スポンサーリンク
スポンサーリンク

サビキ釣りのおすすめ仕掛け15選!初心者さんはこの仕掛けを使うべし

アジの釣り方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. サビキ釣りのおすすめ仕掛けを紹介
    1. 教えて!サビキ釣りの仕掛けはどんな感じ?
  2. 初心者さんにおすすめ!サビキの仕掛けの選び方
    1. 初心者さんにおすすめ!サビキ仕掛けには4種類あるぞ
    2. サビキ釣りの仕掛けの種類
  3. 足元サビキの仕掛け!簡単だから初心者さんに一番おすすめ
    1. おすすめ足もとサビキ仕掛け①
    2. おすすめ足もとサビキ仕掛け②
    3. おすすめ足もとサビキ仕掛け③
    4. おすすめ足もとサビキ仕掛け④
  4. トリックサビキ仕掛け!初心者さんも爆釣!?
    1. トリックサビキ仕掛け!おすすめ①
    2. トリックサビキ仕掛け!おすすめ②
    3. トリックサビキ仕掛け!おすすめ③
  5. 飛ばしサビキの仕掛け!大物を釣りたい初心者さんはコレ
    1. 飛ばしサビキ!おすすめの仕掛け①
    2. 飛ばしサビキ!おすすめの仕掛け②
    3. 飛ばしサビキ!おすすめの仕掛け③
  6. ぶっこみサビキ仕掛け!海底狙いの大物仕掛け
    1. ぶっこみサビキ!初心者さんおすすめ仕掛け①
    2. ぶっこみサビキ!初心者さんおすすめ仕掛け②
    3. ぶっこみサビキ!初心者さんおすすめ仕掛け③
  7. サビキ仕掛け!子供用はショートがおすすめ
    1. 子供用!おすすめサビキ仕掛け①
    2. 子供用!おすすめサビキ仕掛け②
  8. サビキ釣りの仕掛けの片付け!収納の仕方
    1. サビキの仕掛けは再利用可能
  9. 初心者さんいおすすめ!サビキ仕掛けのまとめ

サビキ釣りのおすすめ仕掛けを紹介

サビキ釣りのおすすめ仕掛けを初心者さんにもわかり易く紹介します!

小物釣りの代名詞で初心者さんでも釣りやすいサビキ釣り。

簡単に釣れて、夜ご飯のおかずにもなるからファミリーフィッシングにはぴったりですね。

入れ食いになることも多くてすごく楽しい\(^o^)/

でも、仕掛けは何を使ったらいいの?

もっと釣れる仕掛けを教えてほしい?

そんな声を聞くこともあります。そこで、サビキ釣りのおすすめ仕掛けを10個選んで紹介することにしました。

教えて!サビキ釣りの仕掛けはどんな感じ?

サビキ釣り行ったことある?

行った(≧▽≦) (7)行ってない( 一一) (1)

サビキ釣りの釣果は?

釣れる (5)まあまあ (2)釣れない (3)

サビキ釣りは初心者さんにおすすめ?

おすすめ (5)いまいち (2)すすめない (3)

サビキ釣りの仕掛け難しい?

簡単 (3)やや難しい (1)かなり難しい (0)
スポンサーリンク

新し釣竿が欲しい!今度のレジャーの軍資金がさびしい( ̄▽ ̄;)

↓↓楽天カード↓↓

初心者さんにおすすめ!サビキの仕掛けの選び方

サビキの仕掛けには4種類あるぞ

釣具屋さんに行くと、いろいろなサビキの仕掛けが売っています。

初心者さんには違いがわからず、どれも同じに見えるかもしれません。

しかし、サビキの仕掛けは釣り方や海の状況や時期によって様々な種類が用意されているのです。

例えば、ギャルと言っても黒ギャル、白ギャル、清楚系にJKなとのカテゴリーがあって好みが分かれるように、サビキ釣りの仕掛けにも種類があるります。

アジをたくさん釣ってお持ち帰り確率を上げるには仕掛けをいかに上手に使ってアジの気を引くかが重要になってきます。

初心者さんにおすすめ!サビキ仕掛けには4種類あるぞ

サビキ釣りに行く初心者さんに用意して欲しい仕掛けが3種類あります。

コレは探偵の七つ道具のようなもので、海の状況や魚の活性に合わせて使い分けます。

自然相手のサビキ釣りなので、釣り難い状況は必ず起こり得ます。

そんな追い詰められた状況を打開するために、ナンパ師が巧みに使い分ける「言葉のマジック」のように仕掛けを工夫してアジをお持ち帰りしましょう。

サビキ釣りの仕掛けの種類

■おすすめのサビキ仕掛け種類

  • 足元サビキ仕掛け
  • トリックサビキ仕掛け
  • 飛ばしサビキ仕掛け
  • ぶっこみサビキ仕掛け
サビキ仕掛けの種類仕掛けの特徴
足元サビキ仕掛け普通のサビキ仕掛けで簡単
トリックサビキ仕掛け劇的に釣れると有名仕掛け
飛ばしサビキ仕掛けウキで沖のアジを釣る
ぶっこみサビキ仕掛け投げて沖の海底でアジを釣る
サビキ仕掛けの種類難易度
足元サビキ仕掛け☆☆☆☆初心者向き
トリックサビキ仕掛け☆☆☆道具が多い
飛ばしサビキ仕掛け★★★☆☆サビキ中級車
ぶっこみサビキ仕掛け★★★☆☆サビキマスター

それぞれの仕掛けの仕掛けの使い方や特徴を紹介します。

スポンサーリンク

足元サビキの仕掛け!簡単だから初心者さんに一番おすすめ

オーソドックスな足元サビキ仕掛け

足元サビキの仕掛けは一般的なオーソドックスなタイプです。

カゴとサビキの仕掛けハリで構成された仕掛けで、手に入りやすく使いやすい仕掛けです。

上かご式と下かご式がありますが、初心者さんやお子様には下カゴ式が使いやすいです。

釣り方はサビキのかごの中にアミエビを詰め、そっと海に沈めるだけ。

少し待つとカゴに内蔵された重りに、引っ張られ仕掛けがピンと立ちます。

仕掛けが立った状態を、釣り用語では仕掛けが馴染むと呼びます。

仕掛けが馴染んだら竿先を大きく上に持ち上げスッと下げます。

この動きでカゴに詰めたアミエビを放出します。

アミエビを放出したらジッと待つ。この待ちのタイミングが重要で、アジに食いつかせる間を作ります。

おすすめ足もとサビキ仕掛け①

ノーマルなサビキ仕掛けでピンク色のスキンを使っています。

スキンの色はピンクが最も釣りやすいカラーです。次いで白色のカラーも良く釣れます。

おすすめ足もとサビキ仕掛け②

白色のサビキの仕掛けには「サバ皮」や「ハゲ皮」などの魚の皮が使われています。

海の中で天然の皮は半透明になり、ピンクのスキンと比較するとナチュラルに漂うようにアジを誘います。

濁りの強い日などピンクに反応しない時に使うと、堤防で一人勝ちになることも(^^♪

おすすめ足もとサビキ仕掛け③

カラー違いのサビキ仕掛けに「ケイムラ」のカラーがあります。

ケイムラとは蛍光紫の略称で海の中でぼんやりと光る特徴があります。

虫が蛍光灯の光に反応して集まるように、魚も光に集まる性質があり!特にアジは光に集まる傾向が強い魚だとされています。

水深が深いポイントや曇りで光量が少ない日には、道具箱からジャキーンッとケイムラのサビキ仕掛けを取り出してください。

きっと周りで一番釣れます(^^♪

おすすめ足もとサビキ仕掛け④

リアルアミエビはその名の通りサビキ仕掛けの針が、見事なまでにアミエビにそっくり!

魚は意外と視力が良くて、視認して口に入れるものを選んでいます。

「安いサビキ仕掛けは釣れない…」

そういわれることも有りますが、高いサビキ仕掛けを買ったら釣れるのかといえばそんなことも有りません。

ただし、このリアルアミエビは別格でかなり釣れます(^^♪

スポンサーリンク

トリックサビキ仕掛け!初心者さんも爆釣!?

