スポンサーリンク
スポンサーリンク

紀州釣りのエサ!オキアミとボケではアタリも合わせも違うぞ!?

紀州釣りのエサ ボケとオキアミ クロダイの釣り方
紀州釣りのエサ ボケとオキアミ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

紀州釣りのエサ!ボケとオキアミはアタリが違う

紀州釣りはダンゴの中に刺しエサを隠して、海の中にドボンと沈める釣り。

初心者さんから見ると非常に大雑把な釣りに見える釣りだそう(ーー;)

でも実は非常に細かな作業の積み重ねのええに成り立っている釣りです。

つけエサも複数のパターンがあり合わせ方も異なります。

そして付けエサによってアタリの出方も合わせの入れ方も異なるのです!

今回は紀州釣りのエサの代表格である、ボケとオキアミの違いを考えてみます。

紀州釣りのエサ!オキアミはボとケはアタリが違う!?

オキアミとボケの特徴を把握する

紀州釣りでは複数のエサを使いますが、最もメジャーなエサはオキアミ。

年がら年中オキアミしかエサにしない釣り人もいます。

そしてクロダイには最強のエサとも呼ばれるボケを比較してみたいと思います。

まずはそれぞれのエサの特徴を見てみます。

オキアミの特徴

  • 食い込みが良い
  • エサ持ちが悪い
  • サイズが自由
  • 頭を取ったりむき身にしたりパリエーションがある

オキアミは食い込みが良く、サイズもSからLLまであります。

ハリの大きさに合わせて自由に選択できるので釣りの幅が広がる。

また頭を取ったりむき身にしたりフィールドの状況に合わせてバリエーションを組ことが出来ます。

ただし食い込みの良さはエサ持ちの悪さともいえます。

ポケの特徴

  • エサ取りに対しては強い
  • 大きいので一口で食えない
  • サイズは一定

ボケがクロダイ最強のエサといわれる理由は食いつきが兎に角バツグンに良い!

イカダに乗ってかせ釣りをする時には、ダンゴを打つ前にボケを投入するようにしています。

いきなり朝一からドカンッも珍しくありません。

紀州釣りのエサ!オキアミを餌にしたらアタリに即合わせ

オキアミの即合わせは楽しい

クロダイ・チヌを釣るには即合わせは厳禁だと言われます。

口の中の歯を通り越して喉に掛けるのだというのが理屈。

だから前アタリを我慢して本あたりで合わせるのが理想的だとされます…。

このセオリーを否定する気は毛頭ありません!

しかしオキアミをエサにした紀州釣りの場合は、チンタラしてたらエサだけなくなっちゃいます。

オキアミは食い込みが良い▶即合わせだ!

オキアミは食い込みが良いエサです。

だからクロダイがエサを咥えて小さなあたりがウキに出る…。

我慢するか即合わせするか!

筆者は迷わず即合わせします。

ボケやコーンやサナギがエサなら、ガマンもありです。

しかしオキアミがエサの場合は、1度目のアタリを見逃せばほとんどの場合がチーン…です。釣れません。

小さなアタリを掛け合わせる

紀州釣りでは仕掛けが馴染んでいれば小さなアタリも拾うことができます。

アタリが出る最も多いタイミングはダンゴが割れてから10秒から15秒くらいの間です。

ひったくるようなハッキリしたアタリだけではなく、ウキがもぞっとしたり、わずかに沈んで止まることもあります。

オキアミをエサにしたときはすべてのアタリに反射神経で答えるのです。

ウキにアタリが出るということは、エサはクロダイの口の中にあるはず。

だったら合わせれば釣れる!

クロダイやグレは、口の中に入れたエサを吐き出すことができる魚です。

吐き出される前に掛け合わせるのです。

反射神経の釣りが苦手なら…

反射神経を鍛えるようなオキアミを使った紀州釣りが苦手な方には、コーンの抱合せエサがおすすめです。

最初にコーンをハリに刺してハリスまで抜いてしまいます。

コーンは2つぶ。

そしてハリにはオキアミをつけます。

これで最初のオキアミのアタリを見逃しても、コーンでクロダイが釣れる可能性が残ります。

コーンに食いついてくるのはクロダイがフグくらいです。

紀州釣りのエサ!ボケのエサは本体アタリを待つ

クロダイ最強のエサかも!ボケは凄いぞ

ボケはクロダイ釣りの最終兵器のようなエサです。

クロダイの目の前に落とすことができたら普通に釣れる。

クロダイの食い付きの良さは最強だと言われています。

だから紀州釣りでもボケをエサに常用している人もいます。

ボケをエサにしたときはクロダイのアタリに対して即合わせは厳禁です。

オキアミとは違います。

ボケの合わせは本あたりを待て

ボケをエサにした場合はクロダイが食いついても針掛かりしていないことが多いです。

クロダイは貝など硬いエサを捕食するので、日常的に口に入れたり出したりを繰り返します。

アジやシーバスのように吸い込んで捕食するタイプの魚ではないのです。

だからボケサイズのエサを一口で飲み込むことはありません。

小さな前アタリに合わせを入れてもハリ掛かりすることは少ないでしょう。

浮きがピクッとしてもガマン

ポケを餌にしたときに楽しめるのがクロダイらしいアタリかた。

小さな前アタリがあり、我慢しているとスパンッとウキが海中に消しこむ。

クロダイがエサを咥えて反転した本あたりです。

本アタリは見逃すはずはありません。

思う存分に大きな合わせで応えてあげましょう。

「思い切り大きく合わせる」これは紀州釣りならではの醍醐味です。

ボケは死んでいても釣れる!冷凍もOK

ボケをエサにする時の注意点は出来るだけ活性が良い状態をキープすることです。

直射日光は厳禁でクーラーボックスの中に入れておきます。

エサ屋さんで使う透明なパックの底に新聞紙を敷きボケがひたひたになるくらいの海水を入れると長持ちします。

もし余ったり死んでしまったら冷凍してもOKです。

活性の高いボケと比較すると食いつきは落ちますが釣れます。

紀州釣りのエサ!ボケとオキアミの違いのまとめ

紀州釣りのエサに代表されるオキアミとボケの違いについて考えてみました。

オキアミは扱いが便利でハリへの付け方へのバリエーションも豊富で釣りの幅が広いエサです。

一方のボケはクロダイ最強のエサでした。

それぞれのエサに出るアタリや合わせも違います。

いろいろなエサを使って紀州釣りを楽しんでください。

3 3 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

0 Comments
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました