スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハゼのちょい投げ釣り!釣り方や釣れる時期♪仕掛けを紹介

ハゼの釣り方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. ハゼのちょい投げ釣りってどんな釣り方?
    1. 教えて!ハゼちょい投げ釣りはどんな感じ?
  2. ハゼの投げ釣りで狙うポイント
    1. ハゼ釣りのポイントは決まってる!
      1. 変化のあるポイントを狙え
  3. ちょい投げ釣り!ハゼが釣れる時期は夏から秋に!
    1. ■ハゼが釣れる時期とサイズ
    2. シーズン初めのハゼは良く動く!秋が深まるにつれ動きがゆっくりに
  4. ハゼのちょい投げ釣り!仕掛けはコレ!自作に挑戦する?
    1. 仕掛けは自作!使うアイテム
  5. ちょい投げ釣り仕掛け!ハゼ天秤をマスターせよ
    1. 天秤を使う理由は絡まりを防止
    2. 自然に誘いをかけられる
    3. オモリの使い分けが釣果につながる
      1. おすすめのハゼ天秤①
      2. おすすめハゼ天秤②
      3. おすすめハゼ天秤③
    4. ハゼ天秤を使わない中通しオモリも
    5. ハゼ釣りの仕掛け
  6. ハゼのちょい投げはハリスの長さが釣果を分ける
    1. おすすめのセット仕掛け
      1. おすすめちょい投げ仕掛け①全部セット
      2. おすすめちょい投げ仕掛け②全部セット
      3. おすすめちょい投げ仕掛け③天秤はあるからハリだけ
      4. おすすめちょい投げ仕掛け③超高感度仕掛けは「ハリだけ」
      5. おすすめちょい投げ仕掛け⑤長い仕掛け1m
  7. ハゼのちょい投げ釣り!エサは虫エサ?ホタテの代用も
    1. イソメや石ゴカイの付け方
    2. 虫餌を切るにはハサミがいる
    3. 虫系の餌が苦手な方はホタテの貝柱
    4. ニオイ付きのワームをエサにすることも
  8. ハゼのちょい投げ釣り!釣り方とコツ
    1. 釣り方のコツ「投げるポイント」
    2. 釣り方のコツ「糸ふけを取って道糸を張る」
    3. 釣り方のコツ「置き竿にしない」
  9. ハゼのちょい投げ釣りにおすすめの竿!
    1. ハゼのちょい投げ竿!コンパクトロッド
      1. シマノ ホリデーパック
    2. ちょい投げ竿
      1. ダイワ リバティクラブショートスイング
    3. ルアーロッド
      1. アブガルシア クロスフィールド
      2. 全部セットになったちょい投げセットも
  10. ハゼのちょ投げ釣りのまとめ

ハゼのちょい投げ釣りってどんな釣り方?

ハゼのちょい投げ釣りは、ハゼ釣り仕掛けの中で最も遠投性に優れた釣り方です。

ハゼが浅瀬まで接岸しない。

あるいは、もともと川幅の広いポイントや水深があるポイントでちょい投げは有利に働きます。

逆に水深が浅いポイントや、近くまでハゼが寄っているタイミングなら脈釣りやウキ釣りの方がが、ハゼの躍動感を直接歴に感じられて楽しいです。

仕掛けがシンプルで、ハゼのアタリがよりダイレクトに伝わってくるから。

この記事では、ハゼのちょい投げ釣りのメリットやデメリット、仕掛けやハゼ天秤についてわかりやすく紹介します。

教えて!ハゼちょい投げ釣りはどんな感じ?

ハゼちょい投げいったことある?

行った(≧▽≦) (8)行ってない( 一一) (3)

ハゼちょい投げの釣果は?

釣れる (5)まあまあ (3)釣れない (1)

ハゼちょい投げ釣りに点数をつけるなら?

リピ確定
 5点 (5)
暇だったら 
 4点 (4)
もう行かん
  3点 (1)
スポンサーリンク

ハゼの投げ釣りで狙うポイント

ハゼは汽水域の砂地にいるぞ!

河口域の堤防や護岸、水路、水門などがハゼ釣りの好ポイントです。

絶対に外せない条件は2つで、汽水域の砂底であること。

ハゼが釣れる河口域は、海水と真水が混ざり合う汽水域で、底の状態は砂地が多いです。

ハゼ釣りのポイントは決まってる!

釣り場は例年同じ!エサ屋の親父に聞くべし

また、回遊性ではないハゼは例年同じポイントで釣れることが多いのも特徴。

地域によって「ハゼ釣りならココ!」と定番の釣り場があるのもそのせいです。

釣り場が分からなければエサ屋の親父に聞くのが手っ取り早い!

変化のあるポイントを狙え

そんな釣り場の中でも、変化のある場所は超重要な釣れるボイトです。

例えば、小さな水門や護岸の切れ目、コンクリの張り出しや水草の切れ目など。

変化のある場所はピンポイントで必ず仕掛けを入れましょう。

目の前のポイントにチョンと投げるのも全然アリです。

スポンサーリンク

ちょい投げ釣り!ハゼが釣れる時期は夏から秋に!

ハゼ釣りは夏から秋!ちょい投げは秋が有利

ハゼが釣れるのは夏から秋の間です。

春先に生まれたハゼは、夏から秋にかけて、どんどんエサを食べて成長します。

夏から秋に猛烈に食べて猛烈に成長するから、ハゼは釣りやすい。

猛烈です(*^^*)

やがて冬になると深場に落ち産卵期を迎え、産卵と共に一年間の短い一生にピリオドを打ちます。

■ハゼが釣れる時期とサイズ

ハゼ釣り時期ハゼのサイズ
7.8月10cm前後の小型
9.10月15cm位までを成長
  • 冬:稀に越冬する個体も

シーズン初めのハゼは良く動く!秋が深まるにつれ動きがゆっくりに

シーズン初めの夏から秋のハゼは良く動き回り、エサに果敢にアタックしてきます。

砂浜や護岸から覗き込むとハゼの姿が目視できるのもこの頃。

やがて秋が本格化してくるとハゼのサイズが大きくなるのと同時に、動きもややおとなしくなり、ちょっと深い所でじっとしているようになります。

深く掘られた船道の駆け上がりなどがA級ポイント。

のべ竿やウキ釣りでは狙いにくいから、ちょい投げ釣り仕掛けが一歩前に出る場面です。

スポンサーリンク

ハゼのちょい投げ釣り!仕掛けはコレ!自作に挑戦する?

ハゼのちょい投げ仕掛けは単純シンプルなので、自作も簡単です。

ハゼのちょい投げ仕掛けに使うアイテムはたったコレだけです。

↓↓↓↓↓

仕掛けは自作!使うアイテム

ハゼのちょい投げ仕掛け!自作アイテム

  • サルカン
  • ハゼ天秤
  • ナス型オモリ 5号から15号
  • ハゼ仕掛けハリ 6号から8号

では具体的なハゼのちょい投げ仕掛けの自作の順番を紹介します。

自作といってもパーツを組んでいくだけなので初心者さんでも簡単です。

ちょい投げ釣り仕掛け!ハゼ天秤をマスターせよ

ハゼのちょい投げ釣りの仕掛けで肝になパーが「ハゼ天秤」です。

ハゼ釣り天秤は、脈釣りや玉ウキ仕掛けには使わないちょい投げ釣り独特のアイテムです。

■ハゼ天秤を使う理由!メリット

  • 絡まり防止
  • エサを自然に泳がせられる
  • オモリの交換が楽

天秤を使う理由は絡まりを防止

天秤を使う理由は仕掛けを投げたときの「絡まり防止」です。

仕掛けを投げたときに絡まるのを防ぐために天秤は考案されました。

ハゼ釣りには曲線を描くL字型の小さな天秤を使います。

小さくても絡まり防止効果はあるので「また絡まっちまった」となりたくない人は使ったほうが良いです。

自然に誘いをかけられる

ハゼ天秤はエサを付けたハリを自然な状態で漂わせられるメリットもあります。

天秤の先のハリスにはオモリを付けません。

だから潮に乗って自然に流れる\(^o^)/

ハリスを短くすればアタリ感度が増して手返しの良い釣りが可能に。

逆にハリスを長くすればヒラヒラが増して、食い渋りのハゼに有効的なナチュラルな誘いがかけられます。

ハゼ釣りの天秤についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

オモリの使い分けが釣果につながる

ハゼ釣り天秤にはナス型のオモリをセットします。

フックがついているので取り外しは簡単。

オモリはハゼのあたリを伝える「感度」を左右するので重要です。

一般的にオモリの大きさは3号から6号。

軽いオモリはアタリ感度が増しますが、オモリが底に付く「底取り」が難しく仕掛けが迷子になってしまうことも。

初心者の方は、最初は5号で釣りを始め慣れてきたら少しずつ軽くしてゆくと良いでしょう。

おすすめのハゼ天秤①

浅瀬で活躍する小型のハゼ天秤です。

三つ又になった天秤の上には道糸を。下にはナス型オモリをひっかけ、残りの一方にハリスを結び付けます。

小型天秤で短いハリスを使うのが有利です。

おすすめハゼ天秤②

アームの長さが5㎝のハゼ天秤です。ハゼ天秤には3㎝タイプと5㎝タイプが主流で販売有れています。

ハゼが好みそうな赤いチューブにビーズで集魚効果をアップさせています。

おすすめハゼ天秤③

3㎝タイプのハゼ釣り天秤。ハゼの天秤は小型が多いですが3㎝は特に小型の天秤です。

近場で小さなハゼを釣るのにピッタリのサイズ。

ハゼ天秤を使わない中通しオモリも

ちょい投げ仕掛けではハゼ天秤を使わないパターンもあります。

ちょっとしか投げない、長めの竿で脈釣りに近い投釣りをする場合です。

遠くまで投げないから絡まりの危険は少ない。

絡まらないなら余計な金具を使わない方が、アタリの感度は増して、ハゼが違和感を覚えないから食い込みも良くなります。

ハゼ天秤の代わりに使うのが、中通しオモリです。

オモリに穴があり、穴の中にラインを通します。

オモリとラインは固定しないから、ハゼのアタリはダイレクトに伝わります。

ハゼの方もエサに食いついたときに、オモリの感覚が無いからイワカンを感じません。

中通しオモリを使った投げ釣り仕掛けを「ぶっこみ仕掛け」と呼びます。

スポンサーリンク

ハゼ釣りの仕掛け

ハゼ釣りは江戸時代から釣り物として楽しまれてきたそうです。だから釣り方の仕掛けもちょい投げ釣り以外にもたくさんあります。

主な釣り方は下記の三種類。もっと詳しく知りたい方は参考にしてください。

ハゼのちょい投げはハリスの長さが釣果を分ける

ハリスの長さでハゼ釣りが変わる!

天秤から先はフロロカーボンを使ったハリスになります。

ハリスの長さが釣り人によって様々です。

10cm位から1m位まで十人十色。

ハリスい長さ特徴天秤
10cm前後 超高感度でアタリが3㎝天秤
60cm前後 一般的な誘い長さ5㎝天秤
100cm前後  食い込み重視で誘いが◎7㎝天秤

基本的に重りから先の、ハリスを短くするほどアタリの感度は良くなります。 

また、手返しがよく数釣りには適した仕掛けと言えます。

ただし、食いが渋い時にはハゼの食い込みが悪く、見えハゼでも食ってこないことがあります。

そんな時にはハリスを長くです。

長くするほどナチュラルにヒラヒラとハリスが漂い食い渋りのハゼには効果てきめんです。

おすすめのセット仕掛け

仕掛けを自作するのってちょっと面倒…な方も安心してください。

簡単なセットの仕掛けもあります。

おすすめちょい投げ仕掛け①全部セット

ささめ針の天秤からハリまで全部セットになったお手軽な仕掛けです。

このちょい投げ仕掛けなら、竿先から出した道糸を虫尾つけるだけで釣りが開始できます。

すっげ~楽で簡単(^^♪

根掛かりしてハリをロストした時ように、予備のハリが1セット付いているのが嬉しい。

おすすめちょい投げ仕掛け②全部セット

ハヤブサから販売されている、ハゼ専用の天秤仕掛けパーフェクトセットです。

コノ仕掛けも必要なアイテムはすべてそろっています

立つ天秤とはハリスを結んだアームが底から離れて上向きに立つことで、針先がほんの少し底を切りやすくなります。

底を切ればユラユラ(^^♪

よりハゼにアピールしてくれます。また根掛かり防止にも一役買ってくれます。

おすすめちょい投げ仕掛け③天秤はあるからハリだけ

ハゼ天秤は一度買えばしばらく使えます。でもハリは消耗品なので釣りに行くたびに購入します。

ちょい投げ仕掛けは、ハリ先が海底についていることが多いので根掛かりの心配は付き物です。

釣りはココから!そんなタイミングでハリが無くなると悲しいので予備は必ず用意しましょう。

おすすめちょい投げ仕掛け③超高感度仕掛けは「ハリだけ」

ハリスを短くして超高感度にするなら、ハリス付きのハリがおすすめです。

好きな長さにカットして天秤の先に結びつけるだけ。

市販のハゼのちょい投げ仕掛けは2本ハリが基本ですが、超高感度仕様はハリ1本です。

おすすめちょい投げ仕掛け⑤長い仕掛け1m

食い渋りのハゼはナチュラルにゆっくり誘わないと釣れないことがあります。

ナチュラルに誘う一つの手に仕掛けを長くする方法があります。

ハゼ釣りの仕掛けは60㎝くらいのショート丈が多い。

1mの仕掛けになるとキス用の仕掛けを流用するのが手っ取り早いです。

ハゼの活性が高い時は、あえて選択する必要がありませんが、晩秋のシーズンオフ直前には活躍する場面が出てくる仕掛けです。

ハゼ釣りのちょい投げ動画がユーチューブにあったので参考にしてください。5分くらいのサクッと動画です。

スポンサーリンク

ハゼのちょい投げ釣り!エサは虫エサ?ホタテの代用も

ハゼ釣りのエサの定番と言ったら、昔から「虫エサ」に決まっています!

具体的にはイソメや石ゴカイです。

■ハゼのちょい投げ釣りの餌

  • 青イソメ
  • 赤イソメ
  • ジャリメ(石ゴカイ)

イソメや石ゴカイの付け方

ハゼ釣りては虫エサをチョン掛けにします。

基本は頭の硬い部分に針を刺して、針先は抜けて外に出るようにします。

たらしの長さは1cmから2cm。

シーズン初めのベイビーなハゼにはたらしを短めにしてください。

また、ハゼの食いが悪いときは、あえて頭を外し胴体へチョン掛けすることもあります。

虫餌を切るにはハサミがいる

虫エサを付けるには適当な長さに切る必要があります

針先から余分に垂れ下がっている部分を「たらし」と呼びます。ハゼの場合は垂らしを1㎝~2㎝に切ります。

どうやって切りますか?指先でブチッと??

変な汁出てきますよ…( ̄▽ ̄;)

ハサミは必須ですね。

虫系の餌が苦手な方はホタテの貝柱

ホタテの貝柱は人間が食べてもおいしいですが、ハゼも大好きなみたいです。

ハゼがホタテを好む理由は香りにあるよう。

魚は水中でニオイを嗅ぎ分け、ホタテやイカやサバなどニオイの強いエサには好反応を示します。

特にホタテは柔らかさも絶妙て、食い込みが良くエサ持ちも悪くないです。

普通にホタテの餌でかなり釣れます(^^)v

ハゼ釣りのエサは色々と代用が可能!コンビニで買える代用エサをコチラの記事で特集しています。

ニオイ付きのワームをエサにすることも

ニオイの付いたワームをエサにするのもおすすめです。

コツはニオイ付きのワームを選ぶこと。

魚が好むアミノ酸を豊富に含む、集魚効果のある液体に浸かったワームで活餌のように使えます。

ハゼ釣りのエサには「赤色」がおすすめです。

スポンサーリンク

ハゼのちょい投げ釣り!釣り方とコツ

細目に誘うのが釣果アップのコツ

では、具体的にハゼのちょい投げ釣りの釣り方やコツを紹介しましょう。

■ハゼのちょい投げ!釣り方のセオリー

  1. 仕掛けを投げ込む
  2. 余分な糸ふけを回収
  3. 竿先に重さを感じる張り
  4. アタリを待つ
  5. アタリが無ければ手前に移動
  6. 再度アタリを待つ

釣り方のコツ「投げるポイント」

ちょい投げ仕掛けだからと言って遠くまで投げる必要はありません。ほんの数歩先に仕掛けを投げ込んでも全然OKです。

むしろ、近いポイントの方が海底の変化が見分けやすくハゼの居そうな場所に仕掛けを投げ込めます。

晩秋になって徐々にハゼが深みに落ち始めたら、船道の駆け上がりなどを狙います。

駆け上がりの見つけ方は、仕掛けを投げ込んだ状態で竿をさびいて仕掛けを引きずる。駆け上がりにあたると仕掛けに重みが加わります。

釣り方のコツ「糸ふけを取って道糸を張る」

仕掛けが着底したら余分に出てしまった道糸・ラインをリールを巻いて回収します。

竿先が少し曲がって、重さを感じる程度にラインにテンションを掛けます。

この状態で少し待ちます。目安として10秒から20秒。

アタリが無ければ誘いを掛けます。

釣り方のコツ「置き竿にしない」

投げ釣りは竿を置いて「待つ」スタイルが多い釣りです。

しかし、ハゼ釣りでは竿を「置き竿」にしない方が良いです。

理由はハゼが動きのあるものに反応しやすいから。

投げ釣りでも頻繁に誘いを掛けるのが釣り方のコツ。

釣り方のコツ「誘いは30cm」

誘いは仕掛けを手前に引くだけでOK。引く距離は30cm位てす。

誘いをかけたら待つ、誘いをかけたら待つ。その繰り返しが数釣りのコツです。

細かな誘いでハゼの鼻先に仕掛けを落としてやるイメージで釣ります。

スポンサーリンク

ハゼのちょい投げ釣りにおすすめの竿!

ルアー竿でもコンパクトロッドでも♪

ハゼのちぃい投げ釣りの竿はいろいろな竿で代用が可能です。

■ハゼのちょい投げ釣り代用可能な竿

  • コンパクトロット
  • ちょい投げ竿
  • ルアーロッド

ハゼのちょい投げ竿!コンパクトロッド

コンパクトロッドは仕舞寸法が短くてバックの中に収納できるほどの、携帯性の良さが魅力です。

シマノ ホリデーパック

シマノのホリデーパックはコンパクトな振り出しロッドで超万能型の竿です。

対象の釣り方は投げ釣りで、ハゼやキス。サーフでのショアジギングやエギングにも対応します。

長さは180㎝~270㎝まで約30㎝感覚でラインナップ。

重さの負荷は10号~30号まであります。ハゼ釣りのような小物釣りには10号の竿がおすすめ。

Amazonの実勢価格は約6800円

ちょい投げ竿

コンパクトロッドより「投げ竿」に性能のウェイトを置いた竿です。オモリの負荷や竿が長くなりキャストがしやすいです。

ハゼ釣り以外にも本格的に投げ釣りを楽しみたい方におすすめ。

ダイワ リバティクラブショートスイング

ダイワのリバティークラブショートスイングです。投げ竿でキャスト性能が優れているショートスイング。

長さは240㎝~360㎝まで30㎝感覚でラインナップ。

ハゼ釣りでおすすめなのは10号ー240です。オモリ負荷が10号までで長さが240㎝という意味です。

Amazonの実勢価格は約7100円

ルアーロッド

ハゼ釣り以外にルアーでシーバスやメバリングやエギングをやりたい方向けのロッドです。

ルアーロッドはキャスト性能と、魚からのアタリを感知する「感度」に優れた設計。

アブガルシア クロスフィールド

全部セットになったちょい投げセットも

Amazonの実勢価格は約3000円

釣竿の他にリールや水汲みバケツなどがセットになった釣り道具も販売されています。

釣り道具を持っていない方はこんなのも便利ですね。

Amazonの実勢価格は約1600円

タカミヤのちょい投げ竿とリールがセットになった商品です。リールと竿がセットでアマゾンで約1600円で売っています。

圧倒的にコスパが良いですね。

スポンサーリンク

ハゼのちょ投げ釣りのまとめ

今回はハゼのちょい投げ釣りに焦点を当てて記事をまとめました。

ちょい投げ釣りの仕掛けにはハゼ天秤を使い、ハリスの長さで釣りの感じが大きく変わることが分かりました。

天秤もハリもセットになった仕掛けがあるので初心者の方でもすぐに釣りが始められます。

今度の週末には「ちょい投げロッド」をもってハゼ釣りに出かけよう♪

5 2 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
広告
ハゼの釣り方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
turi-campをフォローする
スポンサーリンク
釣りとキャンプのマガジンBlue's
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました