スポンサーリンク
スポンサーリンク

メタルジグのアクションの付け方!アクション変えるだけで釣れるってマジ?

ルアー
スポンサーリンク

スポンサーリンク

メタルジグのアクションの付け方!食わせる瞬間を作れ

メタルジグはショアジギングではなくてはならないアイテム。

青物を始めとして、シーバスやヒラメやマゴチも釣ることが出来ます。

ただし、メタルジグはアクションの付け方や動き方の特徴を意識しないと釣果はおぼつきません。

メタルジグでショアジギングやってるけど、イマイチ釣れない…( ̄▽ ̄;)

そんな方は「アクション」の付け方に問題があるのかもしれません。

この記事ではメタルジグでもっと楽しく、もっと釣れるように「アクションの付け方」に特化して紹介していきたいと思います。

教えて!ショアジギングってどんな感じ?

ショアジギングやったことある?

やった(≧▽≦) (11)やってない( ̄▽ ̄;) (2)

ショアジギングは難しい?

簡単!
(5)
どちらとも 
(9)
ムズイ!
(4)

ショアジギング初心者におすすめ?

おすすめ
(5)
どちらとも 
(9)
すすめない
(4)
スポンサーリンク

メタルジグのアクション!バイトはどこで?

想像力前回のオナニー状態で釣りすべし

さて、最初に質問です。

ショアジギングでメタルジグを使ったときに、いつアタリが出ますか?魚がルアーにバイトしてくる瞬間はいつですか?

この質問に答える為には、ある程度の釣行回数と、実際に青物やヒラメを釣り上げて経験値を稼がなくてはいけません。

バイトの瞬間が理解できれば、意図的にバイトの瞬間を作りだすことが出来るようになります。

もっと言えば魚を誘導するように釣りあげることも可能になるのです。

しかし、経験値が無い初心者の方には、そんなマジシャンみたいな釣り方は絶対に無理…( ̄▽ ̄;)

だけど、初心者だからこそ、早く魚が釣ってみたい!それが実際のところ。

だったら経験を補う知識と想像力で勝負しましょう。

先ずは、アクションの付け方の前に、いつバイトが出るのかを頭に叩き込んで、意図的にルアーに食わせられるように想像力を豊かにしましょう。

バイトは横滑りとフォールに集中する

メタルジグのアタリは横滑りの無重力の状態と、フォールの瞬間に集中します。

もちろん、それだけではないのですが、バイトが出やすい2つのタイミングの集中して、他のアタリはひとまず投げ捨ててしまいましょう。

フォールアクションは名前から想像できます。

メタルジグが落ちていく動きの事です。

では横滑りの無重力状態とはなんの事か?

ここに言及した記事というのはあまりないので、聞き馴染みが薄いと思います。

横滑りの無重力とは「滑走」状態の事

メタルジグの基本的なアクションはワンピッチジャークです。

ワンピッチジャークはロッドをしゃくってメタルジグを跳ね上げ、リールを一回転させます。

その動きの繰り返しで、メタルジグは跳ね上がり落ちる、跳ね上がり落ちる、を繰り返します。

しかし、実際のメタルジグの動きもう少し細分化するともう一つの動き学区れているのが分かります。

それが横滑り。

メタルジグが跳ね上がりフォールに移行する間に、一瞬の「横滑り無重力」の滑走状態が起こります。

横滑り無重力の滑走状態のときにはメタルジグにテンションが掛かっていません。

テンションが掛かっていないのでメタルジグは不規則な動きで魚を誘導し、パニッツクに落とし込み、思わずメタルジグに躍りかかってしまうのです。

スポンサーリンク

メタルジグのアクション!3つの動作が連動

  • 跳ね上げ(テンションあり)
  • 横滑り滑走(テンションフリー)
  • フォール(テンションあり)

ジャークして引き上げる「テンションあり」

ジャークしてメタルジグを跳ね上げる瞬間は、メタルジグに当然ですがテンションが掛かります。

ラインに引き上げられて、海中でメタルジグは跳ね上がる。

動きは早く直線的です。

横滑り滑走(テンションフリー)

横滑りの滑走状態のときはメタルジグにテンションはかかっていません。

フリーの状態で慣性に任せて横滑りしているので、メタルジグの設計思想に準じた自然なアクションが起こります。

細長いメタルジグなら直進性が優先されスーッと真っすぐに進みフォールへと繋がります。

扁平型ならバランスを崩し、ゆらっとした誘いが起こります。

左右非対称のメタルジグなら水の当たり方が異なり、直進性が失われダートします。

実際には潮の流れも有り、実験プールの中とは違う不規則で突発的な動きをしているはず…でも、その不規則さが良いのでしょう。

青物が追いかけてくると、ココでバイトが誘発されることが多いです。

横滑りからフォール(テンション回復)

フォールは横滑りのスピードが無くなり重力に引っ張られ落下し始めることです。

落下し始めれば再びテンションが回復し、自然なアクションは小さくなります。

メタルジグにチェイスしてきた青物は、不意に力を無くしたように落下し始めるメタルジグに思わず食いついてしまうようです。

エサがバテたぜ!

巻き・横滑り・フォール・この3つのアクションの流れを頭の中で意識して、メタルジグの動きを想像しながらロッドを操作するのが重要になります。

ルアーは想像力で頭の中はオナニー状態で釣りをするのです…たぶんですが( ̄▽ ̄;)

スポンサーリンク

メタルジグで「横滑の間を作る」アクション

メタルジグの重さを感じるのが大事

メタルジグの動きを頭の中で想像して魚が食いついてくるション間が想像できましたか?

あとは、意識的に青物が食いついてくるであろう「横滑り」から「フォール」までの間を作れたら、もはやあなたもマジシャン的なショアジギングが出来るようになります。

アタリが出る瞬間が分かっているんだからその瞬間を作ってやればいい。

ロッドで感じるメタルジグのテンション

簡単なコツはロッドで感じるメタルジグの重さを意識することです。

最初はゆっくりとジャークしてロッドにメタルジグの重さが現れる瞬間と消える時間を意識します。

ジャークして軽く糸ふけを取ってもジグの重さは消えたままのはず。

もう一周リールを回すとメタルジグの重さがロッドの先端に感じられるかもしれません。

この1回転で回収できなかったスラッジがメタルジグの滑走状態を作ります。

やがてジャークで得た推進力が消えフォールを始めると、再びラインを引っ張りロッドにメタルジグの重さが戻ってきます。

メタルジグの重さが戻ってきたらフォールが始まっている合図です。

メタルジグのテンションが抜ける時間を意識していれば「食わせの間」が手に入ったといえます。

ただし、上手なアングラーのほとんどが常に食わせの間を意識しているわけではありません。

実は組み合わせが大切なのです。

青物は早い動きに反応する

青物は特に早い動きに反応します。

メタルジグは最も早く動かせるルアーです。

青物に対してはジャカジャカジャカジャカ巻いて誘っていいです。

おいおい…ゆっくり誘う食わせの間はどこに言ったんだ?

青物はバイトが誘発されやすい食わせの間だけを作るアクションでは釣れません。

組み合わせの緩急が大事なんです。

高速ジャークで青物を誘って、からの横滑りが効く

高速ジャークやジャカ巻きでメタルジグをビュンビュンと海中を走らせます。

このアクションは青物からのバイトは期待していません。

何をしているのかといえば青物に見つけてもらって興味を持たせチェイスしてもらうのです。

ここでは青物は高速に反応する!それを意識します。

でっ追いかけてきた青物にメタルジグへ襲い掛からせるタイミングを作るのがピタッとアクションの停止です。

ワンピッチジャークならロッドからメタルジグのテンションが抜けた瞬間を、時間を噛みしめるように堪能してください。

喰ってこいや~(≧▽≦)

スポンサーリンク

メタルジグのアクション3種類

最後にメタルジグの基本的なアクションとおすすめのメタルジグを溶解させていただきたいと思います。

  • ただ巻き
  • ストップ&ゴー
  • ワンピッチジャーク

メタルジグのアクション①ただ巻き

メタルジグの最初のアクションは「タダ巻き」です。

名前の通りただ巻くだけです。

ただ巻きはロッドのアクションは付けづ、一定のスピードで巻くだけが良いです。

巻のスピードはヒラメなら1秒1回転。

青物ならもっと早く巻きます。

なぶらが起こっているような状態なら「ジャカジャカ巻き」と呼ばれる、マックスのスピードでリールを巻きます。

ただ巻きのメタルジグならブレードチューンがおすすめ。

特にヒラメには有効ですね。

ブレードが付くことでただ巻きでもアピール力がアップします。

メタルジグのアクション②ストップ&ゴー

ただ巻きには「横滑り」も「フォール」もないじゃないか!?

と思われた方も多いでしょう。

そう、ただ巻きには食わせの間がない…だからただ巻きにも食わせの間をあえて作ろうじゃないですか!

それがストップ&ゴーです。

ただ巻きしてきてピタッとメタルジグを止める。

その瞬間から横滑りが始まり、次の巻が始まるまでフォールします。

5回転に1度程度の停止が良いと思います。

ハンドル1回転のリールの巻き取り量はスペックによって異なりますが、単純に1回転60㎝の巻き取り量だとすると、5回転で3mです。

メタルジグを3m泳がせてピタッと止める…青物に追いかけられたイワシが瞬間的に3m逃げて一呼吸置いた…そんな感じの演出です。

止めた瞬間にガンッと来たら、脳みそマジで沸騰して変なホルモンがあふれ出し叫び声をあげてしまいますよ。

これぞ!釣れたではなく「釣った」という感覚の雄叫びです。

扁平型のメタルジグは、フォールの時に前後にスイングしながら落ちるという特徴があります。

前後にスイングするから、前にも後ろにもアシストフックです。

フォールのバイトが非常に多いスロー系のジグ。

メタルジグのアクション③ワンピッチジャーク

メタルジグのアクションの中では唯一、ロッドを煽るアクションです

ショアジギングってロッドを煽りまくってるイメージがあるかもしれませんが、意外と静かにルアーを巻くだけだったりします( ̄▽ ̄;)

ワンピッチジャークには速いテンポのクイックジャークと、ゆっくりした動きのスロージャークがあります。

クイックジャークのカンカンッと早い動きで青物の興味を誘い、スローなジャークの横滑りとフォールで食わせる「ハイブリッド」の合わせ技一本で釣るのが理想。

メタルの素材がタングステンで作られたジグです。

タングステンは比重が大きく、自重と比較してフォルムが小さくできるので、ベイトフィシュが小さいけれどジグの重さを軽くしたくない時に重宝します。

メタルジグのアクションの付け方まとめ

今回はショアジギングで魚が釣れない…( ̄▽ ̄;)

そんな風に悩んでいる初心者の方に、メタルジグのアクションの付け方を、脳みその中にイメージしてもらうために書いてみました。

アングラーはルアーの動きを頭の中でリアルに想像するのが大事です。

ショアジギングでロッドを動かしながら、メタルジグがどんな風にアクションして、魚がどこに居て、どんな風に釣れたか。

想像力豊かに釣りをすると釣果も伸びて楽しいともいます。

コメント

//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
タイトルとURLをコピーしました