スポンサーリンク
スポンサーリンク

紀州ダンゴ釣りのライン道糸は何号?フロートとサスペンドの違いは?

紀州釣りライン 紀州釣り
紀州釣りのラインは何号がいい?フロート?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

紀州ダンゴ釣りの道糸の違いでチヌが釣れる?

紀州だんご釣りでサスペンドとフロートがどちらが有利なのか?

そんな質問がありましたので考えてみたいと思います。

フロートは浮かぶラインでサスペンドは沈むラインです。

紀州釣りで使い分けるメリットがあるのでしょうか?サスペンドが有利になる状況とは?

釣りキャンプ編集部Blue’sが考える紀州釣りのメゾットです。

また堤防で使用する一般的なライン(道糸)の号数も紹介します。

紀州だんご釣りでチヌを釣る!ラインの号数は何号を使う?

先ずは紀州釣りで使うライン.道糸の号数を考えてみましょう。

紀州釣りのラインの号数は、釣座や狙っているチヌの大きさによって変わります。

基本的には障害物の無い堤防は細いライン。磯のような根に擦れる可能性があるところは太くします。

障害物がなければ道糸.ラインは細くする

  • 堤防で障害物なし➜1、5号
  • 沈み根やテトラ有➜2号~3号

チヌが掛かって切れるのが心配!だから太めのラインにする。

初心者の方が間違えがちなポイントです。

確かにラインを細くすると切れる可能性は高くなります。

だけどラインを太くすると、風の影響や、潮の影響をドンドン受けるようになります。

ラインメンディングが難しくなるのです。

チヌが掛かってラインが切れる前に、チヌがかからない・・・(;´∀`)

紀州釣りはラインが細い方が釣り易い

ラインはできるだけ細いほうが釣り易い。絶対にです。

しかも最近のハリスは驚くほど強度が強い。

1、5号のハリスでストラクチャーが無いポイントなら切れる心配はほとんどありません!

50㎝オーバーの丸々と太ったボラに喰われても全然平気( ̄▽ ̄;)

だけど沈み根とかテトラに擦る釣り場は太めを選択してくださいね。

例えば2号から3号。

ナイロンラインは擦るとビックリするくらいに簡単に切れてしまう(泣)

ライン(道糸)のフローティングタイプとサスペンドタイプの違い

フローティングとサスペンドは言葉の通り浮かぶラインと沈むラインです。

通常のナイロンラインの比重は、1、14で比重が「1」を超えているのでわずかに沈んでいきます。

ナイロンラインが浮くといわれているのは表面張力があるから。

正確に言えば沈みにくいラインです。

そんなナイロンラインですが特殊な加工をして比重を大きくしたラインがあります。

それかサスペンド(沈む)ライン、道糸です。

サスペンドラインのメリットは風の影響が受けにくい

サスペンドの道糸のメリットは風対策にあります。

特にフカセ釣りで磯でチヌやグレを狙う場合に「軽い仕掛け」が多いですよね。

完全フカセでオモリは一切なし!なんて釣法もあります。

フカセ釣りで軽い仕掛けを使った場合に、風が強いとラインが風に煽られて仕掛けが沈んで(落ちて)いかない。

やむなく「ガン玉を打って無理やり沈めるか?」となります。

こんな時にサスペンドラインは海底に沈むので風の影響を受けにくいんです。

では紀州釣りでサスペンドは有利なのか?

紀州だんご釣りで通常使うのはフロートライン

紀州釣りラインフロート

紀州釣りで通常使うライン(道糸)は断然フロートラインが多いです。

ほとんどサスペンドは使われません。

風が強くても多くの釣り人はフロートのままでラインメンディングで釣りを継続します。

名手と呼ばれる人もサスペンドに変えるところをほとんど見かけません。

なぜか?

竿先とウキの間のラインが沈むと、ウキの動きが不安定になるからです。

ウキがシモった後に浮いてこない

紀州釣りラインサスペンド

サスペンドを使用して竿先からウキまでのラインを沈めてしまうと、ウキの部分で角度が鋭角になります。

鋭角になった状態で潮の流れで、浮きがシモると、ラインを滑ってウキが浮上しにくくなるんです。

特に深場を狙った場合や、潮流の早い場所では、だんごの沈下でウキがシモリやすいです。

必要以上にラインが沈んでしまうと、ウキの浮力で浮上できずに、斜めの状態で固まってしまうこともあります。

斜めで固まった状態に潮が当たると更に沈む方向の力を受けます。

紀州釣りはウキ下がトントンで、ウキがシモるかシモらないかの状態が基本だと考えています。

ダンゴやチヌのコンタクトを、ウキがもっとも感度よく伝えてくれる長さだからです。

サスペンドのラインを使用するとトントンの釣りが異常になってしまう。

ベースとなるトントンが崩れてしまうと紀州釣りが組み立てられなくなります。

サスペンド紀州釣りで有利に働く場合

這わせ一本で紀州釣りをする方が居ます。

それでも全然OKなんです。めちゃくちゃ上手に釣られます。

おそらく這わせ釣りの何処かにベースとなる基準点があるのだと想像します。

這わせ釣りばかりで、チヌ(黒鯛)のアタリ以外にウキが沈むことはないよ!そういう方はサスペンドの効果があるかもしれません。

確かに風が強いとラインメンディングは大変です。

紀州釣りのライン!フロートとサスペンドのまとめ

ラインにはフロートとサスペンドがあります。紀州釣りに使われるのはフロートラインが多いです。

  • 紀州釣りのラインはフロートがおすすめ
  • ラインは細い方が釣り易い
  • 障害物がなければ1.5号
  • 根やテトラ帯は2号から3号

この記事もおススメです

紀州釣りで大人気の這わせ釣りの基本と意味を考えてみました。這わせでチヌ.黒鯛が釣れる訳と這わせの長さとは?

紀州釣りでハリスの長さってこだわる必要がありますか?ハリスの役目と紀州釣りのハリスの長さの正解とは?

0 0 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました