スポンサーリンク
スポンサーリンク

紀州だんご釣りのハリスの長さでチヌの釣果が変わる?正解は1ヒロ!?

紀州釣りハリス 紀州釣り
紀州釣りハリス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

紀州釣りでもっとチヌ黒鯛を釣るためにハリスの長さを考える

紀州釣りのハリスの長さはどのくらいにしたら良いのだろうか?

最初の頃はハリスの長さは適当だったり市販の物を使っていた。

だけど紀州釣りにハマりだすと誰しもが「もっと釣りたい」とハリスの長さや素材まで考えて悩みですよね。

フカセ釣りでは非常にシビアにハリスの長さをコントロールします。

では紀州釣りではどうすればいいのか?何メートルが正解なのか?紀州釣りとフカセ釣りと比較しながら考えてみたいと思います。

紀州釣りとフカセ釣りのハリスの役目は違う!

まずは紀州釣りとフカセ釣りでハリスに求められる役割の違いです。

そもそもフカセ釣りと紀州釣りでは大きくハリスに求められる要素が違うんです。

チヌ・黒鯛を狙う似たような釣りですが、魚へコンタクトするアクセス方法は大きく異なります。

フカセ釣りのハリスの役割

フカセ釣りは非常に軽い仕掛けを、狙った棚まで自然に沈めていかなければいけません。

「潮に乗せて差し込む」というヤツいです。

無理やりガン玉を打っても撒き餌と同調しないから釣れません。

如何に自然に潮の流れに乗せて仕掛けを沈めていくか?コレがフカセ釣りの肝です。

より自然に沈めるために、ナイロンより比重が重いフロロカーボンのハリスを「長く使う」という釣法が生まれました。

ハリスの重さや直進性の強いコシのあるフロロカーボンは、ふかせ釣りの釣果を左右する重要なアイテムです。

だか名手は潮の状態に合わせてハリスの長さや号数などひんぱんに調整します。

紀州釣りのハリスの役割

一方で紀州釣りのハリスは何センチにするのが正解なのか?

筆者は1ヒロで固定です。

長さはほとんど変えません(笑)

まじっすか?フカセ釣りでチヌやグレを釣るのにハリスの長さは釣果を左右するキーアイテムだったのに。

なぜ1ヒロで固定しているにか?それは紀州釣りにはフカセ釣りにはない「ダンゴ」という武器があるから。

フカセ釣りでは仕掛けを沈めるのに苦労します。だけど紀州釣りにはダンゴがあるから海底まで沈めるのは訳もありません。

フカセ釣り師がメチャクチャ気にする潮に乗せて沈めるなんて考える必要ナシ(;´∀`)

1ヒロで固定して釣りの精度を上げる

ハリスの長さの調整よりも重要なのが釣りの精度だと考えます。

つまり毎回1ヒロで決まった号数で釣りをする。

そうすることによって潮の状態や魚の活性が理解できます。

毎回1ヒロの長さのハリスを使う事で釣りのベースを作り、ウキの状態や魚の活性から2枚潮かな?食い込みが悪い?というのを探っていきます。

1ヒロで固定することで自分の紀州釣りスタイルの基本軸が作れます。

もちろん俺は1ヒロ半で固定する。矢引きで個体する。それは自由です。細かな長さよりも一定の長さで紀州釣りを続けて軸を作るのが釣果アップへのコツです。

紀州釣りでもハリスを調整することは当然にある!

だけど紀州釣りだってハリスの長さや号数を変えて調整することは当然にあります。

ベースになっている1ヒロでは釣りにくい時です。

2ヒロまで長くするパターンを紹介します。

  1. 長く這わせるとき
  2. 2枚潮のとき
  3. 食いが渋いとき

浮き下を水深より長く「這わせ」るとき

浮き下を水深よりも長く這わせるときには2ヒロまで長くする場合があります。

這わせが1ヒロまでなら調整は不要です。それ以上の這わせが必要な時、つまり潮流が早くてウキが早く流されてしまう時などは調整をします。

単純なことですが海底でハリスに傷がつくので40センチオーバーのチヌがヒットしたときにラインプレイクする可能性が高まります。

2枚潮のときは太くて長いハリスが有効なことがある

表層と海底の潮の流れ方が違う2枚潮。紀州釣りでもフカセ釣りでも釣りにくい状況です。

つけエサとウキが流れ方が違うのでお互いに引っ張り合い自然に餌が流れないのです。

紀州釣りもチヌがエサに食い付くクライマックスでは、フカセ釣りと同じように潮に乗せなくてはいけません。

だからつけエサ付近の潮に馴染ませるために太くて長いハリスが有利になります。

太いハリスのほうがヨリ潮の抵抗を受けるので、結果として海底の潮を掴みやすくつけエサが自然に流れるのです。

同じ考えでハリも大きく軸の太いものであえて潮の抵抗を大きくすることがあります。

食いが渋いときはハリスを太くしたり細くしたり

食いが渋いとき。チヌが居るはずなのに口を使わない。

あるいは小さなあたりだけで食い込まない。

こんなときはハリスを0.6や0.8まで細くしたり、ナイロンハリスにすることもあります。

ハリスを太くして潮に乗せるのとは真逆で食い気のないチヌにジックリとエサを見せるイメージです。

またナイロンとフロロカーボンは比重が違うのでエサの流れ方は違うはずです。

またフロロカーボンは直進性が優れていてピンッとハリがあるので、ナイロンにして柔らかく流してやるとイキナリ食ってくることもあります。

紀州釣りのハリスの長さのまとめ

  • 紀州釣りのハリスの長さは1ヒロ
  • 固定の長さで釣りの精度をアップ
  • 1ヒロで釣れない、釣りにくい時は調整をする

楽しい紀州釣りで大物を釣ろう!何か質問がありましたらコメント欄から是非お知らせください。お待ちしています。

この記事で書いた内容は「釣りキャンプ」編集部が考える釣り方です。正解は他にもたくさんあると思うので参考までにしてください。

コメント

//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
タイトルとURLをコピーしました