トリックサビキ仕掛けはマジで最終兵器

トリックサビキ仕掛けは足元サビキの亜種のような仕掛けです。

大きな違いは、普通のサビキの針に付いているはずのキラキラが無いこと。

キラキラは寄せたアシに、エサと勘違いさせ食いつかせるための重要なファクター。

トリックサビキはキラキラが無いくせに…無いくせに…めっちゃ釣れます!

「マジでセコくね〜!?」ってくらいに釣れます。

釣れる理由はキラキラの代わりに針に直接つけるアミエビにあります。

トリックサビキ仕掛け!おすすめ①

トリックサビキ仕掛けの定番の7本バリ仕様の赤色です。

釣り渋りでアジがなかなか口を使わない時にでも、トリックサビキだけはマジで釣れる。

初心者さんには最終兵器と呼んでも過言ではない仕掛け。

ただし、トリックサビキには餌つけ器が必須です!

餌つけ器の中にアミエビを盛り付けて、サビキ仕掛けのハリを前後にスイングさせます。

するとハリにアミエビがくっついて、ニオイも付いて…(^^♪

普通のサビキは「疑似餌」のヒラヒラで、トリックサビキ仕掛けは本物アミエビだから勝負の行方は火を見るより明らかですね。

トリックサビキ仕掛け!おすすめ②

サビキ仕掛けの扱いに慣れてきて「脱初心者」になってきたらおすすめしたいのがトリック10です。

トリック7とトリック10の違いはハリの数。

トリック10は10本のハリがズラッと並んでいます。

アジの群れが入ってきて10本のハリ全てに掛かったら、それはそれは爽快な眺めです。

トリックサビキ仕掛け!おすすめ③

全く逆に短い長さの仕掛けも有ります。

短い長さの仕掛けを使う理由は、ルアーロッドなどの竿を代用してサビキ釣りをするのに便利だから。

短い竿に長い仕掛けを使うと神経すり減らしますよね。絡むとウザイから。

お子様に使ってもらうサビキ仕掛けとしても優秀です。長い仕掛けはお子様には難しいですよね。

トリックサビキに付いてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

新し釣竿が欲しい!今度のレジャーの軍資金がさびしい( ̄▽ ̄;)

↓↓楽天カード↓↓

飛ばしサビキの仕掛け!大物を釣りたい初心者さんはコレ

飛ばしサビキはデカいアジ釣れやすいぞ

サビキ釣りで小アジや小イワシを釣るのは楽しい♫

でも、もう少し大きなアジを釣りたいと思うことありませんか?

キャバクラのギャルに遊んてもらうのから、素人の清純派やクラブのイケイケに挑戦するみたいに。

お待ち帰りして食べられたときの感激はちょっと言い表せないくらいに男としての自信が付きますよね。

そんな心躍るような体験が飛ばしサビキでできます。

飛ばしサビキはウキを使って、足元ではなく少し沖を狙う仕掛けです。

沖には足元では釣れない大きなアジがいます。釣ったときの感触もお持ち帰りして食べたときの美味しさは格別。

飛ばしサビキ!おすすめの仕掛け①

魅惑のリアルアミエビの仕掛けにウキをつけて飛ばしサビキ仕様にした仕掛け。

沖には良型のアジや、より大きな群れが潜んでいることも。

水深に合わせてウキの下の長さを調節するのが釣果アップのコツ。

飛ばしサビキ!おすすめの仕掛け②

コンパクトなちょい投げやルアーロッドを使ったサビキ釣りに適した飛ばしサビキ仕掛けです。

オモリが軽くて仕掛けも短めに設定されています。

「たまにはサビキ釣りでもやってみるか!」

そんなルアーマンにおすすめの仕掛けです。

飛ばしサビキ!おすすめの仕掛け③

サビキ釣りも秋が深まるにつれて、釣れる魚のサイズが大きくなります。

潮通しの良い外洋の堤防や沖堤防からなら30㎝アップの大アジや大サバが釣れることも。

サビキ仕掛けにも大物用の仕掛けがあります。

飛ばしサビキ仕掛けについてもっと知りたい初心者の方はコチラの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

ぶっこみサビキ仕掛け!海底狙いの大物仕掛け

ぶっこみサビキは意外と簡単!初心者もOK

ぶっこみサビキはキャストして沖のアジを狙って釣る釣り方です。

飛ばしサビキと似ていますがウキを使わないのが決定的に違います。

ウキを使った飛ばしサビキの最大の弱点は、潮に流されるので混んでいる釣り場では使えないこと!

その点でぶっこみ仕掛けは、少し大きなオモリを使って海底に止めるので安心。

フロート玉という水中ウキで仕掛けを直立させ、半自動でデカいアジを誘ってくれます。

沖のシモリ付近や駆け上がりや船道などをピンポイントで狙えるのもメリット。

釣れたらデカいのが来ます!

ぶっこみサビキ!初心者さんおすすめ仕掛け①

仕掛けは意外と単純でロケットカゴとサビキ仕掛けが付いているだけです。

ロケットカゴの上についているピンポン玉サイズの丸い球がフロート玉。

フロート玉が良い仕事をしてます。ふわ~っと持ち上がってサビキ仕掛けが起き上がります。

ぶっこみサビキ!初心者さんおすすめ仕掛け②

ロケットカゴは横に付いた窓の大きさを調整できます。

大きく窓を開ければ、アミエビはたくさん出ます。窓を小さくすれば細かく長く流れ出します。

ぶっこみサビキ!初心者さんおすすめ仕掛け③

ぶっこみサビキ仕掛けはハリの上にカゴがある「上カゴ」タイプの仕掛けです。

仕掛けの先端にオモリが付いているので、潮流に合わせて流されない大きさにオモリを調節できます。

スポンサーリンク

サビキ仕掛け!子供用はショートがおすすめ

子供用の仕掛けの長さがあるぞ

魚が釣れない釣りは最悪につまらない…。

もっと悲惨な釣りが仕掛けが絡んでばかりの釣り。

子供には釣りを楽しんでほしいけれど、仕掛けを絡ます名人でもあります。

「あ~…また絡んだのかよ」

ため息ばかりの釣りでは悲しいですよね。

だからサビキ釣りの仕掛けは「子供用」を使うのがベストです。子供用の仕掛けとは仕掛けの全長が短い仕掛けです。

子供用!おすすめサビキ仕掛け①

ささめ針のキッズサビキ仕掛けは、全長が1mです。

お子様がサビキに使うちょい投げロッドで2mの竿を釣ったとしても、十分に余裕がありますよね。

楽しいサビキ釣りが出来そうです。

子供用!おすすめサビキ仕掛け②

子供向けのサビキ仕掛けのセットです。全長は90㎝とかなり短い。

魚が釣れるとお子様は慌てて勢いよくリールを巻いてしまいます。

すると、サビキの仕掛けが竿のガイドの中まで入り込む「巻き込み」トラブルが発生することも。

この仕掛けには巻き込み防止のビーズ球も付いています。

スポンサーリンク

サビキ釣りの仕掛けの片付け!収納の仕方

水洗いと陰干しで次回も使える!

サビキ釣りの仕掛けは収納して再利用できるのでしょうか?

ちょっとしか使わなかったサビキ仕掛けは、次の釣行にも保管しておいて再利用したいですよね。

サビキ仕掛けを次回の釣行に再利用するには、ちょっとした手間を惜しまない保管と収納が必要です。

大した手間ではないのでぜひ実践してみてください。

サビキの仕掛けは再利用可能

収納と保管の手順は簡単!

■サビキ仕掛けの収納と保管

  • 水洗いをする(重要)
  • 陰干し

保管と収納の手順は簡単で2つの注意ポイントがあるだけです。

とにかく重要なのは水洗いして海水の塩分を洗い流しておくこと。

塩分が付いているままだと、針は錆てフックは変色して保管しておいても次回は使えません。

水洗いしておけば陰干しして乾かせば次回の釣りでも使えます(^^♪

スポンサーリンク

初心者さんいおすすめ!サビキ仕掛けのまとめ

初心者さんにおすすめのサビキ仕掛けをまとめて紹介しました。

サビキ釣りは初心者さんやファミリーフィッシングで楽しめる定番の釣り方です。

楽しめる時期は夏から秋にかけて♪

今年の夏休みには家族でサビキ釣りに出かけてみませんか?

きっと楽しい思い出が作れることでしょう。

0 0 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました