スポンサーリンク
スポンサーリンク

メタルジグでアジングは釣れる?アクションや動かし方・おすすめルアーも紹介

アジング
スポンサーリンク

スポンサーリンク

メタルジグでアジングは釣れるんかい!

みなさんこんにちは!

今回はメタルジグでアジが釣れるのか!って疑問にお答えします。

答えは「メタルジグでもアジングは釣れる」です。

ただし、メタルジグのアジングとジグヘッド+ワームのアジングでは、根本的な釣り方も、アジへのアプローチも異なります。

ハッキリ言ってアジングとメバリング以上に違う、全く別の釣り方だと認識した方が良いかもしれません。

「メタルジグでアジングしてアジが釣りて~」

そんな方向けに、メタルジグのアジングの釣り方やアクションや動かし方、おすすめのルアーを紹介しましょう。

教えて!メタルジグアジングってどんな感じ?

・メタルジグでアジングやったことある?

やった(≧▽≦) (39)やってない( ̄▽ ̄;) (33)

メタルジグのアジングは難しい?

難しい
(47)
どちらとも 
(32)
簡単!
(18)

・メタルジグのアジング初心者におすすめ?

おすすめ
(47)
どちらとも 
(32)
すすめない
(18)
スポンサーリンク

メタルジグでアジング!ジグ単ワームとの違い

メタルジグとワーム!全く別の釣りです

アジングと言えばジグヘッドにワームを付けた、いわゆる「ジグ単」の釣り方が有名ですよね。

わずか数グラム以下の極小のジグヘッドに専用のワームを付けて、ゆっくりヒラヒラト誘う。

それに対してメタルジグは金属の塊でアジを釣ろうってんだから全然違いますね。

メタルジグとジグヘッドワームでどっちがアジをたくさん釣れるか?

そう聞かれたら答えは簡単で、ワームの方が確実に数は釣れます(^^♪

ナイトアジングで、常夜灯やらプランクトンが溜まっているところを攻めればよいのですから。

でも、あえてメタルジグでアジングをすることがあります。

それがどんな時なのか??

アジングでメタルジグが活躍する場面

■メタルジグを使うなら

  • 沖でライズしているアジ
  • 夕マズメで活性が高いアジ
  • 活性の高いアジがボトムにいる
  • ギガアジが回遊している

アジが沖でライズしている

アジが沖でライズして海面がぼこぼこしてるのが見える(^^♪

釣り人にはかなり興奮する瞬間です。

だけど1gのジグヘッドしかなかったら絶対に届かない…ことが多い。

マジで悔しい。しかもかなりデカいのがライズしてるっぽいじゃないですか。

仕方ないよ…私にはそんな風に諦められるような大人な心は育ってません。

悔しくって地団駄踏んじゃいます。

夕マズメで活性が高いアジが居る

夕方になると沖から港湾内部に向かってアジが入ってきますよね。

まだ日があるナイトアジングになる前の夕方の時間。

この夕マズメの時間は「活性が非常に高いアジ」が多いです。

活性が高いアジがどんな行動をとるかといえば、小魚を追いかけて捕食するというパターンです。

エサだと思えばガンガン追いかけて捕食する(^^♪

だったら、メタルジグの早い動きで小魚を演出してやれば釣れるんじゃない?

YES!活性が高く小魚を追いかけているアジにはメタルジグは非常に強い武器になるし、アクションを多用してルアーを動かしまくって釣れるから楽しい。

活性の高いアジがボトムにいる

日中のアジはボトムにいることが多いです。

その理由の一つが、捕食者から身を守るため。

アジのような小型の魚の天敵は、シーバスのような魚食性の大型魚だけだと考えられる人が多いです。

でも実際にはシーバスなどのフィッシュイーター以外にもっと恐ろしい敵がいます。

それが空から狙う鳥。

アジが名前にも付いている「アジサシ」が有名ですが、空を飛ぶ海取りはアジを食べようと虎視眈々と狙う厄介な存在。

空からの危険を感じたアジはボトムに潜りやすい。

そんなボトムに隠れつつ、エサが食べたい活性の高いアジにはメタルジグが有効です。 

尺アジ・ギガアジが回遊してきたらメタルジグ

アジのサイズが長くなると尺アジやギガアジ、さらにはテラアジと呼ばれることがあります。

尺アジは昔の日本のサイズ表記で1尺が約30㎝。

30㎝を超えるアジが釣れるって夢がありますね~(^^♪

尺アジやそれ以上のサイズのアジは、食性が小魚を食べる魚食性に寄っていきます。

つまりプランクトンなどにイミテートしたソフトで動かないワームよりも、早く動くメタルジグに釣果の分があるのです。

スポンサーリンク

メタルジグでアジング?日中と夜のどっちが釣れる?

メタルジグでアジングが釣れる時間を3種類に分けて考えてみましょう。

  • マズメの時間
  • 日中(デイアジング)
  • 夜中(ナイト)アジング

どの時間でメタルジグのアジングが成立するでしょうか?

最もメタルジグでアジが釣りやすいのが「マズメ」の時間です。

マズメの時間はメタルジグのチャンス

アジングでメタルジグでアジが釣れるシチュエーションで頻繁に出てきた言葉に「アジの活性」があります。

メタルジグでアジを釣るには、アジがメタルジグを追っかけてきて食いつく必要があります。

つまり、岩陰に隠れて休憩中のアジや、そろそろ寝る時間だよね~ってアジはメタルジグでは釣れないってことなんです。

逆に「よっしゃ~飯食うぜ」って気合が入って活性が上がってるアジはメタルジグで釣りやすい。

アジの活性が上がる時間が「マズメ」ですね。

マズメの時間は朝と夕方の一日に2回。

特に夕方のマズメの時間は、活性の高いアジが港湾に戻ってくる時間で、港湾の入り口付近の潮あたりが良いポイントがアジの回遊ルートになりやすく狙い撃ちしやすいです。

日中のデイアジングでメタルジグ

日中のデイアジングは釣れない!

これってアジングをする釣り人の共通認識かもしれません。

でも、アジが夜にしか釣れないと考えているのは、実はアジングをする人だけだったりします。

なぜなら、アジは夜行性ではなく日中に活動する生物なんです。

夜のナイトアジングでは集魚灯とプランクトンという強烈なアジの引き寄せ効果で釣れているだけ。

日中でも確実にアジは釣れ、メタルジグで釣れる時間でもあります。

メタルジグで日中に釣るには海底の変化ポイントを丁寧に探っていくことに限ります。

アジは海底の変化ポイントに居つくことが知られており、根回りや捨て石周り、駆け上がりや沈み石などをランガン。

きっちりボトムにメタルジグを沈めることが重要です。

夜中のメタルジグ…アジングには不向き

夜中のアジングでメタルジグを使うとどうなるか…ハイ撃沈です( ̄▽ ̄;)

でも、ナイトアジングってアジが沢山釣れるじゃん。

かろうじて反論したくなる常夜灯回りに集まる夜中のアジンガーにとどめの一撃を喰らわしましょう。

釣れませんから!

なぜ夜中のアジングでメタルジグが使えないのか?

その理由はアジの食性が違うからです。

いわゆる夜中のアジはプランクトンを食べるアミパターンです。

アミパターンのアジにメタルジグは釣れない

アミパターンとは自ら遊泳能力を持たないプランクトンを食べているアジの行動の事です。

プランクトンは海面に浮遊して潮に流されるだけの存在。

潮だまりや風の吹き溜まりにプランクトンは溜まりやすいです。

そんなプランクトンが溜まったところでは、アジは口を開けてパクパクしてるだけでエサが食べ放題(^^♪

すぐ横を小魚が通ったら、その小魚を追いかけるでしょうか?

プランクトンに夢中ですよね。

いわんやメタルジグが通ったからってアジが反応するわけがありません。

プランクトンを捕食するアジを、さらに遠巻きにしたシーバスが食いついてくるのが落ちです。

では、メタルジグでアジが釣れる時間や釣れる理由&釣れない理由を理解したうえで、アクションや動かし方を紹介しましょう。

スポンサーリンク

メタルジグでアジング!アクションと動かし方

細かなジャークでキビキビと

メタルジグでアジングをする動きやアクションは、ショアジギングの動かし方と基本は同じです。

ジャークとフォールの繰り返しです。

ジャークとはロッドの先端を上下に煽る動かし方。

早く小刻みにロッドを動かせばクイックジャーク、逆にゆっくり大きく動かせばスロージャークになります。

ジャークとジャークの間にメタルジグが沈んでいく間が、フォールです。

ショアジギングのアクションでは、一回のジャークに対しリールを1回転させるワンピッチジャークが基本です。

リールを1回転させると約60㎝前後のラインが回収されます。

ショアジギングではワンピッチジャークの大きな動きのアクションで良いのですが、アジングではもっと細かな動かし方とアクションが必要になります。

アジングのメタルジグ!アクションは細かく

アジングでメタルジグを使う場合は、細かく小さなアクションが基本です。

ジャークはクイックに鋭く小さな幅で4.5回繰り返します。

小さなジャークがメタルジグのアクションにつながるように、ロッドは固めが必須です。

ジャークの後はステイでアタリを待つ

細かなジャークでメタルジグを動かしアクションを付けた後はステイで待ちます。

ロッドをステイさせている間にメタルジグンルアーはフォールで沈んでいきます。

ルアー釣りではフォールが非常に重要で「食わせの間」とも呼ばれます。

ジャークでメタルジグにアクションを加え、「何かいるぞ~」とアジに興味を持たせ追いかけさせる。

そしてステイでふっとメタルジグから力を抜くことで、弱った魚が力尽きてた感を演出して、口を使わせるのです。

テンションフォールが基本

ステイでメタルジグをフォールさせる方法に「テンションフォール」と「フリーフォール」があります。

ラインから完全に力を抜いてしまうのがフリーフォールで、ラインは張ったままでフォールさせるのがテンションフォールです。

アジングのような小さなメタルジグを使った場合はテンションフォールの動かし方がおすすめ。

なぜなら、フリーフォールにしてしまうとほとんどアタリが取れない( ̄▽ ̄;)

特にラインにPEを使った場合、ラインが緩んでいるとマジでアタリが出ません。

最近のアジングのラインはエステルが主流です。

さぁ!ぞろそろアジングに使うメタルジグが欲しくなってきましたね(^^♪

次の休み使うアジング用のメタルジグのおすすめを紹介しましょう。

スポンサーリンク

メタルジグでアジング!おすすめのルアー

アジングで使うメタルジグは小型の小さなサイズです。

重さでいえば1g~5g位のマイクロメタルジグと呼ばれる種類。

釣り場に立って最初にボックスから取り出すのは3gがおすすめ。

アジが居そうなのに釣れない場合は、1gに変えてゆっくりスローなアクションで誘ってみるのもおすすめです。

風や潮あたりの状況では5gで誘うことも。

最初は1g、3g、5gがケースに入っているといろいろな場面に対応しやすいです。

おすすめメタルジグ①シマノ ソアレAジグ

フロントの頭にウェイトバランスがあり、細かなジャークに機敏に反応するアクションが優秀なメタルジグです。

水平の姿勢を維持する能力が高く、フォールは体制を維持したままスーッと沈んできます。

キビキビ誘った後は、疲れて動けなくなった小魚を想像してフォールさせてください。

おすすめメタルジグ②ダイワ 月下美人プリズナー

ダイワのアジング用のメタルジグのプリスナー。

センターバランスで癖のない感じでアクションします。

重さは5gと7gでやや重い感じ。

センターバランスのメタルジグは、フォールで前後にヒラヒラとナチュラルに誘うアクションが加わります。

普通に釣れる

おすすめのメタルジグ③ジャコイチ

ジャングルジム(Jungle Gym) のジャコイチは1gからの超マイクロジグです。

1gだからかなり小さい(^^♪

マジでおもちゃみたいで可愛い。

ただ巻きでもフォールでもよく釣れるからおすすめです。

アマゾンでもかなり売れてるので口コミ見てみるのもおすすめです。

0 0 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
Newest
Oldest Most Voted
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました