turi-camp

スポンサーリンク
アジング

アジング表層直下の釣り!カウント取れないときの釣り方やコツ

アジングで表層でライズしているアジが居るのに釣れない…そんな経験ありませんか?表層のアジを釣るには当然ですがジグヘッドを表層に定位させなくいてはいけません。しかしコレがなかなか難しい。表層アジングのコツは「強制着水」ですぐに釣りを開始することです。
アジング

アジングが激変!匂い付きワームで超釣れる!使い方を簡単紹介♪

アジングで匂い付きのワームを使ったらどうなるか?メチャクチャ釣れます(≧▽≦)匂い付きワームの使い方やアジングの基本的な釣り方を初心者さん向けに紹介します。アジングが難しい…アジングで釣れない…という方は匂い付きワーム試してみませんか?
アジング

アジング自分だけ釣れない⁉それって立ち位置悪くない

アジングで自分だけが釣れないときってありませんか?周りの良いアジングの人は釣れてるのに何故か自分だけが釣れない。アジに嫌われてるのか呪われてるとしか思えへんわ…ひょっとしてあなたの立ち位置間違ってませんか?アジの釣れるポイント、立ち位置、釣る場所をもう一度考えてみましょう。
スポンサーリンク
アジング

アジングの横でサビキ釣り!場荒れして全く釣れない( ̄▽ ̄;)どうすれば良いの?

アジングやってたらサビキ釣り師が来て場荒れした( ̄▽ ̄;)サビキ釣りが始まるとアジングは途端に釣れなくなることが多いです。そんな「場荒れ」してしまったポイントでアジを釣る方法を考えてみましょう
アジング

アジング風対策!強風でもアジを釣るコツを考察!

アジングは強風が吹くと非常に釣りにくい。 初心者さんは風対策ができないと途端に釣果がダウンします。だけど上手な釣り人は風が吹いてもアジングを成立させてます。違いは何なのか?強風の風対策や釣れるコツを考察してみます。初心者さんだってアジが釣れるようになります。」
アジング

マズメはアジングが釣れる時間!初心者は時合を見逃すな!ベイトパターンを攻略せよ

アジングは初心者には難しい?釣れない?ともよく言われます。そんな初心者さんこそ試して欲しい時間が夕方のマズメの時間。マズメの時間はアジの活性が高いゴールデンタイム。しかもベイトパターンで小魚を追いかけている時間だからジグヘッドをグリグリ動かしていいから楽しい。重たいジグヘッドを使えるからコントロールも楽でまさに初心者向きのアジングなのです。
シーバスポイント

荒川のシーパスポイント開拓!メジャーな釣り場から穴場まで10ヶ所を紹介

荒川のシーバスポイントを網羅して紹介!荒川の河口から汽水域が終わる秋ヶ瀬取水堰までのメジャーなシーバスポイントから穴場まで。荒川の広大な流れの中からシーバスを釣るには変化のあるポイントを狙うのが手っ取り早い。変化のあるポイントで最も狙いやすい釣り場が「橋」周りです。荒川に架かる橋はどれもがシーバスの釣りポイントになりるポテンシャルをもっています。
【関東】の海釣り公園

新港パークは釣り禁止⁉サビキでアジやシーバスも♪釣れる魚やポイントを紹介

新港パークの釣り場や釣れる魚を紹介!新港パークはカップラーメンミュージアムパークが正確な名前。釣れる魚はサビキ釣りでアジやサバやイワシ。ちょい投げ釣りやぶっこみ釣りでメバルやカサゴやアナゴも釣れます。シーバスの釣果は有名です。秋になるとハゼが脈釣りで釣れます。
【関東】の海釣り公園

福浦岸壁の現在!2023年金沢区海釣り施設として復活!24時間開放される⁉

神奈川県横浜市にあった旧福浦岸壁。2019年に台風によって破壊され現在は立ち入り禁止になっている。福浦岸壁といえば関東一円の釣り人から注目を集めた超一級ポイントの釣り場。その福浦岸壁が2年の工事を経てついに2023年に復活する。福浦岸壁は金沢区海釣り施設として蘇る公算が大きい。そして24時間開放されるという釣り人には嬉しい運営方針も明らかに。ただし堤防の高さは8m近くになるという高さの問題はある
【関東】の海釣り公園

ポートサイド公園の釣り!横浜駅近くでルアーが面白い!サビキ釣りも♪

ポートサイド公園の釣り場を紹介!横浜駅から徒歩で約5分という超立地の良いポイントでシーバスやアジングやチニングが出来る♪シーバスはボイルが起きるくらいに魚影が濃い。ルアーだけでなく電気ウキの流し釣りでも釣果は〇。お子様を連れてのサビキ釣りでもアジやサバの回遊があるから楽しい。
スポンサーリンク