ジギング

スポンサーリンク
ジギング

メタルジグは赤金アカキンが釣れる!?定番アピールカラーの使い方

メタルジグの赤金が釣れる理由!メタルジグに色やカラーは関係ないという意見もあります。でも赤金のアピールカラーはちょっと別格だと考えています。なんでアカキンが別角なのかといえば釣れるから(^^♪今回はメタルジグの赤金が釣れる理由や使い方。アピールカラーの意味などを考えてみます。
ジギング

青物はエサ・ベイトを頭から食べるのマジ?釣った感じは違う気が?

青物がベイトを捕食する時には頭からたべるといわれてます?本当ですか?都市伝説じゃね?ショアジギングで釣ってる感じからすると、頭から食べてるわけではないような気が?今回はユーチューブの動画で青物がベイトを捕食するシーンを探してあれこれ考えてみたいと思います
ジギング

メタルジグのワンピッチジャークは釣れない!?簡単に釣れるテクニックがコレ

メタルジグを使ったショアジギングで釣果は出てますか?基本テクニックのワンピッチジャークをやってるけど釣れない…そんな初心者の方はこの記事を確認してください。ワンピッチジャークは確かに釣れますが「なぜ釣れるのか?」をr買いしないと釣果はおぼつきません。肝心なのはメタルジグの動きを頭の中でイメージすること。そして青物がバイトする瞬間はどこにあるのかを理解することです。
ジギング

メタルジグはタダ巻きで釣れる?釣れない?青物もヒラメも釣りたい

メタルジグのただ巻きでヒラメや青物が釣れるのか?答えは「釣れる」です。ただ巻きで釣るコツや考え方をおすすめのメタルジグを紹介しながら考察しました。メタルジグの特徴を生かしてショアジギングでの釣果をもっとあげよう♪サーフや堤防からメタルジグをただ巻くだけで青物や平江の高級魚が釣れるぞ
ジギング

メタルジグの使い方!堤防・サーフから青物を釣るならコレは覚えたほうがいい

メタルジグの使い方をサーフと堤防に分けて考えてみました。メタルジグの使い方の基本はワンピッチジャーク、それにただ巻きです。堤防でワンピッチジャークが出来るようになると他のテクニックも使いやすくなるのでマスターにはおすすめ。水深が浅いサーフでは海底をトレースするようにブレード付きのメタルジグのただ巻きが良い。ただ巻くだけだけど釣れるから( ̄▽ ̄;)
ジギング

ショアジギング青物のアタリとバラさないキャッチ!コツは鬼フックにゴリ巻き

ショアジギングで青物をバラさないでキャッチするコツ!ショアジギングで貴重な青物のアタリをキャッチ。青物のアタリの出方やフッキングの方法。そしてキャッチするまでの一連の流れを紹介。アタリをとってフッキングした青物をばらさないコツ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました