けを紹介します。

ぶっこみサビキやったことある?

ぶっこみサビキやったことある?

行った(≧▽≦) (147)行ってない( 一一) (193)

ぶっこみサビキの釣果は?

釣れる (64)まあまあ (62)釣れない (59)

ぶっこみサビキは昼と夜どっちが釣れる?

夜が釣れる (50)どちらとも (30)昼が釣れる (24)
スポンサーリンク

ぶっこみサビキ!尺アジは夜も釣れる

普通のサビキは昼!ぶっこみサビキは夜!

サビキ釣りは昼のイメージがありますが、尺アジを狙って釣るぶっこみサビキは夜の方が釣果が上がることが多いです。

アジングが夜釣りで釣れるのが良い証拠と言えるかもしれません。

最も活性が上がる時間は朝と夕のマズメの時間帯ですが、昼に比べると夜の方が尺アジは活発に動き回ります。

豆アジのサビキ釣りは夜は釣り難い

豆アジのサビキ釣りは昼間だけで夜は釣りにくいです。

豆アジは昼行性が強く、夜には寝ています(^^♪

浅場のアマモなどの水草の影などで、地面に突っ伏して??寝ている姿を観察することもできます。

ところが、大きく成長するにつれてアジの行動パターンは変化し睡眠の質も変わります。

マグロは泳ぎながら寝るという摩訶不思議な特技を持っていますが、アジも同じように泳ぎながら寝るようになるそうです。

そして、昼より夜の方が活発に動き出す!

だから、ぶっこみサビキも夜が熱い。

やっぱり普通のサビキ釣りでもっとアジを釣りたい!そんな方はこちらの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

夜のぶっこみサビキの仕掛け「ケミホタル」

アジを光で魅了せよ!ケミホタル必須

アジングでは夜の常夜灯周りが外せない定番の爆釣スポットです。

常夜灯周りで釣れる理由は、アジが好むプランクトンが集まっているから。

そしてもう一点、光自体に集魚効果があり、アジは単純に光に寄ってくるとも考えられています。

ケミホタルで海底を照らし出せ!

ケミホタル組み込んだ仕掛けはタチウオが有名ですね。

ぶっこみ釣りの夜釣りでもケミホタルが超有効なアイテムで必須と言ってもいいでしょう。

ケミホタルには大小さまざまなサイズが取り揃えられています。

おすすめのサイズはケミホタル37かケミホタル50です。

ケミホタルおすすめサイズ
ケミホタル25やや小さい
ケミホタル37ベストサイズ
ケミホタル50ベストサイズ
ケミホタル75やや大きい

ケミホタルの37です。メーカーの表記によれば「37」というサイズがレギュラーサイズだそうです。

実は普通のサビキ釣りでも、夜に釣る仕掛けでケミホタルを使うことがあります。

ケミホタルを組み込んだ仕掛けを「夜寄る仕掛け」と呼ぶそう(^^♪

なんか釣れそうなネーミングですね。

アジ専用のアジ蛍という商品も有りました。

アジ蛍はアジに特化した光物で、仕掛けの中に埋め込む専用のアイテムです。

仕掛けの付け方が動画にあったので参考にしてください。

スポンサーリンク

ぶっこみサビキの「夜」仕掛け

昼仕掛けと夜仕掛けの違いはケミホタル

ぶっこみサビキの夜仕掛けは、昼間のぶっこみサビキと大きな違いはありません。

唯一の違いは「ケミホタル」です。

ケミホタルを仕掛けの一番下のオモリの上、又はロケットカゴの前後です。

道糸のラインはナイロンの視認性の良いもの

ぶっこみさ簿記で使うラインはナイロンが良いです。夜釣りで使うなら視認性が良いものがおすすめ。

PEラインはルアー釣りのように引く釣りで、ラインが張っている時は非常に感度が抜群です。

いわゆる「伸びない」と言われるPEラインの特徴。

でもPEラインはテンションが緩むと最悪に感度がガタ落ち。

ライン事態にまったくハリが無いので、だるだるの状態では竿先にまったくアタリが伝わらないのです。

スポンサーリンク

夜釣り最強!ぶっこみサビキ仕掛けに使うアイテム

ぶっこみサビキ特徴
フロート玉8号
ロケットカゴMサイズ
ケミホタルサイズ37・50
サビキ仕掛け4号~8号
ナス型オモリ6号~10号

フロート玉は中通しの発泡ウキ

ぶっこみサビキに無くてはならないのが発泡ウキのフロート玉です。

発泡ウキが無いとぶっこみサビキの仕掛けは海底に寝そべってしまうので釣果は上がりません。

フロート玉がサビキ仕掛けを持ち上げるので、半自動のサビキ釣りが可能になります。

おすすめは8号の発泡玉です。

ロケットカゴも「光」仕様がある

ロケットカゴにもぶっこみサビキの夜釣り仕様があります。

夜行で海の中で光るのです!

