スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジングワームの付け方⁉ジグ単の「あそこ」に隙間があると釣れない⁉

アジングの正しいワームの付け方 アジング
アジングの正しいワームの付け方アジングの正しいワームの付け方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジングのジグヘッドへのワームのつけ方!正しい方法はコレ

アジングワームの付け方

アジングの釣りをしていると何度も何度もさしたり抜いたりするワーム。

ワームの種類やカラーは重要視するけれど、意外と見落とされがちなのが、ジグヘッドへのワームの指し方です。

実はワームの正しいつけ方があるのだとかないのだとか…(笑)

今回はワームの正しいつけ方を紹介っしますので、ぜひ今後のアジング釣行に生かしていただけたらと思います。

アジングワームの正しいつけ方は「真っすぐ」か⁉

ワームは真っすぐ

いろいろな動画やブログでアジングワームは「真っすぐつけろ」といわれています。

ジグヘッドの軸に対し曲がっているとアジは食わないのだといいます。

「マジか…真っすぐにしなあかんのや」

そう思って超几帳面に真っすぐにワームつけてた人いませんか??

実は筆者がその一人で、ワームを付けるときは超真剣でした。

ところがです…ある時に全然釣れへんから嫌気がさして、適当にワームを付けて海に放ったんです。

ぐしゃぐしゃな感じ( ̄▽ ̄;)

ところが、そのワームにアジが食いついてきた。

ワームは斜めでもアジは食いついてくるじゃん

「えっと?何でですか?」

そんな疑問でアジの顔を覗き込んだのですが、活きが良く顔に海水をかけられただけ…

それからというもの、何度も斜めにつけたワームで個人的調査を続行してきました。

その結果を報告させていただきますと…

「ワームのつけ方が曲がってても全然OK」

ということです。

ただし絶対に意識しなくてはいけないポイントがあります。

あそこに隙間があるとアジは釣れません!

あそこ…あそこ…

ワームのつけ方!ジグヘッドの重り部分に隙間を作らない

ワームを針先から通し、軸を通り重りの部分まで進めます。

最後にアームの先端とジグヘッドの重りの部分が引っ付いてキスした状態になりますね。

このジグヘッドの重りと、ワームの先端がキスしてるのが重要。

なぜだか理由はわかりませんが、ここに隙間がある付け方をしてしまうと、跳び箱10段から落下するように釣果が駄々滑りなんです。

アジングのワームのつけ方は曲がっててもいいけど、隙間は作ってはいけないということなんですね。

ワームは真っすぐ付ける曲がってても気にしない
(0)(166)
ワームの付け方は基本のみいろいろ試す
(1)(1)

アジングのワームの指し方に正解なし⁉いろいろな差し方を試してみよう

アジングの楽しさの一つが魚がたくさん釣れることです。

単に魚がたくさん釣れるのが楽しいのではなく「答え合わせ」がリアルタイムでできるのが面白味の一つです。

例えば今回のテーマである「ワームのつけ方」ですが、たくさんアジが釣れる時合の時に、ワームのつけ方をいろいろ試してみてください。

アジングのワームつけ方①チョン掛けをすると釣れることも

例えば針先にチョン掛けするだけのワームのつけ方。

意外と釣れます( ̄▽ ̄;)

チョン掛けしてるだけだから針はほとんど見えてます。

それに正解とされるワームの泳ぎ方と全然違う…。

アジングのワームのつけ方②ワッキー掛け

ワッキー掛けとはブラックバスの釣りによく用いられるワームのつけ方で、長めのワームの胴体の真ん中付近にチョン掛けする方法です。

これをアジングでもやっちまおうというのがワッキー掛けアジングです。

5 1 投票
評価をお願いします!
Subscribe
Notify of
guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

1 Comment
Newest
Oldest Most Voted
インラインフィードバック
コメントをすべて表示
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
1
0
良かったらコメントを残してください♪x
()
x
タイトルとURLをコピーしました