スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルアーのドリフト釣法って?釣り方・やり方を簡単に解説!コレでドリフトは俺の物だ

未分類
スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

ドリフトって何?難しいの?釣り方&やり方は?

ソルトルアーで釣りをしてると「ドリフトさせたら釣れた」なんて聞いたことありませんか?

でも、初心者の方にはドリフトって何?

ドリフトさせたら釣れそうだけど良くわからん…

そんな方も多いと思います。

そこで、今回は超簡単に分かるルアーのドリフト釣法の説明をしてみたいと思います。

ドリフト釣法とは?超簡単に説明すると

■ドリフト釣法とは

潮や川の流れに横向きに滑らせる

ドリフトでなぜ釣れる?やり方のコツは「流れる魚に似せる」

ドリフト釣法は潮の流れでルアーが横滑りを起こしている状態を指します。

なぜ、ドリフトさせ横滑りさせると釣れるのか?

実は小魚のベイトさん達も流れに負けて、

 

もう疲れて俺は泳げねっす…

 

って自然な流れに任せて流れてしまうことがあります。

自然界のフィッシュイーターさんの、シーバスや青物さん達は出来るだけ省エネでご飯を済ませたい。

激しく追いかけるよりは弱ってるベイトが居たらそれを食べて良しにしたい(*ノωノ)

そんなこんなでルアーを潮の流れに任せてドリフトさせてやると、ガバッと突然にバイトに繋がること

があるんです。

スポンサーリンク

  

流れを正面で受けたときのスイムと横から受けたときのスイムは違う

当然ですが、ルアーが正面から流れを受けた時と、横から流れを受けた時のルアーの動きは違います。

正面から流れを受けた時は、ルアーは基本的に規則的な動きをし、ドリフトをしません。

それに対し、横から流れを受けると「滑る」現象が発生しドリフトになります。

ドリフトの釣法のやり方!潮の流れに対して斜めに投げる

ドリフト釣法が潮の流れや川の流れに対して横滑りした状態だというのは分かりました。

では、どうやってルアーに対して流れを横向きに充てるか?

 

【斜めに流れの上にキャストする】

 

室はたったこれだけなんです。

テンションは掛けたほうが分かりやすい

ドリフト釣法を行うには、ラインのテンションの張り方が重要になります。

全くリールをフリーにしてしまうと、ルアーが迷子で何をやってるのか分からなくなってしまいます。

上級者の方の中にはフリーにしてしまう方もいます。

デモ、初心者の方にはおすすめしません。

ロッドから伝わる振動で手の中にルアーの動きを握りしめて釣りをした方が絶対に面白いです。

でも、感じ過ぎはドリフトしないのでNGです。

 

 張ったラインの向こうにルアーの存在を感じる

 

その位の緩やかなテンションを心がけてください。ルアーのブルブルが伝わってきたらラインを張り過ぎなのでやや緩めます。

順番としては

  1. 張り過ぎにしてルアーを感じる
  2. ルアーの存在が感じなくなるまでゆっくりラインを出す
  3. ほんの少しだけランを張りなおす。
スポンサーリンク

 

 

ドリフト釣法におすすめのルアー

Amazon口コミ 4.4評価数 17

フローティングミノー
アピア/ドーバー120F Riva

フローティングミノーで約60㎝のレンジをウォブンロールするアピア/ドーバー120F Riva。

海面でチョンと引いてドリフトさせる、チョンと引いてドリフトさせる。

あ~なんか釣れる感じしかしないんですけど(#^^#)

メーカーがパイロットルアーとして開発したと豪語する実力を秘めています。

 

Amazon口コミ 4.0評価数 49

シンキングペンシル
アピア/パンチライン マッスル95

1ozの重量がある(28g)シンキングペンシルで飛距離は抜群に出ます。

アクションは S字スラローム+ローリングフォール。ただ巻きでも頭を中心にS字を書くようにアクションします。

完全にテンションを抜かずやや張り気味にすることで、S字を書くお尻を大きく振るアクションにドリフト効果が重なり魅惑のアクションに(^^♪

バイブレーション
アピア/ LUCK-V ゴースト

ドリフト釣法はミノーが主役だと思われてるかもしれませんが、バイブレーションでも可能です。

というか…良く釣れます。

キーワードはボトムドリフトです。

重量感があるバイブレーションだからこそ出来る釣り方です。

ボトムのバイブレーションドリフトに興味がある方はコチラの動画も参考にしてください。

コメント

広告
未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
turi-campをフォローする
スポンサーリンク
釣りとキャンプのマガジンBlue's
//コメントを表示する場合に相当するこの部分にあったを削除しました
タイトルとURLをコピーしました