アジは暗い海の中でもエサを見つけられる「夜目」を持っていますが、ケミホタルと同様に光らせることでアジの釣果が上がります。

ロケットカゴはメーカーにより表記は異なりますが、Mサイズがおすすめです。

サビキ仕掛けも夜光がある

サビキ仕掛けはハリやハリスの大きさがサイズによって異なります。

おすすめは6号~8号。

尺アジをガンガン狙っていく釣りならば8号がおすすめです。

逆にデカアジが釣りたいけれど、中型の20㎝台のアジを狙うなら6号がおすすめ。

また、サビキ仕掛けにも夜光があるのでカゴと一緒に光らせるのも面白いです。

ぶっこもサビキナス型オモリ

ぶっこみサビキの一番下に来るのはオモリです。一般的にはナス型のオモリの6号~10号が使われます。

サビキ仕掛けの先端はフック付きのヨリモドシになっているので簡単にオモリを交換が出来ます

オモリの号数に幅があるのは潮の流れに対応するため。

流れが穏やかなポイントなら6号程度の軽めのオモリ、潮の流れが速いポイントでは10号程度を使います。

ところで、カゴも光らせて仕掛けも光らせたらオモリも光らせませんか?

夜の海でピッカピカ(^^♪

スポンサーリンク

夜釣りのぶっこみサビキ!仕掛けの自作は無理っす

仕掛けの自作無理ならゼットを使うべし

ぶっこみ仕掛けの自作は無理っす…( ̄▽ ̄;)

そんな方も多いと思います。確かに仕掛け作るのって面倒ですから。

すべて完成になった仕掛けを購入した方が便利です。

メーカーもちゃんとその辺りは心得ていて、完成したぶっこみ仕掛けがたくさん売っています。

ただし、「夜釣り用」という完成仕掛けは見たことがありません。

ぶっこみサビキ仕掛けおすすめ①

SASAMEから販売されている「ぶっこみデカアジ仕掛け」です。

商品名が実にそそられる仕掛けですね。

ハリのサイズは6号~10号まであるので、釣れているアジのサイズに合わせて仕掛けの大きさをチョイスしてください。

ぶっこみサビキ仕掛けおすすめ②

ぶっこみサビキでも小型から中型までのアジを狙う簡易的なぶっこみ仕掛けです。

カゴは通常のサビキ釣りのような開放型です。

堤防で少し沖に投げて海底を泳ぐアジを釣るのに向いています。

ちょい投げロッドやルアーロッドでも使える仕掛けです(^^♪

ぶっこみサビキ仕掛けおすすめ③

マルフジから販売されている「どんだけ~」っというどこかで聞いたことのあるネーミングのぶっこみサビキ仕掛け。

ポイントはハリのサビキカラー。

アミエビを模したピンクと、ケイムラで光るサビキカラーの2種類が交互に並んでいます。

サビキ釣りってアタリカラーとハズレカラーがあるのは良く知られています。

ピンクとケイムラならどっちかに食いつくかも!?

スポンサーリンク

夜のぶっこみ釣り!エサはアミ姫がベスト?

集魚効果の高い冷凍ブロックを使いたいが…

ぶっこみサビキのエサは集魚効果がバッチリのアミエビです。

アミエビには冷凍のブロックとチューブのアミエビがあります。

どちらが良いかは一長一短があり好みが分かれます。

アミエビの種類特徴
冷凍アミエビ・◎集魚効果が高い
・◎安くてコスパ良い
・×手が汚れやすい
チューブのアミエビ・◎手が汚れない
・◎簡単にカゴに入る
・×集魚効果が弱い
・×価格が高い

夜のぶっこみサビキはアミ姫に決定!?

夜のぶっこみサビキは周囲が暗いので何かと不便です。

ヘッドライトを付けていても、やっぱり見にくい( ̄▽ ̄;)

そんな時にロケットカゴにアミエビを詰めるのが便利なチューブ式がおすすめ。

チューブ式のアミエビは数あれどみんなの口コミで最強におすすめなのはアミ姫。

通常のアミエビが600gなのに対して大盛りの1200gサイズも有ります。

600gのアミエビだと打ち返し方に寄りますが3時間程度で無くなってしまうでしょう。

半日以上ぶっこみサビキをやるなら1200gがおすすめ。

価格もちょっと安くなります。

アミ姫とぶっこみサビキの仕掛けがsっとになった商品も有ります。

一緒に買ってしまえば便利ですね(^^♪

冷凍アミエビをジップロックに入れて簡易チューブ

冷凍のアミエビをジップロックに入れて簡易のチューブ式アミエビにして使うのもおすすめです。

これなら手が汚れずに済みそうだし、簡単にエサが詰められる(^^♪

ぶっこみ釣りの仕掛けや釣り方などもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

ぶっこみサビキに使う竿はどんなロッドを使えばよいのだろう?そんな方はコチラの記事を参考にしてください。ぶっこみサビキの竿について紹介しています。

夜のぶっこみサビキ釣り!まとめ

ぶっこみサビキ釣りを始めてみたけど思うように釣果が伸びない…( ̄▽ ̄;)

そんな方は夜のぶっこみサビキがおすすめでした。

夜のぶっこみサビキの仕掛けには「ケミホタル」が重要で仕掛けを光らせることで、アジを集め釣果に虫尾つけましょう♪

ぶっこみサビキはデカいアジが釣れる最強の仕掛け。

今度の休みの日には是非とも、夜の海にアジを釣りに行ってみませんか!

3.8 9 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました