うなぎ釣り最強のエサはコレ!定番エサと代用エサ
うなぎ釣りをしたい!天然ウナギを釣ってうな丼が食べたい!
そんな方向けに「うなぎ釣りのエサ」を紹介します。
うなぎはエビやカニや小魚を食べる肉食の魚で、雑食気味に何でも食べる健啖家でもあります(^^♪
だから、うなぎ釣りのエサって昔からいろいろあるんです。ミミズやイソメは定番の最強エサで、変わり種だとレバーやビーフジャーキーなど…。
今回はうなぎ釣りの最強定番エサから、コンビニで買える代用エサまでうなぎ釣りの餌について紹介します。
餌の前に考える!うなぎっていつ釣れるの?
うなぎのエサを考える前に、うなぎが釣れるおおよその時期を把握しておきましょう。
うなぎ釣りの時期 | 釣果 |
---|---|
春○ | ・4月頃から釣果が◎ ・水温の上昇で活性あがる |
夏◎ | ・ウナギの旬と言われる ・よく釣れる ・土用の丑の日に釣りたい |
秋◎ | ・脂乗りが良くなってくる ・よく釣れる ・水温が下がると活性が下がる |
冬× | ・冬は冬眠する! ・冬の時期は釣れない |
うなぎは春から晩秋まで!冬は釣れない
うなぎが釣れる時期は春から晩秋までです。冬は釣れません。
理由は冬になるとうなぎは冬眠するから。
一般的な養殖所では水温を「26℃~30℃」に設定するそうです。かなりあったかい水温です。
ほとんど真夏の海水浴の時期の水温です。
うなぎ釣りの餌!最強エサから番外編まで15種類
うなぎのエサならコレ!最強の特エサ
うなぎ釣りの特効エサ極上のドバミミズを確保したのだ☺️ pic.twitter.com/5Aq7knIeTU
— ホムセンから段ボール工場に転職したアライさん (@EQW1cfqH8eRWRD2) June 15, 2023
先ずはうなぎ釣りには欠かすことが出来ない特エサ!最強餌を三種類紹介します。
■最強!ウナギ釣り定番餌
- 最強おすすめ ミミズ
- 最強おすすめ アユのぶつ切り
- 最強おすすめ アオイソメ
何はともあれ、うなぎを釣りたい初心者の方は他のエサに手を出す前に、ミミズ・アユ・アオイソメのどれかのエサを試してみてください。
うなぎの特エサが手に入らない!?他のエサも試したい
うなぎの最強特エサは試した!他のエサも試したいという方向けに次なる一手になるエサを紹介します。
■変則的!うなぎ釣りの餌
- アケミ貝
- カメジャコ
- ハゼのぶつ切り
- どじょうのぶつ切り
うなぎ釣りの強者向け!番外編のエサ
次はうなぎ釣りの強者向けに、変化球になるエサを紹介します。あえて手を出す必要のないエサかもしれません。
でも、普通のエサではうなぎがつれないこともある!そんな時には目先を変える必要があるかもしれませんん。
■番外編!うなぎ釣りの餌
- レバー
- イカ短冊
- サバ・サンマの切り身
- ハヤ・フナのぶつ切り
- ザリガニ
コンビニでエサを買いたい!?代用エサ
釣具屋さんやエサ屋さんに行くの面倒臭い!そんな奴は釣りをするなと一括してやりたい気分ですが…、コンビニで買えるエサでウナギが釣れるのなら試してみたい気もします( ̄▽ ̄;)
■コンビニで!うなぎ釣りの餌
- イカの塩辛(ワタ入り)
- 魚肉ソーセージ
- ビーフジャーキー
うなぎは死んだ餌でも釣れる
うなぎは死んだ魚の餌でも食べます。例えばルアーで釣るシーバスや青物は生きた魚でしか釣れません。
あるいは死んだ魚を生きているかのように動かせば釣れます。
逆にタコは死んだ魚を放置しておいても食べにやってきます。うなぎは魚の切り身をぶつ切りにして釣れます。
特にハラワタ、内臓系が付いている方がアタリが多いです。
うなぎの口は小さい!エサは小さめに
うなぎは体の割に口が小さいです。カサゴは体の半分くらいが頭と口で構成されているのではないかと思うほど「口デカ」です。
うなぎの口はおちょぼくち。だから、うなぎのエサは小さめが鉄則。
活き餌ならどじょうやテナガエビがギリギリです。ハゼなら三枚におろして縫い刺しにしてエサにします。
うなぎの最強餌!ミミズ・イソメ・アユ
先ずはうなぎ釣りの定番の餌で、最強の称号を与えてもよいであろうエサを三種類紹介します。
うなぎ最強餌!ミミズ・イソメ・アユ
うなぎ最強餌①ミミズ
うなぎ最強エサに君臨するのはミミズです。かなり食いつきが良いです。
大きな釣具屋さんの餌売り場や、エサ屋さんにもミミズは常備されているエサの一種。
ただし、うなぎ釣りにマジで効くミミズはエサ屋さんでは売ってません!
マジでウナギを釣りたければ、使うエサはドバミミズです。
エサ屋で売ってるミミズ | イトミミズ |
うなぎにマジ効くミミズ | ドバミミズ |
■ドバミミズの特徴
- 体液が強烈な匂い
- よく動いて高アピール
- イトミミズより大きくてデカい
ドバミミズはエサ屋で売ってない!?
エサ屋で売ってるミミズは大量に養殖されたミミズで「イトミミズ」という種類。
うなぎ釣りで最強に効くのはイトミミズより大きくて匂いが強烈なドバミミズです。
ドバミミズをうなぎの餌にするには捕まえるしかない…( ̄▽ ̄;)
ドバミミズを採取する動画があったので参考にしてください。
ミミズの最終ってめんどくさいわ…アマゾンで検索してみると、ドバミミズ売ってました(^^♪
アマゾンで買えば採取する必要なし!
うなぎ最強餌②アオイソメ
うなぎ最強エサの2番目はアオイソメです。海釣りの定番中の手番のエサです。
アオイソメは身が柔らかく食い込みが良い。そして動きも良くアピールも高く、ニオイも強烈にあります。
チヌもカレイもハゼもカサゴもカワハギもシーバスも何でも釣れる!
海釣り最強と言っても間違いないでしょう!
ただし、エサ持ちが悪いという欠点はあります。つまり、仕掛けを投げたら置き竿にするうなぎ釣りにおいて、エサ持ちの悪さは致命的な欠陥でもあるのです。
うなぎはかなり釣れる!目の前に落としてやれば釣れる!
しかし、他のゲストやフグの攻撃に合ってエサだけ無くなっていることが多い( ̄▽ ̄;)
■うなぎ釣り最強餌!アオイソメ
- 匂いが強烈でウナギも良く釣れる
- 海釣り最強の万能エサ
- ×エサ持ちが悪い
- ×他の魚が釣れてしまう
エサ持ちを改善してうなぎを釣りたい!そんな方は次なる最強餌「アユ」を読んでみてください。
うなぎ最強餌③アユの切り身
うなぎのエサにアユは非常に有効です。うなぎは人間以上にアユが好きみたい♪
釣れたアユは「スイカの香り」がするというのは有名な話。
アユは独特の香りがあり、うなぎの好物のようです。大きなアユを買ってきてぶつ切りにするのも良し。内臓は必ずつけたままにしてください。
身が柔らかく投げたときに落ちやすいので縫い刺しにします。
また、1月~4月頃に稚鮎がスーパーで売られています。その時期に購入して冷凍庫にぶち込んでおけば夏のうなぎ釣りの餌になります。
■うなぎ最強餌アユの特徴
- アユって匂いが凄い
- 人間よりアユが好き♪
- ぶつ切りにして内臓も一緒に
- 稚鮎を冷凍してもエサになる
変則技!コレもうなぎ釣りの餌になるぞ
- アケミ貝
- カメジャコ
- ハゼのぶつ切り
- どじょうのぶつ切り
アケミ貝
アケミ貝とはシジミの仲間でクロダイ釣りの餌にするのに人気の商品。
関西ではポピュラーなエサで手に入りやすい(^^♪残念ながら関東に行くほど取り扱いが少なくなるらしい。
河口など汽水域の砂浜で潮干狩りの要領で採取することも可能です。
うなぎ釣りの最強エサである「アユ・ミミズ」を使わずに、あえてアケミ貝を選択する理由はマッチザベイトにあります。
汽水域で塩分濃度の高いポイントでうなぎを釣るのに、アユやミミズのエサは不自然だと思いませんか?
河口でうなぎを釣るなら、河口にあるエサの方がうなぎは違和感なく口にするような気がします。
カメジャコ
カメジャコもウナギ釣りの人気の餌で秋の良型には抜群の効果を発揮することがあります。
エサ屋さんでは生きたカメジャコが入荷していることも有りますが、冷凍のエサでも十分に釣れます。
また、カメジャコを使った汽水域のうなぎ釣りでは良型のクロダイが釣れることも(^^♪
カメジャコもアマゾンで売っていました。
ハゼのぶつ切り
夏から秋の河口の汽水域で大人気の釣りがハゼ釣り。江戸時代にはハゼは釣り物といて楽しまれていたというから歴史は古い(^^♪
汽水域に生息するハゼと同じく汽水域で生息するうなぎは、食物連鎖の敵対関係。
つまり、うなぎは喜んでハゼを食っている!
ハゼをエサにするなら、明るい時間に釣り場に到着し先ずはハゼを釣る♪ハゼは天婦羅にしたら最高に美味なのでウナギのエサ以外に、自分の口に入る分も釣っておこう。
そして、小さなハゼなら生き餌にしても良いですが、10㎝クラスのハゼなら3枚におろしてエサにするのが良いです。
どじょうのぶつ切り
竹筒を沈めて翌朝に引き上げるとウナギが入っている!古くから実践されてきた漁の手法です。
そんな竹筒にうなぎのエサとして使われていたのが「どじょう」です。
釣具屋さんやエサ屋さんで生きたドジョウを入手するのは困難なので自分で採取するしかないけれど、中流域から河口域で大物狙いのうなぎ釣りには最適のエサです。
アマゾンで検索したらどじゅも売っていました。アマゾンおそるべし。
番外編のうなぎ餌!こんな餌でも釣れるぞ
- レバー
- イカ短冊
- サバ・サンマの切り身
- ハヤ・フナのぶつ切り
- ザリガニ
【レバー】スーパーで買えるレバーが餌に!?
スーパーで売っているレバーがうなぎのエサになるらしい!?
新鮮なレバーは焼肉にすると凄く美味しいですよね。独特の風味が堪らない(^^♪
実はうなぎもあのレバーの匂いや味が好物なんです。うなぎは視覚よりも嗅覚を利用してエサを捕食するといわれています。
レバーの中に詰まった体液は海中に拡散して、抜群の集魚効果を発揮します。
【イカ短】イカの匂いって強烈
イカも匂いが強い魚の一種です。海では大きな魚は好んでイカを捕食して食べています。
マグロ釣りではイカを丸々一匹エサにします。
同じく肉食系のうなぎもイカを食べます!
スーパーで買えるし安価でエサ持ちも良い♪余ったらバター焼きにして夜ご飯のおかずにしても良い♪
「サバ・サンマ」の切り身
うなぎの最強エサで紹介したアユの切り身。しかしアユってなかなか手に入れるのが難しい。
そんな時にアユの代用になる切り身がサバやサンマ。
サンマは微妙かもしれないけれど、サバならどこのスーパーにでも売っていますよね。
ハヤ・フナのぶつ切り
同じくうなぎの特エサの「アユ」の代用になるのがハヤ・フナなどの小魚。
明るい時間にフナやハヤを釣っておく。夜になったら、それをエサにウナギを釣る。
かなり自給自足のワイルドな釣りが出来そうですね。
【ザリガニ】うなぎのエサになるぞ
小さなザリガニもうなぎ釣りの餌になります。まずはどこぞの池でうなぎ釣りをして採取します。
採取したザリガニは活かしたまま尾掛けにして投入。
ザリガニが有効なポイントは中流域の河川など。うなぎか特大のニゴイが釣れるはず( ̄▽ ̄;)
死んでしまったザリガニはむき身にしても使えます。
うなぎ釣りの餌!コンビニで買うか!?
■コンビニで買えるエサ
- イカの塩辛(ワタ入り)
- 魚肉ソーセージ
- ビーフジャーキー
【イカの塩辛】ワタ入りが良い
お酒のおつまみに最高なイカの塩辛。うなぎ釣りの餌になるそうです。
イカの短冊がうなぎ釣りを始めとして、いろいろな釣りの餌になるのは本当です。良く釣れる。
しかし…塩辛になっても大丈夫なのか?発酵して匂いは強烈何っている気もするが。
【魚肉ソーセージ】コンビニ餌の定番
魚肉ソーセージって実はコンビニ代用エサの定番です。ハゼ釣りや穴釣りのカサゴも釣れます。
手が汚れないし、めっちゃ安いし、自分で食べても良いし(*ノωノ)
【ビーフジャーキー】でも釣れるってマジ!?
うなぎは雑食で肉ならレバーでイカでもザリガニでも食べるらしい。そして、彼らの舌は禁断の果実「ビーフジャーキー」にまで触手を伸ばしたらしい。
ビーフジャーキーでも釣れるという情報はあるものの、本当に釣れるのかどうかは不明。
釣果実績ある強者の情報を求む‼
うなぎ釣りの基本的な釣り方や仕掛け、釣れるポイントなどをまとめました。うなぎが釣りたい方は是非参考にしてください。
うなぎ釣りの餌!最強エサ含む15連発まとめ
うなぎ釣りの餌を最強の特エサからコンビニ代用エサまで15連発で紹介しました。
最強に釣れる餌は「ミミズ」&「アユ」の切り身でした。
その他にも、ハゼやテナガエビは現地で釣ってそのままうなぎ釣りの餌になるという優れもの。
うなぎ釣りは仕掛けをぶち込んでおけば、意外とアバウトに釣れる魚です。
今度の休みにはいろいろなエサを持ってうなぎ釣りに出かけてみませんか?