スポンサーリンク
スポンサーリンク

木曽三川の釣り場ポイント!木曽三川公園の周辺で釣れる魚と釣り方

【東海地方】海釣り公園
スポンサーリンク
スポンサーリンク

木曽三川公園周辺で釣りをしよう

木曽三川とは木曽川・長良川・揖斐川の大きな三つの川が合流し伊勢湾へと流れ込む河口流域です。

大きな川が合流するポイントで、昔から氾濫が多く明治の治水工事までは非常に不安定な土地柄でした。

時には凶暴な牙をむき出しにする木曽三川ですが、穏やかな日常では僕たち釣り人を楽しませてくれる釣りポイントがたくさんあるエリア!

釣れる魚は河口域で汽水域を得意とするシーバスやウナギやハゼやボラやクロダイ。

テナガエビやマゴチの釣果も有ります。

今回は木曽三川公園の周辺の釣り場やポイント、釣り方を紹介します。

教えて!木曽三川公園の釣りはどんな感じ?

木曽三川公園周辺いったことありますか?

行った(≧▽≦) (41)行ってない( 一一) (10)

木曽三川公園周辺の釣果は?

釣れる (50)まあまあ (14)釣れない (6)

木曽三川公園周辺の釣りに点数をつけるなら?

リピ確定
 5点 (22)
暇だったら 
 4点 (14)
もう行かん
  3点 (2)
スポンサーリンク

木曽三川公園のポイントのおすすめなポイント

木曽三川公園の周辺の釣り場に聴講するおすすめな理由や口コミを紹介します。

■木曽三川公園のおすすめポイント

  • トイレや駐車場完備
  • 無料で釣りが出来る!
  • 緑地や公園など釣り以外も楽しい
  • ピクニック気分で釣りが出来る

木曽三川公園のイマイチなポイント

木曽三川公園の周辺の釣り場に行くならココは注意してというポイントや口コミを紹介します。

■木曽三川公園の釣り注意ポイント

  • マニアックなポイントが多い
  • 釣り場が分かりにくい
スポンサーリンク

木曽三川公周辺の釣り場でで釣れる魚!釣果の一覧

汽水域で砂底を好む魚の釣果

木曽三川公園の周辺の釣り場は伊勢湾に流れ込む河口域になります。

河口域の特徴は川の真水と海の海水が混ざり合い塩分濃度が薄い汽水域を形成し、海底が堆積した砂泥状になることです。

釣れる魚も汽水域に強い魚が主になります。

■木曽三川公園周辺の釣果

  • シーバス(マダカ・セイゴ):通年
  • クロダイ(チヌ)     :6月~11月
  • マゴチ          :6月~10月
  • ハゼ           :7月~11月
  • テナガエビ        :5月~9月
  • ボラ           :12月~3月
  • ウナギ          :5月~9月

木曽三川公園周辺の釣果!シーズン別

釣れる季節釣れる魚
クロダイ・シーバス
クロダイ・テナガエビ・ハゼ・マゴチ・ウナギ・シーバス
クロダイ・ウナギ・ハゼ・シーバス
シーバス
スポンサーリンク

木曽三川公園の釣り場とポイント

■木曽三川公園周辺の釣り場

  • 立田大橋周辺の釣り場 おすすめ
    • 立田排水機場「立田大橋下流水門前」
    • 平テトラの釣り場
    • 上流の沈み所
    • 上流下流にある船着き場
  • 長良川河口堰 おすすめ
    • 長良川河口堰・河口堰前
    • 長良川河口堰・下流の流れ込み
  • 赤須賀漁港 おすすめ
  • 揖斐川河口・木曽川河口・ナガスパ周辺

立田大橋「東側」の釣り場

立田大橋周辺はテナガエビやハゼが釣れるポイントとして有名。

立田大橋の東側には無料駐車場や緑地公園のトイレが近いので初心者さんやファミリーフィッシングにはおすすめのポイント。

船着き場も有ってハゼ釣りに人気。

テナガエビが釣れる時期は夏休みに重なるので自由研究にはピッタリかも(^^♪

テナガエビは夜行性で昼間は岩や消波ブロックの隙間に隠れているので、テナガエビが潜んでいそうな穴を次々攻めるのがコツ。

ハゼは晩秋まで釣れますよ。

立田排水機場「立田大橋下流水門前」

立田排水機場は木曽川にある立田大橋の下流の釣りポイント。

非常に水深が浅く潮が引くと砂の中州が現れシジミ採りでも有名なポイントです。

シジミの採り方は、シジミの居そうな砂をスコップでザルに取り、川の中でふるって砂だけを洗い流します。

するとシジミだけがザルに残るという寸法(^^♪

ガチで釣りをするならウェーディングでシーバスを狙うと大型が釣れる可能性あり。

夏場はひざ下まで川水に漬かりながらのべ竿でハゼ釣りも楽しい♪

ハゼはミャク釣り、または玉ウキを使うとアタリが視覚で楽しめます。

また、排水を行う影響からか、小魚が居つくポイントで、ウナギの釣果も有ります。

平テトラの釣り場

立田大橋の足元は平テトラと呼ばれる平らなテトラ帯が続きます。

港湾にあるようなトゲトゲのテトラではないので、落下の心配は少ないです。

釣り場を紹介する記事で何なのだけれど、夜になるとテナガエビは穴から這いだしてくる。

そこにライトを当てると「キランッ」夜のネコの瞳のように、テナガエビの瞳も光ります。

エビ掬いよう用の網で簡単に捕獲できるらしい(^^♪

立田大橋上流の沈み所

立田大橋の足元は平テトラが積まれているのは紹介済み。

っで、テトラを上流にさかのぼって歩いていくと「沈み所」なるポイントがあります。

沈み所とは沖に向かって伸びる突堤のようなポイント。

沈み所の名前の由来は、干潮には姿を現すけれど、満潮に向かって海水に没してしまうから( ̄▽ ̄;)

すなわち干潮限定の釣り場だというのです。

ちょい投げのハゼや、テナガエビの釣果♪沖の本流に向かってぶっこみ釣りでマダカの釣果も有るそうです。

スポンサーリンク

長良川河口堰

長良川河口堰は木曽三川公の周辺の釣り場の中でも環境が整って釣りがしやすいポイントです。

徒歩圏内になばなの里があるので、奥様やお子様を連れての釣りには、釣り以外の楽しみがあってピッタリかもしれません。

釣れる魚はシーバスやサツキマスが釣れるポイントとして有名。

サツキマスです!

サツキマスが釣れる時期は5月を中心に4月~6月頃。

木曽三川公園周辺のベイトフィッシュはイナッコが中心。

ルアーの大きさは70Sくらいがちょうど良さそう。

ハゼやテナガエビの好調に釣れます。

長良川河口堰 河口堰前の釣り場

河口堰の駐車場の目の前から釣りが出来るポイントで、アクセスが良好なので一番人気と言えます。

海の堤防のように海面までの高さが無いので安心です(^^♪

ただし、足もとは滑ったり満潮の時刻になると海水をかぶってきたりするので注意が必要です。

手長エビ、ハゼ釣り、ウナギ釣りが楽しめ、ルアーのガチ勢はシーバスにサツキマス。

長良川河口堰下流の流れ込み

河口堰を少し下っていくと小さな流れ込みがあります。

流れ込みはプランクトンが集まりやすく、潮の流れがぶつかる反面で緩やかなポイントもできます。

また海底には変化もできる。

そんなことから小魚が集まりやすい(^^♪

長良川の小魚といえばハゼやテナガエビ…魚ではないか。

小魚が集まれば、それをベイトにするシーバスも寄ってくるはずです。

赤須賀漁港

木曽三川の赤須加漁港は桑名で採取されるハマグリが水揚げされる漁港です。

赤須加漁港の目の前にハマグリプラザがあり、桑名産のハマグリが食べられる食堂も有ります(^^♪

釣れる魚はハゼやシーバスやテナガエビ。

赤須加漁港付近では足場が良い堤防からハゼが気軽に釣れます。

十分広い駐車場が近くにあるので安心ですね。

ハゼ釣りの簡単仕掛けです。

リールを使わないのべ竿で釣れる仕掛けで、足もとに落としたら、軽く竿を上下します。

すると仕掛けの先端のオモリが海底をトントン♪

この振動がハゼを誘って釣れるという仕掛けす。

簡単何仕掛けなので初心者さんにもおすすめ。

木曽川下流(木曽川大橋周辺)

木曽三川の中でも木曽川の下流域、国道23号線の木曽川大橋周辺んは小さな突堤が点在し、シーバス狙いのアングラーに人気ポイントです。

橋脚周辺は当然にシーバスの一級ポイント。

整地された護岸が長く釣ずいているのでランガンしながらチャリでの移動釣りも楽しい。

日ムラがあって当然ではあるけれど、イワシやイナッコの魚系のカラーでヒットが連発することが多い。

突堤周りは流れ込みが複雑になり、ベイトを追い込む格好のシーバスの狩場という感じで雰囲気はムンムンです(^^♪

シマノとガチャガチャやのフィギアなどで有名な海洋堂がコラボしたルアーです。

海洋堂がルアー業界に参戦するのか(#^^#)

それはそれで楽しみではあるな。

スポンサーリンク

揖斐川・木曽川河口の釣り場「長嶋スパーランド周辺」

揖斐川河口の釣り場は、長島町、木曽美崎町、桑名市にまたがる釣り場です。

東海地区の人なら良く知っている長嶋スパーランドがココにあります。

長島スパーランドは木曽川と揖斐川にはさまれた場所にあり、地図の上では巨大な中州の上に作られているようにも見えます。

周辺ではハゼやセイゴやクロダイといった汽水域を得意とした魚の釣果や、カレイも釣れます。

木曽川周辺は特に堤防からの釣りが可能で、シーズンには等間隔で釣り人が並ぶことも(;’∀’)

特に人気の釣り方がぶっこみ釣りで、セイゴやクロダイを狙う人が多いです。

ただし、長嶋スパーランドの周辺の釣り場は、ガチで何もない地区で、コンビニはおろか自動販売機を探すのにも苦労するという場所です。

女性やお子様には試練過ぎる釣り場かもしれません。

木曽三川公園の周辺の釣り場まとめ

今回は木曽三川公園の周辺の釣り場をまとめて紹介しました。

釣れる魚はシーバスやクロダイ。

ぶっこみ釣りで天然ウナギが釣れます。

初心者さんやファミリーフィッシングにはハゼやテナガエビが面白いです。

揖斐川、木曽川、長良川と釣り場は点在しているのでガチ勢はランガンして釣り場の新規開拓も面白いかもしれませんね。

ファミリーフィッシングには立田橋周辺が釣りがしやすくてトイレも有って安心です。

今度の週末はみんなで釣りを楽しみましょう。

5 1 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました