スポンサーリンク
スポンサーリンク

サビキ釣り最強の仕掛けはコレ!爆釣希望ならこの仕掛けを使うべし

サビキ釣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. サビキ釣り仕掛け最強はコレだ!最強仕掛けでアジを釣れ
    1. 教えて!みんなのサビキ釣り釣りはどんな感じ?
  2. サビキ釣り!最強の仕掛けを見つけよ!
    1. 最強サビキ釣り仕掛け候補
  3. 最強サビキ仕掛け候補①万能サビキ仕掛け
    1. サビキ仕掛けの最強カラーは何色?
      1. サビキカラー【ピンク】
      2. サビキカラー【白スキン】
    2. ケイムラカラー
    3. 最強に釣るには仕掛けのサイズに気をつける
  4. マジ最強か!?トリックサビキはヤバイ
    1. 豆アジサイズにはマジで最強!
    2. トリックサビキはリアルな餌がつく
  5. デカアジ釣るなら最強!飛ばしサビキ仕掛け
    1. 飛ばしサビキでデカアジを釣れ
    2. デカいアジは底で釣れ
  6. 夜のサビキ最強!ケイムラ仕掛け
    1. 夜サビキは常夜灯周りが最強
  7. リアルアミエビはヤバい!最強にアミエビそっくりな仕掛け
    1. ちょっと大きなアジには最強に効く!
  8. ヒラメ釣る最強仕掛け!?飲ませサビキ
    1. 放ったらかしでヒラメや青物が釣れる!?
  9. サビキ最強仕掛けには必須!?集魚版って何?
    1. 集魚版は魚を集める!?
  10. サビキ最強のエサ!何が釣れる?
    1. オーソドックスにオキアミ?
      1. アミ姫は臭くない
    2. アミエビン集魚剤混ぜると最強餌に変身
    3. シラスもサビキで釣れる
      1. 大きなシラスはルアーのように使うことも
    4. サビキ釣れへん!そんな時はアオイソメ最強
      1. サビキの仕掛けに青イソメ
    5. 青イソメはキモイやん
  11. 最強サビキ仕掛けのまとめ

サビキ釣り仕掛け最強はコレだ!最強仕掛けでアジを釣れ

サビキ釣りの仕掛けはたくさんあります。

でも何が釣れるの?最強な仕掛けは何?

そんな疑問もあると思います。

どうせなら、最強に釣れる仕掛けで釣りをしたいですよね!

そこでこの記事では、サビキ釣りの仕掛けの種類や色やキラキラに分けて最強の仕掛けを考えてみます。

教えて!みんなのサビキ釣り釣りはどんな感じ?

サビキ釣りいったことある?

行った(≧▽≦) (20)行ってない( 一一) (2)

サビキ釣りたくさん釣れた?

釣れる (8)まあまあ (12)釣れない (1)

【サビキ釣りに点数をつけるなら?

リピ確定
 5点 (15)
暇だったら 
 4点 (5)
もう行かん
  3点 (0)
スポンサーリンク

サビキ釣り!最強の仕掛けを見つけよ!

今回のミッションはサビキ釣りの最強仕掛けを見つけること!

仕掛けを自作するツワモノもいますが、この記事では「市販の仕掛け」から最強を探し出したいと思います。

最強サビキ釣り仕掛け候補

サビキ釣り仕掛けと一言で表しても、実は複数の種類が存在します。

それらの仕掛けには一長一短があり、使い分けてこそ最強仕掛けと呼べるのかもしれません。

■サビキ釣りの種類

  • 万能サビキ仕掛け
  • トリックサビキ
  • 投げサビキ(飛ばしサビキ)
  • ケイムラ仕掛け
  • リアルアミエビ
  • 飲ませサビキ仕掛け

それぞれの特徴補佐を紹介しましょう。

最強サビキ仕掛け候補①万能サビキ仕掛け

万能サビキ仕掛けは堤防でアジやサバを釣るのには一番使いやすい仕掛けです。

どこの釣具屋さんでも売ってるしダイソーにも100均サビキ仕掛けが売っています。

ただし、万能の仕掛けと言ってもカラーやサイズなど選択しなければいけない事は意外と多いです。

サビキ仕掛けの最強カラーは何色?

最初はピンク!反応が鈍い➡白

サビキ仕掛けのカラーには主に3種類あります。

ピンクカラーオキアミカラーの定番
白スキンカラーハゲ皮を使った透明
ケイムラ海の中で光る

サビキカラー【ピンク】

ピンクは定番カラーでオキアミと同じ色をしているからオキアミカラーと呼ばれます。

絶対に外せないカラーで最初はオキアミカラーで行くべきでしょう。

サビキ釣りは、集魚剤のアミエビと仕掛けを同調するところにコツがあります。

アミエビと仕掛けが同調したときに、サビキの仕掛けが最強にイミテーションするのは、同色のピンクに決まっています。

ピンク最強(^^♪

しかし、アジは偏屈なのか偏食なのかオキアミカラーに反応しないことがあります。

サビキカラー【白スキン】

そんな時に使うのが白サビキ。白色のスキンは「ハゲ皮」で本当の魚の皮が使われ、海水の中では透明っぽくなります。

オキアミカラーに反応しないのに、透明のハゲ皮に反応するのは、アジが主食にするプランクトンの固まりに見えているからではないかと考えられています。

白くてうすぼんやりしているのがプランクトンが密集した奴に見えて美味しそう(^^♪

また、日中の天気の良い日にも白スキンは釣果が伸びることがあります。

白色のスキンが光を適度に反射させて海の中で目立っているからでしょうか。

アジングのワームで透明系のキラキラのラメ入りが釣れるのと同じ理由ですね。

ケイムラカラー

ケイムラは海の中で光るカラーです。

白色がナチュラルに自然は女優をイメージしたカラーだとしたら、ケイムラはネオン管の下でミニスカから生足を披露する夜の女ってイメージ(^^♪

ケイムラ最強じゃね~か。なんか色んな意味で美味しそうに見えてきた。

曇っていて光が届かない時や、夜に釣果が伸びます。

最強に釣るには仕掛けのサイズに気をつける

シーズン最初は小さいハリが鉄則

サビキで最強の釣果を出すには仕掛けのサイズも重要です。

シーズンはじめの時期にはとにかくアジのサイズが小さい!

何はともあれ仕掛けをアジのサイズに合わせなくては話になりません。

仕掛けのサイズは1号とか2号を使います。

4月~6月前半豆アジサイズ1号~2号
6月前半から7月3号~4号
8月~9月4号~6号
10月~11月末大アジ・大サバ狙い

ただし統一された規格があるわけではないのでメーカーによってバラバラ。

仕掛けのサイズがわからないときは「豆アジ用」と書かれたサイズを選べば手っ取り早い。

さて、豆アジの話が出たところで、最強のサビキ仕掛けの筆頭候補を紹介しましょう。

最強サビキ仕掛けの筆頭若頭はトリックサビキです。

新し釣竿が欲しい!今度のレジャーの軍資金がさびしい( ̄▽ ̄;)

↓↓楽天カード↓↓

マジ最強か!?トリックサビキはヤバイ

トリックサビキ仕掛けはマジで釣れる

編集部でサビキ仕掛けの最強は?と話をしたときに真っ先に出てきたのがトリックサビキです。

まあ〜良く釣れますよ。トリックサビキは。

特に豆アジサイズには無双の最強を誇ると思います。

トリックサビキの大定番の赤色です。ハリも赤色になっていてピンクスキンのような効果があります。

豆アジサイズにはマジで最強!

トリックサビキは豆アジサイズにはまじで最強の威力を発揮します。

その理由がコンパクトなハリの大きさ!

トリックサビキにはハゲ皮もピンクスキンもキラキラもついていません。

だから非常にコンパクト。

豆アジにはジャストなサイズ感なのでしょう。

トリックサビキにも夜行玉が付いた光でアピールするタイプがあります。

トリックサビキはリアルな餌がつく

そして、トリックサビキが最強に釣れる理由のもう一つの理由がリア?な餌がつくことです。

トリック仕掛けはアミエビの中へ仕掛けを前後させることによってアミエビを針でホールドします。

サビキ釣りのコツは、サビキの煙幕と仕掛けのハリを同調させることにあります。

サビキの煙幕の中に仕掛けがあるから、エサと間違えてアジが食いついてきます。

トリックサビキは最初から疑似餌ではなくハリに本物のアミエビの餌がついている。

間違いなく釣れますよね。

トリックサビキの仕掛けにエサを付けるには、上記のようなエサを付ける器を使います。

器にアミエビを山と盛って、溝の中で仕掛けを前後にスリスリ…あらら簡単に仕掛けにアミエビが引っ付いた(^^♪

トリックサビキ仕掛けのもっと詳しい使い方はコチラの記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

デカアジ釣るなら最強!飛ばしサビキ仕掛け

秋のデカアジには最強で無双かも!

次に紹介する仕掛けは、飛ばしサビキ。浮きサビキとか、投げサビキとか呼ぼれることもあります。

簡単に言えば堤防や護岸の足元のサビキ釣りではなく沖を狙ったサビキ仕掛けです。

堤防の足元まで近づかないアジを狙って釣れる最強の仕掛けです。

最強の理由は沖で釣れるアジがデカイ確率が高いから!

飛ばしサビキでデカアジを釣れ

サビキ釣りは足元の堤防のすぐ近くでもたくさん釣れます。

でも20cmを超えるようなデカアジは少し沖を泳いでいることが多い。

普通のサビキ仕掛けを使ったら、届かない先を泳いでいるのです。

浮きを使った仕掛けを投げることで、竿の範囲を超えた先まで仕掛けを運ぶことができます。

デカいアジは底で釣れ

デカイアジを釣るコツは浮き下の調整にあります。

アジは基本的に海底付近を泳いでいます。特に日中は底にいることが多い。

理由は空を飛ぶ鳥。アジの天敵って海の中にいるヒラメやシーバスや青物のようなフィッシュイーターだけではありません。

空にも敵がいるんです。だから不用意には浮いてきません。

その点ではイワシは無警戒でかなり海面付近を泳いでる( ̄▽ ̄;)

だから浮き止めの位置をしっかり計算して、一番下のハリが海底近くになるように調整します。

飛ばしサビキ仕掛けや、投げサビキ仕掛けの釣り方をもっと知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

夜のサビキ最強!ケイムラ仕掛け

夜サビキにはケイムラで光らせる

サビキ釣りでアジが釣れる時期は夏です。

夏だから暑い!暑い!

そんな時には夜のサビキ釣りもおすすめです。

夜のサビキ釣りで最強なのがケイムラ仕掛け。

ケイムラとは蛍光紫の略称で海の中でぼんやり光リます。

暗い海の中でアジにアピールするには光が重要。

アジは魚の中でも特に光に集まる性質が強いとされています。

夜サビキは常夜灯周りが最強

夜サビキは常夜灯周りが最強に釣れます。

実はアジは昼に活動する魚で、夜は活性があまり高くないです。

だから、何も無い所で釣っていてもなかなか釣果に繋がりません。

常夜灯の周りは光によってプランクトンが集まり、それを食べにアジが寄り集まってきます。

つまり、常夜灯の周りだけが局所的にアジの密度が高くなっている高密度高確率ゾーン。

ワームでアジを釣るアジングでも常夜灯周りは絶対に外せないポイントです。

明るいうちに釣り場について、仕掛けを作る前に常夜灯を探しておくのもおすすめ。

夜サビキは常夜灯が最強!頭に打ち込んでおきましょう。

リアルアミエビはヤバい!最強にアミエビそっくりな仕掛け

サビキの仕掛けの中で異彩を放ち、存在感が半端ないのがリアルアミエビです。

一つ一つのハリが最強にアミエビそっくりな仕掛け。

もはや、これはサビキ仕掛けではなく1つのカテゴリーにしても良いかもしれない(*^^*)

特にアミエビを撒くことがが禁止されている東京湾のサビキ釣りでは信頼度が抜群です。

ちょっと大きなアジには最強に効く!

リアルアミエビの仕掛けが最強に効果を発揮し始めるのは秋の大アジ狙いのサビキ釣り。

海の中でアミエビそっくりにヒラヒラする仕掛けは、食いつきが他の仕掛けとは全然違います。

サビキとワームの中間天気、良いところ取りの仕掛けと言えるかもしれません。

特に、リアルアミエビの飛ばし浮きセットは最強の仕掛けの称号に恥じない釣果!

ヒラメ釣る最強仕掛け!?飲ませサビキ

のませサビキは爆発力ハンパね~

サビキ釣りで釣ったアジを泳がせて大物を釣る!

ベテランの釣り師は良くやる釣法です。

漁師さんの船でも同じように生きた魚を餌にして大物を釣るのだから間違いのない釣り方です。

でも、泳がせ釣りは別の竿を用意し、別の仕掛けも用意してとなかなか大変です。

そこで生み出された最強仕掛けがこれコレ!

飲ませサビキ釣り仕掛けです。

何が最強かといえば、サビキ仕掛けに掛かったアジをそのまま泳がせることができること。

放ったらかしでヒラメや青物が釣れる!?

飲ませサビキは、釣れたアジやイワシを釣り上げて別の仕掛けに付け直す手間がありません。

サビキにはしては極太のハリとハリスを使い、サビキ仕掛けのままで泳がせることができるのです!

狙う魚はヒラメや青物。

アジやイワシをサビキで釣るのも面白いですが、ヒラメや青物は一撃必殺!

大物とのやり取りに脳髄垂れ流しのハイテンションに突入しちゃいます。

サビキ最強仕掛けには必須!?集魚版って何?

アジが集まる!?集魚版は最強か?

サビキ釣りをしていると近くにいるベテラン世代のおっちゃんたちの仕掛けには、上の方に何やらキラキラした魚のようなものが付いているの見たことありませんか?

光に反射してキラキラ光る薄っぺらい板のような物。

アレを集魚版と呼びます。

集魚版は魚を集める!?

集魚版はアジやイワシやサバなどの魚を集める効果があるといわれています。

ポイントは集魚剤に張られたキラキラのホログラム。

光るホログラムを見た魚は「仲間の魚が託さな詰まっている」と判断するのだそうです。

そして、頭の中の回路が「仲間が集まっている=エサがある」とガチッと繋がります。

そうすると、我先にと口をパクパクさせながら、エサはどこだとばかりに集まってくる(^^♪

最強仕掛けには集魚版は必須かもしれませんね。

サビキ最強のエサ!何が釣れる?

サビキ釣りの最強の仕掛け候補をシチュエーションや釣り方に合わせて紹介しました。

でも、サビキ釣りに重要な要素は仕掛けだけではありません。

エサだって最強があるはずです。

サビキ釣りにはどんな餌が使われるのでしょっか?

オーソドックスにオキアミ?

オーソドックスで全国的に一番よく使われるエサがオキアミでしょう。

直球ど真ん中の最強のエサです。

昔ながらの凍ったブロックなら1日分で500円でお釣りが来るはず。

コスパも最強です。

でも、オキアミ使うなら一番おすすめなのはアミ姫でしょう。

アミ姫は臭くない

アミ姫の魅力は臭くないこと!!

アミエビはスゲ〜釣れるけど、スゲ〜臭いのが、スゲ〜欠点でした。

その欠点を克服したのがアミ姫です。

全然臭くない(*^^*)

クンクンすると、フルーティーな香りがします。

また、チューブ式なのでカゴに絞り出すだけで手が汚れないのもポイント高いところです。

アミエビン集魚剤混ぜると最強餌に変身

アミエビにひと手間加えることで最強餌になることも知られています。

それが粉末の集魚剤を加えること。

実はアジ用の集魚配合剤は複数の商品が販売されていて、アジを集めて、足止めするのに効果があることは実証済みです。

粉末の配合剤なので好きな量だけアミエビに混ぜるだけです。

シラスもサビキで釣れる

アミエビじゃなくてもサビキのエサは代用ができます。

代用というか最強に釣れるのがシラスです。

生シラスとかじゃなくて、スーパーで売ってる釜揚げシラス\(^o^)/

シラスの漁が盛んな地域では安く売ってますよね。

ちょっと面倒だけれど、サビキのハリにシラスを付けて沈めてみます!

神やん!

アジやイワシやメバルやカサゴ。なんでも釣れます。

ついでにフグも釣れる。

大きなシラスはルアーのように使うことも

最強エサのシラスは、大きめな物を買えばルアーのように使うことができます。

アジングやメバリングが難しいとこんじている方には必見です。

がちな餌だからワームより最強に釣れる!

サビキ釣れへん!そんな時はアオイソメ最強

サビキ釣りはアジやイワシやサバの回遊次第で釣果が天国にも地獄にもなります。

最強の仕掛けを使っても最強エサを使っても、アジの回遊がなければアジは釣れません。

そんな時に泣く泣くボウズで帰る・・・。

ちょっと待って!最後に試してほしい餌があります。

それがサビキには青イソメの最強コンビです。

サビキの仕掛けに青イソメ

サビキの仕掛けに青イソメを付けて仕掛けの下にナス型重りをつける!

これで即席の胴付き仕掛けの完成。

サビキでアジがいなくても、居付きのメバルやカサゴはいるはずです。

堤防のキワやテトラの穴やケーソンの継ぎ目などにそっと仕掛けを落としてみる。

おもりが底まで付いたら、ちょんちょんと竿先を煽って誘いを入れます。

それを数回繰り返し堤防の周りを歩いてみる。

根魚を中心にいろんな魚が釣れるはず。

時にはクロダイやアイナメなど大物も食いついてきます。

サビキでアジが釣れないときの変速最強仕掛けです。

青イソメはキモイやん

青いそめは苦手キモイ…って方には青イソメそっくりな匂い付きのワームがあるのでおすすめです。

ワームだけれど魚が好む匂いの付いた汁に付け込むことで、あたかも生きたエサと同じように使って釣果が出るという優れもの。

アオイソメが苦手な方もコレで大丈夫!?

最強サビキ仕掛けのまとめ

最強サビキ仕掛けをシチュエーション別に紹介しました。

サビキ仕掛けはたくさんの種類や釣り方があり奥が深いです。

豆アジやイワシを釣るだけではなく、釣ったアジを泳がせてヒラメや青物を釣る大物狙いのサビキ釣りも有ります。

今度の休みにはサビキ釣りのセットを持って堤防に出かけましょう。

きっとたくさんの魚が釣れるはずです。

4.5 2 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
Newest
Oldest Most Voted
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました