紀州釣り・ダンゴ釣り

スポンサーリンク
クロダイの釣り方

紀州釣りでチヌ針を使い分ける!エサや仕掛けや潮流にハリを使い分けるべし

紀州釣りのハリを使い分けるコツ!紀州釣りは何号のハリを使うのだろう?ハリって一種類だけでいいの?そんな悩みをお持ちの紀州釣り師のために、チヌ針の使い分けの一例としてこうsツしてみました。ハリを使い分けるという視点で紀州釣りをすると、新しい引き出しが一つ増えて楽しいですよ。
クロダイの釣り方

『初心者』紀州釣りの道具!コレは必須&あったら便利なアイテム紹介します

紀州釣りの道具!絶対に必要な道具&あったら便利な道具を紹介します。紀州釣りはダンゴを使うから何かと道具が多くなりがち。そこで紀州釣り初心者さんが道具で迷わないために必須なアイテムと便利アイテムに分けて紹介しました。楽しい紀州釣りのために是非参考にしてください、
クロダイの釣り方

紀州釣りて「ダンゴ割れ」が分からない!?ウキ下設定トントンを理解せよ

紀州釣りでダンゴの割れが分からない!ダンゴの割れを黙視するには「ウキ下の設定をトントンにするのが一番。トントンとは水深とウキ下の長さを一緒にすること。これによってウキが少しだけシモってダンゴが割れたらウキが浮かんでくるというダンゴ割れが目視できる設定になる。
スポンサーリンク
クロダイの釣り方

紀州釣りでバラさない合わせのコツ!バラシは厳禁!?集めたチヌが消えるぞ

異臭釣りはバラシの多い釣り。その原因は仕掛けを馴染ませる糸ふけにある。糸ふけは紀州釣りでクロダイを釣るためには大事な要素。だけど合わせのタイミングでは邪魔になってしまう。糸ふけが力奪いフッキングが浅くなってしまうのだ。バラシを少なくするためには糸ふけを取ってしっかり大きく合わせを入れる必要がある
クロダイの釣り方

秋の紀州釣りは数釣りの季節!クロダイを数釣りするコツ

秋の紀州釣りは数釣りが出来るチャンス!冬に向けて荒食いゾーンに入るクロダイはとにかく釣れる♪秋の紀州釣りでたくさんクロダイを釣るコツ。ポイントをしっかり作ること。ダンゴが割れた後の勝負を早くすること。掛けたクロダイを暴れさせないことです。
クロダイの釣り方

紀州釣りのエサ!オキアミとボケではアタリも合わせも違うぞ!?

紀州釣りの代表エサのオキアミとボケのアタリの出方や合わせ方の違いについて考えてみます。オキアミは管理が楽でサイズも豊富で付け方のバリエーションも豊富。食い込みが良く瞬殺されるので即合わせが必要な時も。ボケはクロダイ最強のエサ。食いつきが抜群に良い。クロダイはついばむようにボケを食べるので即合わせは厳禁。本アタリを待て。
クロダイの釣り方

紀州釣りで横風が突然に!風に対してどう対処する?

紀州釣りで横風が突然に!どうしたらいいの?紀州釣り横風紀州釣りで急に横風が吹いてきた。そんな時にどう対処してますか?せっかくポイントを温めてクロダイガ寄ってきてる気がする。気がするのに横風でめっちゃ釣りにくい( ̄▽ ̄;)釣りは『風』の影響を...
クロダイの釣り方

紀州釣りウキ止めを活用せよ!ウキ止めは2つつけるのが鉄則!?

紀州釣りで棒ウキを使うパターンのウキ止めの役割を考える!ウキ止めは2つ使うと紀州釣りが進化する。2つのウキ止めは一つは水深のメモリー。メモリーがあると水深のどこを釣っているのか、初期設定からどれだけ動かしたのかがわかる。ウキ止めは視認性の良いものを使おう
クロダイの釣り方

紀州釣りの水深とポイント!ダンゴ釣りに適した場所に見つけ方

紀州釣りの水深は何メートルがやりやすいのでしょうか?紀州釣りはダンゴを投げてウキで海中の様子を読み解きクロダイを釣る方法です。水深が深すぎても浅すぎても難しい。適した水深は5m~10mくらいだといわれています。また潮の流れも重要でできるだけゆっくり流れる潮がいい。
クロダイの釣り方

紀州釣りダンゴの握り方!1分持つダンゴの理由とコントロールに仕方

紀州釣りのダンゴの握り方と1分持つダンゴの理由について考えてみました。クロダイは慌ててダンゴに飛びついては来ない。最初はエサ取りの小魚が突き、煙幕が広がったところで番を持してクロダイ様が登場する。クロダイが出てくるまでオキアミを守っているのがプロテクターのダンゴの役目。
スポンサーリンク